• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唾液腺癌のウイルスによる遺伝子治療の基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 10557192
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 外科系歯学
研究機関大阪大学 (2000)
徳島大学 (1998-1999)

研究代表者

由良 義明  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (00136277)

研究分担者 日下 淳  徳島大学, 歯学部・附属病院, 助手 (80304541)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1998年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
キーワード単純ヘルペスウイルス / 唾液腺癌 / 遺伝子治療 / 変異ウイルス / 細胞融合 / 欠損ウイルス / チミジンキナーゼ
研究概要

唾液腺癌の特徴として、再発や領域リンパ節あるいは遠隔臓器への転移が挙げられる。このような再発・転移をきたした症例を、現存の化学療法や放射線治療で治癒させることは、極めて困難である。新しい癌の治療法としては、遺伝子治療が注目されている。通常の遺伝子治療では、増殖能のないウイルスベクターに抗腫瘍性遺伝子を組み込み、癌細胞へ導入する方法がとられているが、増殖型のウイルスを用いて腫瘍細胞を破壊することも試みられており、各種癌で一定の効果が認められている。リボヌクレオチド還元酵素であるICP6を欠損したHSV-1(hrR3)は休止期細胞では増殖性が著しく低下する。そのため、増殖能を有する癌細胞をより選択的に細胞融解に陥らせる性格を有している。hrR3より分離した細胞融合能を有するhrR3fは、lacZ発現と多核巨細胞形成の2つのマーカーをもつ重複変異ウイルスであり、そのマーカーを検出することで、ベクターの生体内分布を容易に把握できる利点を有している。ヒト耳下腺腺癌HSY細胞に対する細胞融解効果を検討した結果、低い感染多重度ではhrR3は十分な細胞融解効果を示さなかったが、hrR3f感染では隣接する癌細胞が多核巨細胞を形成しながら感染が拡大するため、早期に完全な細胞融解をきたした。さらに、HSY細胞を移植したヌードマウス腫瘍にhrR3fを投与したところ、腫瘍増殖は強く抑制され、腫瘤が消失するものも認められた。また、TPAにて、細胞融合が顕著に促進され、サイトカラシンDでは、HSV-1の細胞外放出が促進されることも明らかとなった。したがって、このようなHSV-1感染を修飾する方法を組み合わせることで、hrR3fの細胞融合作用をより確実なものにし、癌細胞を効率よく破壊できるものと思われる。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] 由良義明 他: "ヘルペスウイルスの細胞外放出に対するサイトカラシンDの促進作用"口腔組織培養学会誌. 8(1). 47-48 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsujimoto H, et al.: "Effect of epidermal growth factor administration on the development of mouse salivary gland carcinomas"Journal of Oral Pathology and Medicine. 28(1). 30-36 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 由良義明 他: "ヘルペスウイルスの細胞外放出とウイルス糖タンパクgDの細胞内分布に対するサイトカラシンDの効果"口腔組織培養学会誌. 9(1). 13-26 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yura Y, et al.: "Mental nerve neuropathy as a result of primary herpes simplex virus infection in the oral cavity"Oral Surgery Oral Medicine Oral Pathology Oral radiology Endodontics. 90(3). 306-309 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yura Y, et al.: "Enhancement of herpes simplex virus-induced polykaryocyte formation by 12-o-teradecanoyl phorbol 13-acetate"Intervirology. 43(3). 129-138 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yura Y, et al.: "Enhancing effects of fibroblast growth factor on the proliferation of salivary gland carcinoma cells and salivary gland carcinogenesis."Journal of Oral Pathology and Medicine. 30. 159-167 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yura Y, Kusaka J, Yoshioka Y, Yamamoto S, Yoshida H, Sato M: "Enhancing effect of cytochalasin D on the release of herpes simplex virus."The Journal of Tissue Culture Society for Dental Research. 8(1). 47-48 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsujimoto H, Yura Y, Yoshioka Y, Kusaka J, Yoshida H, Sato M: "Effect of epidermal growth factor administration on the development of mouse salivary gland carcinomas"Journal of Oral Pathology and Medicine. 28(1). 30-36 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yura Y, Kusaka J, Yamakawa R, Yamamoto S, Bando T, Yoshida H, Sato M: "Effects of cytochalasin D on the release of herpes simplex virus and the distribution of viral glycoprotein D."The Journal of Tissue Culture Society for Dental Research. 9(1). 13-26 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yura Y, Kusaka J, Yamakawa R, Bando T, Yoshida H, Sato M: "Mental nerve neuropathy as a result of primary herpes simplex virus infection in the oral cavity."Oral Surgery Oral Medicine Oral Pathology Oral radiology Endodontics. 90(3). 306-309 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yura Y, Kusaka J, Bando T, Yamamoto S, Yoshida H, Sato M: "Enhancement of herpes simplex virus-induced polykaryocyte formation by 12-o-teradecanoyl phorbol 13-acetate"Intervirology. 43(3). 129-138 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yura Y, Yoshioka Y, Yamamoto S, Kusaka J, Bando T, Yoshida H, Sato M: "Enhancing effects of fibroblast growth factor on the proliferation of salivary gland carcinoma cells and salivary gland carcinogenesis"Journal of Oral Pathology and Medicine. 30. 159-167 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hitoshi Tsujimoto et al.: "Effect of epidermal growth factor-administration on the development of mouse salivary gland carcinomas"Journal of Oral Pathology and Medicine. 28. 30-36 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yura Y: "Enhancement of herpes simplex virus-induced polykaryocyte formation by 12-o-tetradecanoyl phorbol13 acetate : association with the reorganization of actin filaments and cell motility."Intervirology. 43・3. 129-138 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yura Y: "Enhancing effect of fibroblast growth factor on the proliferation of salivary gland carcinoma cells and salivary gland carcinogenesis"J Oral Pathol and Med, in press.

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yura Y: "Mental nerve neuropathy as a result of herpes simplex virus infection in the oral cavity"Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol Endod. 90・3. 306-309 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 由良義明: "ヘルペスウイルスの細胞外放出とウイルス糖タンパクgDの細胞内分布に対するサイトカラシンDの効果"口腔組織培養学会. 9・1. 13-26 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 由良義明: "ホルボールエステルのヘルペスウイルス細胞変性促進効果に対するアクチン線維再配列の関与"口腔組織培養研究会誌. 7・2. 121-134 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hitoshi Tsujimoto: "Effect of epidermal growth factor administration on the development of mouse salivary gland carcinomas"Journal of Wral Pathology and Medicine. 28. 30-36 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 由良義明: "ヘルペスウイルスの細胞外放出に対するサイトカラシンDの促進作用"口腔組織培養学会誌. 8・1. 47-48 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 由良義明: "口腔顔面領域におけるαヘルペスウイルス感染症"日本臨床. 58・4(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 由良義明: "上皮増殖因子の唾液腺発癌と培養細胞増殖に及ぼす影響" 口腔組織培養研究会誌. 7・1. 77-78 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 由良義明: "マウス顎下腺発癌における上皮増殖因子の役割" 口腔組織培養研究会誌. 7・2. 109-120 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 由良義明: "ホルボールエステルのヘルペスウイルス細胞変性促進効果に対するアクチン線維再配列の関与" 口腔組織培養研究会誌. 7・2. 121-134 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hitoshi Tsujimoto: "Effect of epidermal growth factor administration on the development of mouse salivary gland carcinomas." Journal of Oral Pathology and Medicine. 28. 30-36 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi