• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

培養細胞のコラーゲン生成能を利用した機能性物質の探索と実用化

研究課題

研究課題/領域番号 10557208
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 化学系薬学
研究機関広島大学

研究代表者

大塚 英昭  広島大学, 医学部, 助教授 (00107385)

研究分担者 井出 利憲  広島大学, 医学部, 教授 (60012746)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1998年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
キーワードコラーゲン / M細胞 / ヤエヤマハマクサビ / アクテオシド / モミジウリノキ / フラボノイド / ヤエヤマハマクサギ / アクテオサイド
研究概要

M細胞はビタミンCを添加して培養を継続すると、コラーゲン線維を形成する。この性質に注目して、機能性物質探索方法の実用化並びにそれを利用した機能性物質の天然よりの単離を目的とした。
クマツヅラ科植物ヤエヤマハマクサギから各種クロマトグラフィーで精製を繰り返し、コラーゲン線維ネットワークを精密化する活性成分を薄層クロマトグラフィー上単一になるまで精製した。各種スペクトル解析の結果フェニルエタノイドであるアクテオシドであった。本物質は多くの薬理活性試験において活性を示し大変興味深い。活性構造相関を検討し、マルティノシドには活性のないこと、またアクテオシドの部分構造にも活性のないことが確認され、活性発現には二つのカテコール部位が必要であると結論された。
ウリノキ科植物モミジウリノキの葉部の酢酸エチル可溶分画に強いコラーゲン線維形成阻害活性の有ることを見いだし、活性成分を単離した。スペクトルを解析した結果、フラボンににフェニルグリセロールが結合していた。結合位置は水素の核磁気共鳴スペクトルからC環であると結論されたが、結合の様式はHMBCスペクトルでも判断できなかった。そこで、NOEスペクトルで最終構造を確定した。本物質は濃度2μg/mlで十分な抑制活性を示した。数種のフラボンの活性を検討したところ、カテコール部位を有する化合物に阻害活性が見られた。しかし、本物質にはカテコール部位は存在するものの、それはフェニルグリセロールの2級ジオール部とエーテル結合して環を形成しており、今後この点に関して考察が待たれる。
以上、コラーゲン産生細胞を用いて、その線維の細網化を行う化合物とその産生を阻害する物質を単離し、本方法が実用に耐えうるものと判断した。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Hirokazu Sudo: "Acollagen Network Formation Effector from Leaves of Premnasubscandens"Cehm.Pherm.Bull.. 47. 1341-1343 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 玉木昭江: "モミジウリノキのコラーゲン線維形成抑制成分の探索"日本生薬学会年会講演要旨集. 46. 193 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Sudo, Kaori Kijima, Toshinori Ide, Hideki Otsuka, Eiji Hirata, Yoshio Takeda, Masayuki Isaji and Yoshikazu Kurashina: "A collagen network formation effector from leaves of Premna subscandens"Chemical and Pharmaceutical Bulletin. 47(9). 1341-1343 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akie Tamaki, Toshinori Ide, Hideaki Otsuka: "Collagen fiber formation inhibition from leaves of Alangium Platanifolium var. platanifolium"Abstract papers of the 46th Annual Meeting of the Japanese Society of Pharmacognosy. 198 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 玉木昭江: "モミジウリノキのコラーゲン線維形成抑制成分の探索"日本生薬学会年会 講演要旨集. 46. 193 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi