• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミトラガイナ属アルカロイドを先導物質とした新規オピオイド作用薬の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 10557229
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 医薬分子機能学
研究機関千葉大学

研究代表者

高山 廣光  千葉大学, 薬学部, 助教授 (90171561)

研究分担者 堀江 俊治  千葉大学, 薬学部, 助教授 (50209285)
渡辺 和夫  千葉大学, 薬学部, 名誉教授 (80019124)
相見 則郎  千葉大学, 薬学部, 教授 (30009170)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1999年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1998年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワードミトラガイナ属 / ミトラガイニン / インドールアルカロイド / オピオイド作用薬 / 鎮痛 / オピオイド受容体 / 構造活性相関
研究概要

タイ国・マレーシアでモルヒネ代用薬として用いられてきたアカネ科植物のMitragyna sepeciosa葉部に含有されるアルカロイドの詳細な検索を実施し、特に、マレーシア産植物からは数種の新規インドールアルカロイド類を単離し、それらの化学構造をスペクトル解析法と合成化学的手法により決定することができた。
一方、主塩基であるMitragynineの薬効解析の結果、本化合物はオピオイド系を介した鎮痛作用を発現することを見いだした。この知見を受けて、Mitragynineをリード化合物として、30を越える各種誘導体を合成し、これらの薬理活性評価の結果を基に、詳細に構造活性相関の検討を行った。中でも、Mitragynineの酸化誘導体であるMitragynine pseudoindoxyl及び7-Hydroxymitragynineはモルヒネよりも高いオピオイド受容体親和性を示すことを見い出した。さらに現段階ではこれら鎮痛性インドールアルカロイドはモルヒネ同様オピオイドμ受容体に選択的に作用していることがわかった。これらの知見を受けて、生体内での活性が最も強い7-Hydroxymitragynineを用いオピオイド受容体結合モデルを提唱した。
更に、マウスを用いたin vivoの鎮痛試験において7-Hydroxymitragynineは皮下、経口投与でモルヒネをはるかに凌ぐ活性が確認された。特に経口投与での差は顕著であり、その有用性が大いに期待できる。これらの研究成果から、コリナンテ骨格を有するミトラガイナ属アルカロイド誘導体がオピオイドレセプターのサブタイプ選択的作動薬創製のための先導化合物として高いポテンシャルを有していることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Hiromitsu Takayama: "New Indole Alkaloids from the Leaves of Malaysian Mitragyna speciosa."Tetrahedron. 54・29. 8433-8440 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiromitsu Takayama: "Isolation and Asymmetric Total Synthesis of a New Mitragyna Indole Alkaloid, Mitralactonine."J.Org.Chem.. 64・6. 1772-1773 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Leonard T.Yamamoto: "Opioid Receptor Agonistic Characteristics of Mitragynine Pseudoindoxyl in Comparison with Mitragynine Derived from Mitragyna speciosa."General Pharmacology. 33・1. 73-81 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiromitsu Takayama: "Structure Elucidation and Chiral-Total Synthesis of a New Indole Alkaloid, (-)-9-Methoxymitralactonine, Isolated from Mitragyna speciosa in Malaysia."Tetrahedron. 56・20. 3145-3151 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiromitsu Takayama: "Chemical Studies on the Analgesic Indole Alkaloids from the Traditional Medicine(Mitragyna speciosa) Used for Opium Substitute"Yakugaku Zasshi.. 120・10. 959-967 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiromitsu Takayama: "Structure Revision of Mitragynaline, an Indole Alkaloid in Mitragyna speciosa."Tetrahedron Letters. 42・9. 1741-1743 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Watanabe: "Pharmacological Research on Traditional Herbal Medicines"Harwood Academic Press. 16 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Thongpradichote: "Identification of Opioid Receptor, Subtypes in Antinociceptive Actions of Supraspinally-Administered Mitragynine in Mice."Life Sciences. 62. 1371-1378 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Takayama: "New Indole Alkaloids from the Leaves of Malaysian Mitragyna speciosa."Tetrahedron. 54 (29). 8433-8440 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Takayama: "Isolation and Asymmetric Total Synthesis of a New Mitragyna Indole Alkaloid, Mitralactonine."J.Org.Chem.. 64 (6). 1772-1773 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Watanabe: "Pharmacological Properties of Some Structurally Related Indole Alkaloids Contained in the Asian Herbal Medicines, Hirsutine and Mitragynine, with Special Reference to their Ca_<2+> Antagonistic and Opioid-Like Effects.""Pharmacological Research on Traditional Herbal Medicines". Harwood Academic Press, Chapter 11. 163-177 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.T.Yamamoto: "Opioid Receptor Agonistic Characteristics of Mitragynine Pseudoindoxyl in Comparison with Mitragynine Derived from Thai Medicinal plant Mitragyna speciosa."General Phamacology. 33. 73-81 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Takayam: "Structure Elucidation and Chiral-Total Synthesis of a New Indole Alkaloid, (-)-9-Methoxymitralactonine, Isolated from Mitragyna speciosa in Malaysia."Tetrahedron. 56 (20). 3145-3151 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Takayama: "Chemical Studies on the Analgesic Indole Alkaloids from the Traditional Medicine (Mitragyna speciosa) Used for Opium Substitute."Yakugaku Zasshi.. 120 (10). 959-967 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Takayama: "Structure Revision of Mitragynaline, an Indole Alkaloid in Mitragyna speciosa."Tetrahedron Lett.. 42 (9). 1741-1743 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiromitsu Takayama: "Structure Elucidation and Chiral-Total Synthesis of a New Indole Alkaloid, (-)-9-Methoxymitralactonine, Isolated from Mitragyna speciosa in Malaysia."Tetrahedron. 56・20. 3145-3151 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hiromitsu Takayama: "Chemical Studies on the Analgesic Indole Alkeloids from the Traditional Medicine (Mitragyna speciosa) Used for Opium Substitute"Yakugaku Zasshi. 120・10. 959-967 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hiromitsu Takayama: "Structure Revision of Mitragynaline, an Indole Alkaloid in Mitragyna speciosa."Tetrahedron Letters. 42・9. 1741-1743 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hiromitsu Takayama: "Isolation and Asymmetric Total Synthesis of a New Mitragyna Indole Alkaloid, Mitralactonine"J. Organic Chemistry. 64・6. 1772-1773 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Leonald T. Yamamoto: "Opioid Receptor Agonistic Characteristics of Mitragynlne Pseudoindoxyl in Comparison with Mitragynine Derived from Thai Medicinal Plant"General Pharmacology. 33・1. 73-81 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuo Watanabe: "Pharmacologycal Propaties of Some Structurally Related Indole Alkalmids Hirsutine and Mitragynine, with Ca^<2+> Antagonistic and Opioid-like Effects"Pharmacological Research on Traditional Herbal Medicines. 163-177 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiromitsu Takayama: "New indole alkaloids from the leaves of Malaysian Mitragyna speciosa." Tetrahedron. 54・29. 8433-8440 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Suchitra Thongpradichote: "Identification of opioid receptor subtypes in antinociceptive actions of supra-spinally-odministered mitragynine in mice" Life Science. 62・16. 1371-1378 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi