• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体高分子の機能を応用した新しい遺伝子デリバリーシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 10557234
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 医薬分子機能学
研究機関大阪大学

研究代表者

湯通堂 満寿男 (2001)  大阪大学, 微生物病研究所, 助教授 (70135747)

中西 真人 (1998-2000)  大阪大学, 微生物病研究所, 助教授 (10172355)

研究分担者 長谷川 護  株式会社ディナベック研究所, 所長(研究職)
中西 真人  産業技術総合研究所, ジーンディスカバリー研究センター, 主任研究員 (10172355)
研究期間 (年度) 1998 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
12,500千円 (直接経費: 12,500千円)
2001年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2000年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1999年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1998年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワードDNA / 核移行 / ファージ / テロメア / ガン / センダイウイルス / 膜融合リポソーム / 遺伝子治療 / TRF1 / 染色体 / ハイブリッドベクター / ガン胎児抗原 / ナトリウムチャンネル / ラムダファージ / 細胞膜 / 核膜 / Protein Transduction Domain / 人工染色体 / RNAレプリコン / 遺伝子導入 / ベクター
研究概要

本研究では、細胞膜を介した遺伝子のデリバリー、細胞質から核への遺伝子のターゲティング、核内での遺伝情報の安定化といった、ウイルスや染色体が持つ機能を解明し、これを非ウイルス型の遺伝子導入・発現系の構築に応用することを目標に研究を行った。主な成果は以下のとおりである。
1.膜融合による物質デリバリーの細胞特異性(Bリンパ球には導入できない)という現象が、レセプターではない未知の細胞側因子によって決定されていること、さらにこの因子の機能はセンダイウイルスのHNタンパク質との相互作用によることを明らかにした。
2.DNA-polymer複合体のモデルとしてラムダファージ粒子をモデルとして使う系を開発し、これを用いて、細胞膜を不安定化するTat peptideが細胞内への遺伝子導入を促進する活性があること、またSV40 T抗原由来の核移行シグナルがファージ粒子を核内に能動的に輸送する活性を持っていることを明らかにした。
3.核内で染色体が安定に存在できる機構を解明するため、染色体末端にあって安定性を決めていると考えられているテロメアに着目し、テロメア配列とテロメア配列結合タンパク質TRF1の相互作用がテロメアの形成に必須であることを明らかにした。
4.膜融合リポソームを使った遺伝子治療の応用例として、癌特異的プロモーターによって誘導される自殺遺伝子を使った癌の遺伝子治療法を開発し、ヒト胃癌腹膜播種モデルのマウスの治療に成功した。

報告書

(5件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (51件)

  • [文献書誌] M.Nakanishi, et al.: "Gene transfer vectors besed on Sendai virus"J. Cont. Rel.. 54. 61-68 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Mizuguchi, et al.: "Tumor Necrosis Factor-a-mediated Tumor Regression by the Direct Delivery of the Genes into the Artery Controlling Tumors In Vivo"Cancer Res.. 58. 5725-5730 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Mizuguchi, et al.: "Fusion of Sendai virus with liposome depends on only F protein, but not HN protein"Virus Res.. 59. 191-201 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Watabe, et al.: "Target Cell Specificity of Fusogenic Liposomes-Membrane Fusion-Mediated Macromolecule Delivery into Human Blood Mononuclear Cells"Biochim. Biophys. Acta. 1416. 339-348 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakanishi, et al.: "Gene Delivery Systems Using the Sendai Virus"Mol. Memb. Biol.. 16. 123-127 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakanishi, et al.: "Positively charged liposomes functions as an efficient immunoadjuvant in inducing cell-mediated immune response to soluble proteins"J. Cont. Rel.. 61. 233-240 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiko Iahii-Watabe, et al.: "Target Cell Specificity of Fusogenic Liposome-mediated Macromolecule Delivery into Human Blood Cells"Progress in Drug Delivery System. 8. 31-40 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Miyake, et al.: "Transforming growth factor-beta1 stimulates contraction of human glioblastoma cell-mediated collagen lattice through enhanced alpha 2 integrin expression"J. Neuropath. Exp. Neur.. 59. 23-33 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakanishi, et al.: "Fusogenic liposomes efficiently deliver expgenous antigen through the cytoplasm into the MHC class I processing pathway"Euro. J. Immun.. 30. 1740-1747 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Eguchi, et al.: "Identification and Characterization of Cell Lines with a Defect in a Post-Adsorption Stage of Sendai Virus-Mediated Membrane Fusion"J. Biol. Chem.. 275. 17549-17555 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Horimoto: "A novel strategy for cancer therapy by mutated mammalian degenerin gene transfer"Cancer Gene Ther.. 7. 1341-1347 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Okabe, et al.: "TRF1 is a critical trans-acting factor required for de novo telomere formation in human cells"Hum. Mol. Gen.. 9. 2639-2650 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kondoh, et al.: "Growth inhibition of human leukemia HL-60 cells by an antisense phosphodiester oligonucleotide encapsulated into fusogenic liposomes"Biol. Pharm. Bull.. 23. 1011-1013 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakanishi, et al.: "Nuclear Targeting of DNA"Euro. J. Pharamaceu. Sci.. 13. 17-24 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Eguchi, et al.: "Protein transduction domain of HIV-1 Tat protein promotes efficient delivery of DNA into mammalian cells"J. Biol. Chem.. 276. 26204-26210 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Q.Li, et al.: "Link of a new type of apoptosis-inducing gene ASY/Nogo-B to human cancer"Oncogene. 20. 3929-3936 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Shimakage, et al.: "Expression of Epstein-Barr virus in cutaneous T-cell lymphoma including mycosis fungoides"International Journal of Cancer. 92. 226-231 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中西真人, 他: "遺伝子治療ハンドブック"株式会社エヌ・ティー・エス. 1085 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中西真人, 他: "今日のDDS・薬物送達システム"株式会社医薬ジャーナル社. 443 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中西真人, 他: "バイオ医薬品の品質・安全性評価法"(株)エル・アイ・シー. 504 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi Nakanishi, Akira Hayashi, Jun Kunisawa, Yasuo Tsutsumi, Keiichi Tanaka, Yumi Yashiro-Ohtani, <Mahito Nakanishi>_________________-, Hurinu Fujiwara, Toshiyuki Hamaoka and Tadanori Mayumi: "Fusogenic liposomes efficiently deliver expgenous antigen through the cytoplasm into the MHC class I processing parhway"Euro. J. Immun.. 30. 1740-1747 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiko Eguchi, Toru Kondoh, Hirokazu Kosaka, Takashi Suzuki, Hiroshi Momota, Akinori Masago, Tetsuya Yoshida, Hideharu Taira, Akiko Ishii-Watabe, Jun Okabe, Jianhong Hu, Naoyuki Miura, Shigeharu Ueda, Yasuo Suzuki, Takao Taki, Hayakawa and <Mahito Nakanishi>___________________^-: "Identification and CHaracterization of Cell Lines with a Defect in a Post-Adsorption Stage of Sendai Virus-Mediated Membrane Fusion"J. Biol. Chem.. 275. 17549-17555 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi Horimoto, Yutaka Sasaki, Shinya Ugawa, Shigeo Wada, Takashi Toyama, Kenya Iyoda, Yuki Minami, Toshifumi Ito, Akiko Eguchi, <Mahito Nakanishi>_________________-,Shoichi Shimada, Masay Tohyama, Norio Hayashi and Masatsugu Hori: "A novel strategy for cancer therapy by mutated mammalian degenerin gene transfer"Cancer Gene Ther.. 7. 1341-1347 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun Okabe, Akiko Eguchi, Akinori Masago, Takao Hayakawa and <Mahito Nakanishi>_________________-: "TRF1 is a critical trans-action factor required for de novo telomere formation in human cells"Hum. Mol. Gen.. 9. 2639-2650 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondoh, M., Matsuyama, T., Suzuki, R., Mizuguchi, H., Nakanishi, T., Nakagawa, S., Tsutsumi, Y., Nakanishi, M., Sato, M. and Mayumi, T.: "Growth inhibition of human leukemia HL-60 cells by an antisense phosphodiester okihonucleotide encapsulated into fusogenic liposomes"Biol. Pham. Bull.. 23. 1011-1013 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] <Mahito Nakanishi>_________________-, Teruo Akuta, Emi Nagoshi, Akiko Eguchi, Hiroyuki Mizuguchi and Takao Senda: "Nuclear Targeting of DNA."Euro. J. Pharamaceu. Sci.. 13. 17-24 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiko Eguchi, Teruo Akuta, Hajime Okuyama, Takao Senda, Haruhiko Yokoi, Hachiro Inokuchi, shigeo Fujita, Takao Hayakawa, Katsuo Takeda, Mamoru Hasegawa and <Mahito Nakanishi>_________________-: "Protein transduction domain of HIV-1 Tat protein promotes effieceint delivery of DNA into mammalian cells"J. Biol. Chem.. 276. 26204-26210 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Q. Li, B. Qi. M. Shimakage, K. Oka, N. Yoshioka, K. Kodama, H. Inoue, A. Hakura, E. J. Stanbridge and <M Yatsudo>__________-: "Link of a new type of apoptosis-inducing gene ASY/Nogo-B to human cancer"Oncogene. 20. 3929-3936 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Shimakage, T. Sasagawa, K. Kawahara, <M. Yutsudo>_________-, H. Kusuoka, and T. Kozuka: "Expression of Epstein-Barr virus in cutaneous T-cell lymphoma including mycosis fungoides"Int. J. Cancer. 92. 226-231 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Eguchi, 他: "Protein transduction domain of HIV-1 Tat protein promotes efficient delivery of DNA into mammalian cells"The Journal of Biological Chemistry. 276. 26204-26210 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakanishi, 他: "Nuclear Targeting of DNA"European Journal of Pharmaceutical Sciences. 13. 17-24 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Q.Li, 他: "Link of a new type of apoptosis-inducing gene ASY/Nogo-B to human cancer"Oncogene. 20. 3929-3936 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Shimakage, 他: "Expression of Epstein-Barr virus in cutaneous T-cell lymphoma including mycosis fungoides"International Journal of Cancer. 92. 226-231 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Jun Okabe, et al.: "TRF1 is a critical trans-acting factor required for de novo telomere formation in human cells"Human Molecular Genetics. 9. 2639-2650 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Akiko Eguchi, et al.: "Characterization of Cell Lines with a Defect in a Post-Adsorption Stage of Sendai Virus-Mediated Membrane Fusion"The Journal of Biological Chemistry. 275. 17549-17555 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masayoshi Horimoto, et al.: "A novel strategy for cancer therapy by mutated mammalian degenerin gene transfer"Cancer Gene Therapy. 7. 1341-1347 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Keisuke Miyake, et al.: "Transforming growth factor-beta1 stimulates contraction of human glioblastoma cell-mediated collagen lattice through enhanced alpha 2 integrin expression"Journal of Neuropathology and Experimental Neurology. 59. 23-33 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuyoshi Nakanishi, et al.: "Fusogenic liposomes efficiently deliver expgenous antigen through the cytoplasm into the MHC class I processing pathway"European Journal of Immunology. 30. 1740-1747 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Mahito Nakanishi, et al.: "Nuclear Targeting of DNA"European Journal of Pharamaceutical Science. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuguchi,H.,et al.: "Fusion of Sendai virus with liposome depends on only F protein,but not HN protein"Virus Res.. 59. 191-201 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe,A.,et al.: "Target Cell Specificity of Fusogenic Liposome-Membrane Fusion-MediatedMacromolecule Delivery into Human Blood Mononuclear Cells"Biochem. Biophys. Acta. 1416. 339-348 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nakanishi,M.,et al.: "Gene Delivery Systems Using the Sendai Virus"Mol. Memb. Biol.. 16. 123-127 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nakanishi,M.,et al.: "Positively charged liposomes functions as an efficient immunoadjuvant in inducing cell-mediated immune response to soluble proteins"Journal of Controlled Release. 61. 233-240 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Miyake,K. et al.: "Transforming growth factor-beta 1 stimulates contraction of human glioblastoma cell-mediated collagen lattice through enhanced alpha 2 integrin expression"Journal of Neuropathology and Experimental Neurology. 59. 23-33 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nakanishi,M.,et al.: "Nuclear Targeting of DNA"European Journal of Pharmaceutical Science. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nakanishi,M.,et al.: "Gene transfer vectors besed on Sendai virus" Journal of Controlled Release. 54. 61-68 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Miyake,K.,et al.: "Transforming growth factor-beta1 stimulates contraction of human glioblastoma cell-mediated collagen lattice through enhanced alpha 2 integrin expression" Journal of Experimental Therapeutics and Oncology. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nakanishi,M.,et al.: "Gene Delivery Systems Using the Sendai Virus" Molecular Membrane Biology. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuguchi,H.,et al.: "Tumor Necrosis Factor-a-mediated Tumor Regression by the Direct Delivery of the Genes into the Artery Controlling Tumors In Vivo" Cancer Reserach. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Watabe,A.,et al.: "Target Cell Specificity of Fusogenic Liposomes-Membrane Fusion-Mediated Macromolecule Delivery into Human Blood Mononuclear Cells" Biochimica et Biophysica Acta. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuguchi,H.,et al.: "Fusion of Sendai virus with liposome depends on only F protein,but not HN protein" Virus Research. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi