• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

耐光性の高い分散及び反応染料の化学構造と耐光性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10558005
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 家政学一般(含衣・住環境)
研究機関大妻女子大学短期大学部

研究代表者

岡田 安代  大妻女子大学短期大学部, 家政学部, 教授 (90118729)

研究分担者 姫野 清  ダイスタージャパン株式会社, 研究所, 所長(研究職)
檜原 利夫  ダイスタージャパン株式会社, テクニカルセンター, 所長(研究職)
高野 梓  大妻女子大学短期大学部, 家政学部, 助手
森田 全三  東京農工大学, 名誉教授 (50016408)
渡辺 亜紀  大妻女子大学短期大学部, 家政学部, 助手
桧原 利夫  ダイスタージャパン株式会社テクニカルサービスラボラトリー, 所長
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
9,500千円 (直接経費: 9,500千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1998年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
キーワード光退色 / 耐光性 / 分散染料 / ポリエステル繊維 / ナイロン / トリフェノジオキサジン染料 / セルロース上の集合 / 酸化剤との反応 / アゾ分散染料 / ポリアミド繊維 / 還元退色 / 酸化退色 / トリフェノジオキサジン反応染料 / 集合 / 半経験的分子軌道法 / 一重項酸素 / 次亜塩素酸塩 / 置換基効果 / 反応染料 / アルカリ加水分解 / 窒素酸化物堅ろう度 / ポリエステル / 光還元 / 光酸化 / 退色挙動
研究概要

セルロースとナイロン系で酸化退色を起こさせる程度(光増感性)を判定する基準として用いたアミノピラゾリン系アゾ反応染料の反応性を分子軌道法で検討した。次に、露光試験により分散染料系の退色挙動を解析した。6種のモノアゾ系分散染料のポリアミド及びポリエチレンテレフタレート(PET)繊維上における光酸化、光還元、酸化剤による水溶液中の酸化について調べた。染料は全て程度の差異はあるが、光酸化、光還元、熱化学的酸化をいずれも受ける可能性を持っていることを調べ、PET及びポリアミド繊維上の6種のモノアゾ分散染料を好気性及び嫌気性条件下で露光し、その退色挙動を解析した。これらの染料は、二つの繊維上で例外を除いて、還元退色を示す。光増感性の高いビニルスルホン系銅フタロシアニン(CuPc)染料と混合染色して露光すると、単独染色の場合と比較して、還元退色が抑制される。これは、CuPcにより発生した一重項酸素が還元退色を抑制したためである。ナイロン上のアゾ染料はPET上に比べて、酸化退色も還元退色も大きくなる。露光によって生じる還元退色が自己増感作用で抑制されると高耐光性になることを解明した。分散染料自身は、反応性が低くないのに結果として超耐光性が得られるのは、このような拮抗作用を利用しているためであることが分った。
4種のトリフェノジオキサジン(TPDO)系反応染料の水溶液中、セルロース上、及びナイロン上における集合挙動を検討した。また、セロハンに染色したTPDO系染料の次亜塩素酸及び過酸化水素との反応を水溶液中で調べた。HCIOとの求電子反応速度は、VS-TPDO<BF-TPDO<MCT-TPDOであり、H_2O^-との求核反応速度は、BF-TPDO<MCT-TPDO<VS-TPDOとなり、求電子反応と求核反応で反応性が逆の関係にある。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Hiromi Motomura,Sook-Hee Bee,and Zenzo Morita: "Dissociation of Hydroxyl Groups of Cellulose at Low Ionic Strengths"Dyes and Pigments. 39(4). 243-258 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zenzo Morita,Shin'ya Hada: "A semiempirical molecular orbital study on the reaction of an aminopyrazolinyl azo dye with singlet molecular oxygen."Dyes and Pigments. 41(1-2). 1-10 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tosio Niwa,Kiyoshi Himeno,and Tosio Hihara: "1-Step Printing and Continuous Dye of PET/Cellulose Blends using Reactive Disperse Dyes."Advances in Colour Science and Technology. Vol.2(3). 177-190 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Himeno,Yasuyo Okada,and Zenzo Morita: "Photofading of Monoazo Disperse Dyes on Polyester and Polyamide Substrates"Dyes and Pigments. 45(2). 109-123 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Hihara,Yasuyo Okada,and Zenzo Morita: "The aggregation of triphenodioxazine reactive dyes in aqueous solution and on cellulosic and nylon substrates."Dyes and Pigments. 45(2). 131-143 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Hihara,Yasuyo Okada,and Zenzo Morita: "The reaction of triphenodioxazine dyes with bleaching agents,hypochlorite and hydrogen peroxide,in aqueous solution."Dyes and Pigments. 46(3). 181-192 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Motomura, S.-H.Bee, Z.Morita: "Dissociation of Hydroxyl Groups of Cellulose at Low Ionic Strengths"Dyes and Pigments. 39(4). 243-258 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z.Morita, S.Hada: "A semiempirical molecular orbital study on the reaction of an aminopyrazolinyl azo dye with singlet molecular oxygen"Dyes and Pigments. 41(1-2). 1-10 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Niwa, K.Himeno, T.Hihara: "1-Step Printing and Continuous Dye of PET/Cellulose Blends using Reactive Disperse Dyes"Advances in Color Science and Technology. Vol.2(3)University of Leeds. 177-190 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Himeno, Y.Okada, Z.Morita: "Photofading of Monoazo Disperse Dyes on Polyester and Polyamide Substrates"Dyes and Pigments. 45(2). 109-123 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hihara, Y.Okada, Z.Morita: "The aggregation of triphenodioxazine reactive dyes in aqueous solution and on cellulosic and nylon substrates"Dyes and Pigments. 45(2). 131-143 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hihara, Y.Okada, Z.Morita: "The reaction of triphenodioxazine dyes with bleaching agnets, hypochlorite and hydrogen peroxide, in aqueous solution"Dyes and Pigments. 46(3). 181-192 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Himeno,Yasuyo Okada,and Zenzo Morita: "Photofading of monoazo disperse dyes on polyester and polyamide substrates"Dyes and Pigments. 45. 109-123 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Hihara,Yasuyo Okada,and Zenzo Morita: "The aggregation of triphenodioxazine reactive dyes in aqueous solution and on cellulosic and nyion substrates"Dyes and Pigments. 45. 131-143 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Hihara,Yasuyo Okada,and Zenzo Morita: "The reaction of triphenodioxazine dyes with bleaching agents, hypochlorite and hydrogen peroxide, in aqueous solution"Dyes and Pigments. 46. 181-192 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Z.Morita,Shinya Hada: "A Semiempirical Molecular Orbital Study on the Reaction of an Aminopyrazolinyl Azo Dye with Singlet Molecular Oxygen"Dyes and Pigments. 41. 1-10 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hihara,K.Himeno: "New Brilliant Thiophene Azo Blue Disperse Dye with Excellent Fastness"18^<th>IFATCC Congress in Copenhagen,8-10 September. Proceeding. 180 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hihara,Y.Okada,and Z.Morita: "Reaction of Triphenodioxazine Dyes on Cellulose and Singlet Molecular Oxygen"18^<th>IFATCC Congress in Copenhagen,8-10 September. Proceeding. 185 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Z.Morita,S.Sakamoto,and H.Maeda: "Molecular Modeling of the Cellulose-Vinylsulfonyl Reactive Dye System"18^<th>IFATCC Congress in Copenhagen,8-10 September. Proceeding. 208 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nina,K.Himeno,and T.Hihara: "1-Step Printing and Continuous Dyeing of PET/Cellulose Blends using Reactive Disperse Dyes"Advances in Colour Science and Technology. 2・3. 177-190 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hihara and J.Seiler: "New Azo Red Yellow Brown Disperse Dyes with Superior Light Fastness." 7th International Conference on Organic Dyes and Pigments (Colorchem'98),May 17-21,Pardubice-Rybitvi, Czech Republic. Proceeding. 18-19 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hihara,Y.Takahashi,and K.Himeno: "New Brilliant Thiophene Azo Blue Disperse Dye with Excellent Fastness." International Symposium in Wakayama on Dyeing and Finishing of Textiles,November 30-December 2,Japan.Proceeding. 186-187 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Sugane,A.Watanabe,Y.Okada,and Z.Morita: "Color Variations of Reactive Anthraquinone Dyes on Cellulose by Nitrogen Oxides under Wet Conditions." International Symposium in Wakayama on Dyeing and Finishing of Textiles,November 30-December 2,Japan.224-225 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Z.Morita,M.Shinozaki,and M.Kitaoka: "A Semiempirical Molecular Orbital Study on the Reaction of Triphenodioxazines with Singlet Molecular Oxygen." International Symposium in Wakayama on Dyeing and Finishing of Textiles,November 30-December 2,Japan.226-227 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Motomura,S.-H.Bae,and Z.Morita: "Dissociation of Hydroxyl Groups of Cellulose at Low lonic Strength." Dyes and Pigments. 39・4. 243-258 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi