• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域と学校の情報発信機能を高めるための参画型ホームページ作成支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 10558012
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 科学教育
研究機関三重大学

研究代表者

須曽野 仁志 (1999-2000)  三重大学, 教育学部, 助教授 (50293767)

下村 勉 (1998)  三重大学, 教育学部, 教授 (80150217)

研究分担者 鷲尾 敦  高田短期大学, 教養学科, 助教授 (30259379)
須曽野 仁志  三重大学, 教育学部, 助教授 (50293767)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
8,100千円 (直接経費: 8,100千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1998年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
キーワード参画型ホームページ / まちづくり / 総合的な学習 / Webコミュニティ / インターネット / パソコン講習会 / 地域学習 / 情報発信 / ホームページ作成講座 / ホームページ(Webページ)
研究概要

地域の教育力を高めるための有効な手段の1つとして、インターネットの利用が考えられる。そのためにはインターネットを単なる情報収集ツールとしてだけでなく、情報発信及びコミュニケーションツールとして活用する必要がある。学校の役割についても、学校が地域における情報発信基地としての機能が注目され、地域社会との連携が期待されている。
本研究では、まず、地域における「まちづくり」と「総合的な学習」との連携をはかる学習者参画型Webページ作成の実践を進めた。さらに、Webページを介して、地域の人々が様々な活動を気軽に交流したり、「まちづくり」を進める「Webコミュニティ」の構築を構想し、三重県四日市市桜地区をそのモデル地区として「桜Webコミュニティ」の活動を推進してきた。また、地域における「まちづくり」と学校における「地域学習」を結び合わせるには、パソコンの基本操作やWebページ作成等を内容とするパソコン講座を地域のセンターや学校で開催してきた。児童生徒を対象としたパソコン授業、学校教職員を対象とした学校でのパソコン講習会、地域住民を対象としたパソコン講習会は、大学からノート型パソコンや情報機器を出前する形式で行われ、研究者らは「まちづくり」や「総合的な学習」に関連した作品をWebページ化し、地域や学校から学習成果を情報発信する活動を支援してきた。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 下村勉,近藤泰城,須曽野仁志: "地域のまちづくりと総合的な学習との連携をはかる学習者参画型Webページの作成"日本教育工学会第14回講演論文集. 177-180 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下村勉,近藤泰城,須曽野仁志: "地域のまちづくりを応援する総合的な学習としての学習者参画型Webページの試作"三重大学教育学部附属教育実践研究指導センター紀要. 19号. 1-6 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 天野昌和,奥野穂,須曽野仁志: "地域の教育力を高めるWebコミュニティの構築"日本教育工学会研究報告集. JET・2000-4. 1-4 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 天野昌和,須曽野仁志: "三重県四日市桜地区における「Webコミュニティ」の構築と現状"日本科学教育学会第4回研究会論文集. 53-58 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下村勉,近藤泰城,須曽野仁志: "地域のまちづくりと総合的な学習との連携をはかる学習者参画型Webページの作成"日本教育工学会第14回講演論文集. 177-180 (1998)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 下村勉,近藤泰城,須曽野仁志: "地域のまちづくりを応援する総合的な学習としての学習者参画型Webページの試作"三重大学教育学部附属教育実践研究指導センター紀要. 19号. 1-6 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 天野昌和,奥野穂,須曽野仁志: "地域の教育力を高めるWebコミュニティの構築"日本教育工学会研究報告集. JET2000-4. 1-4 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 天野昌和,須曽野仁志: "三重県四日市桜地区における「Webコミュニティ」の構築と現状"日本科学教育学会第4回研究会論文集. 53-58 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 下村勉、近藤泰城、須曽野仁志: "地域のまちづくりと総合的な学習との連携をはかる学習者参画型Webページの作成" 日本教育工学会第14回大会講演論文集. 177-180 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 須曽野仁志、下村勉: "インターネットを用いた「総合的な学習」の教育支援" 日本教育工学会第14回大会講演論文集. 401-402 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 鷲尾 敦、下村 勉: "システム作成体験を重視したデータベース授業" 情報システム情報学会第23回全国大会. 49-52 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 下村勉、近藤泰城、須曽野仁志: "地域のまちづくりを応援する総合的な学習としての学習者参画型Webページの作成" 三重大学教育実践研究指導センター紀要19号. (予定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 下村 勉、須曽野仁志: "インターネットの教育利用のための支援ネットワーク" 三重県高等教育機関連絡会議研究報告書. (予定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi