• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報化に対応した学習指導の力量の向上をめざした教員研修カリキュラムの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 10558021
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 教育工学
研究機関富山大学

研究代表者

山極 隆  富山大学, 教育学部, 教授 (90262485)

研究分担者 黒田 卓  富山大学, 教育学部, 助教授 (80262468)
堀田 龍也  富山大学, 教育学部, 助教授 (50247508)
山西 潤一  富山大学, 教育学部, 教授 (20158249)
松倉 泉  富山県総合教育センター, 教育情報部, 研究主事
藤井 修二  富山県総合教育センター, 教育情報部, 研究主事
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1999年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1998年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
キーワード教員研修カリキュラム / 情報教育 / 教育実践 / Web教材 / web教材 / 教員研修 / 教育の情報化 / インターネット
研究概要

2002年から始まる新教育課程の実施に向けて,情報教育に関する教員研修が数多く実施されているが,この教員研修に関しては次のような問題が指摘されている。
・集合型の研修では,受講者の自己ペースには十分には応じることができない。
・学校現場は多忙であり,すべてを集合研修で行なうのには無理が生じる。
そこで本研究では,この2点の問題点を改善させるために,従来のような集合研修ではなく,集合研修とweb教材による在宅・在校研修の連携させた情報教育初心者教員向けの教員県しゅぅカリキュラムを設計し,その教材の開発を行なった。
集合研修で取り扱う内容は(1)操作体験演習のようなアシスタントがついて学習するもの,(2)プレゼンテーションや議論など相手が必要なものとした。一方,web教材による在校・在宅研修で取り扱う内容は知識理解を目標とし,自己ペースで学習できるものとした。
これらをもとに,研修のカリキュラムを設計し,その中の2つを講座を在宅・在校研修のためにweb教材として開発した。
本研修カリキュラムは,平成11年8月〜10月に渡って,株式会社インテック,富山県民生涯学習カレッジ,富山大学による「インターネット市民塾」の1つとして実施した。
このweb教材を活用した研修は,有効な研修スタイルの1つであると考えられた。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] 堀田龍也、山西潤一: "情報活用の体験を中心とした教員研修の設計と評価"科教研報. Vol.12,No.6. 43-48 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉本圭優、向井光一、堀田龍也: "校内リーダーを中心とした学校の情報化の過程の追跡"全日本教育工学研究協議会全国大会. 161-164 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀田龍也、山西潤一、黒田卓、山極隆、森本篤史、宮下友宏、楊峰: "Web教科と集合研修の連携による初心者向け情報教育研修の設計"日本教育工学会第15回年会論文集. 409-410 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 楊峰、山西潤一、黒田卓: "情報教育に関わる教師の意識と研修のあり方"信学技法ET99-63〜82. Vol.99,No.500. 77-84 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀田龍也、黒田卓、小柳和喜雄、呉家信: "新しい教育課程に向けた情報教育の教員研修の検討〜カナダの学校・研修システムから学ぶこと〜"日本視聴覚・放送教育学会研究会. 9-10 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山極 隆: "新しい教育課程と学校づくり(全5巻)"ぎょうせい. 200×5 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山極隆、堀田龍也: "「子どもに情報活用の実践力を育てる授業」さあ はじめよう! 総合的な学習/情報編"啓林館. 175 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuya HORITA, Jun-ichi YAMANISHI: "Design and Evalation of Teacher Training Programs ; Information Activities Are Being Provided"Research Report of JSSE. Vol. 12, No. 6. 43-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimasa SUGIMOTO, Koichi MUKAI, Tatsuya HORITA: "A Study on Process of School Computing Managed by IT-coodinator in schools"The 25th Conference on JCET. 161-164 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuya HORITA, Jun-ichi YAMANISHI, Takashi KURODA et. al: "Design of Teacher Training Program on Information Technology Education using Web-Based Learning Materials"The 15the Conference on JET. 409-410 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuya HORITA et. al: "A Study on the teacher training of the information technology education for the new course of study"Research Report of JEMR. 9-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Feng YANG, Jun-ichi YAMANISHI, Takashi KURODA: "Awareness of Teachers and Ideal Way of Teacher Training on Information Technology Education"Technical Report of IEICE. ET99-73. 77-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀田龍也、山西潤一: "情報活用の体験を中心とした教員研修の設計と評価"科教研報. Vol.12 No.6. 43-48 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 杉本圭優,向井光一,堀田龍也: "校内リーダーを中心とした学校の情報化の過程の追跡"全日本教育工学研究協議会全国大会. 161-164 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 堀田龍也、山西潤一、黒田卓、山極 隆、森本篤史、宮下友宏、楊峰: "web教材と集合研修の連携による初心者向け情報教育研修の設計"日本教育工学会第15回年会論文集. 409-410 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 楊峰,山西潤一,黒田 卓: "情報教育に関わる教師の意識と研修のあり方"信学技報 ET99-63〜82. Vol.99 No.500. 77-84 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 堀田龍也、黒田 卓、小柳和喜雄、呉家信: "新しい教育課程に向けた情報教育の教員研修の検討 〜カナダの学校・研修システムから学ぶこと〜"日本視聴覚・放送教育学会研究会. 9-10 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山極 隆: "新しい教育課程と学校づくり(全5巻)"ぎょうせい. 2000x5 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山極 隆,堀田龍也: "「子どもに情報活用の実践力を育てる授業」 さあ はじめよう! 総合的な学習/情報編"啓林館. 175 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 堀田 龍也: "情報活用の体験を中心とした教員研修の設計と評価" 科教研報. 12・6. 43-48 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 黒田 卓: "マレーシアにおける教育改革の動向" 教育メディア学会研究報告. 98・11. 11-12 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 堀田 龍也: "新しい教育過程に向けた情報教育の教員研修の検討" 教育メディア学会研究報告. 98・11. 9-10 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 堀田 龍也: "新しい時代のカリキュラムの動向と教師教育" 教育システム情報学会年会論文集. 23. 273-276 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 堀田 龍也: "メディア活用は場面設定が勝負" 教育科学 社会科教育. 99・4. 29-31 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山極 隆: "新教育課程における情報教育の位置付け" 教育と情報. H11・3. 20-23 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山極 隆: "総論 パソコンと教育 小学校-導入から研修まで-" 国土社, 170 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山極 隆: "「総合的な学習」の展開と技術" 教育開発研修所, 230 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi