研究課題/領域番号 |
10558030
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
教育工学
|
研究機関 | (財)国際科学振興財団 |
研究代表者 |
河合 徳枝 財団法人国際科学振興財団, 研究開発部, 専任研究員 (50261128)
|
研究分担者 |
仁科 エミ メディア教育開発センター, 助教授 (20260010)
大橋 力 千葉工業大学, 情報ネットワーク学科, 教授 (90015652)
八木 玲子 財団法人国際科学振興財団, 研究開発部, 専任研究員 (80281591)
富樫 雄一 (株)東芝, マルチメディア研究所・開発第六部, 開発主務
不破本 義孝 四日市大学, 環境情報学部, 講師 (60261129)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
9,400千円 (直接経費: 9,400千円)
2000年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1999年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
1998年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
|
キーワード | マルチメディア / 民族舞踊 / 学習者適応機能 / 実技教育 / 対話型メディア教材 / 音声認識 / デジタル99用途ディスク / ヒューマンインターフェース / マルチメディア教材 / DVD / 総合的知識の習得 / 音声認識装置 / 対話型教材 / 生理学的評価 |
研究概要 |
本研究者らは、民族舞踊習得のために、コンピュータのマルチメディア機能をつかって、模範動作の反復、速度の調節、模範動作とのずれの修正などあたかも指導者と対面して学習しているかのような機能および音声認識システムによりコンピュータへのアクセスを自由自在に手放しでやれる機能などの学習者適応機能(「学習者が教材にあわせる」のではなく「学習者に教材があわせる」機能)をもったインタラクティブ実技学習教材システム(ハードウエア、ソフトウエア、コンテンツ)のプロトタイプを開発している。本研究ではそのプロトタイプシステムを実際の教育現場に普及できるよう、操作簡便性、可搬性、低価格化をはかり、実用システムの開発をおこなった。開発したシステムの概要は以下のとおりである。 1.ハードウエアの基本構成は、パーソナルコンピュータ、DVDプレーヤー、ビデオカメラ、音声認識装置(ヘッドセット、ワイヤレスマイク等)である。 2.ソフトウエアは、ウィンドウズのプラットフォームで、コンピュータと外部機器が動作することにした。また実技学習の際に学習者がコンピュータを手放しで操作できる音声認識機能を開発した。 3.コンテンツはビデオレクチャー(日本人教師による講義)、テキストブック、実技学習の模範動作(外国人民族舞踊指導者)、民族舞踊鑑賞用映像である。それらは、すべてDVD-VideoとDVD-ROMのハイブリッド版DVD(デジタル多用途ディスク)に収録した。 簡便で操作性の高い、実用水準にほぼ達するシステムが開発できた。
|