• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

民族舞踊習得のための学習者適応機能をもったマルチメディア教材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 10558030
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 教育工学
研究機関(財)国際科学振興財団

研究代表者

河合 徳枝  財団法人国際科学振興財団, 研究開発部, 専任研究員 (50261128)

研究分担者 仁科 エミ  メディア教育開発センター, 助教授 (20260010)
大橋 力  千葉工業大学, 情報ネットワーク学科, 教授 (90015652)
八木 玲子  財団法人国際科学振興財団, 研究開発部, 専任研究員 (80281591)
富樫 雄一  (株)東芝, マルチメディア研究所・開発第六部, 開発主務
不破本 義孝  四日市大学, 環境情報学部, 講師 (60261129)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
9,400千円 (直接経費: 9,400千円)
2000年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1999年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
1998年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードマルチメディア / 民族舞踊 / 学習者適応機能 / 実技教育 / 対話型メディア教材 / 音声認識 / デジタル99用途ディスク / ヒューマンインターフェース / マルチメディア教材 / DVD / 総合的知識の習得 / 音声認識装置 / 対話型教材 / 生理学的評価
研究概要

本研究者らは、民族舞踊習得のために、コンピュータのマルチメディア機能をつかって、模範動作の反復、速度の調節、模範動作とのずれの修正などあたかも指導者と対面して学習しているかのような機能および音声認識システムによりコンピュータへのアクセスを自由自在に手放しでやれる機能などの学習者適応機能(「学習者が教材にあわせる」のではなく「学習者に教材があわせる」機能)をもったインタラクティブ実技学習教材システム(ハードウエア、ソフトウエア、コンテンツ)のプロトタイプを開発している。本研究ではそのプロトタイプシステムを実際の教育現場に普及できるよう、操作簡便性、可搬性、低価格化をはかり、実用システムの開発をおこなった。開発したシステムの概要は以下のとおりである。
1.ハードウエアの基本構成は、パーソナルコンピュータ、DVDプレーヤー、ビデオカメラ、音声認識装置(ヘッドセット、ワイヤレスマイク等)である。
2.ソフトウエアは、ウィンドウズのプラットフォームで、コンピュータと外部機器が動作することにした。また実技学習の際に学習者がコンピュータを手放しで操作できる音声認識機能を開発した。
3.コンテンツはビデオレクチャー(日本人教師による講義)、テキストブック、実技学習の模範動作(外国人民族舞踊指導者)、民族舞踊鑑賞用映像である。それらは、すべてDVD-VideoとDVD-ROMのハイブリッド版DVD(デジタル多用途ディスク)に収録した。
簡便で操作性の高い、実用水準にほぼ達するシステムが開発できた。

報告書

(4件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 本田郁子, 河合徳枝: "現代バリ島舞踊の戦略"民族藝術. 17. 72-87 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前川督雄, 河合徳枝, 本田 学, 中村 聡, 森本雅子, 仁科エミ, 大橋 力: "ハイパーソニック・エフェクトの時間的特性について"日本音響学会2001年春季研究発表会講演論文集. 1. 495-496 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 八木玲子, 中村敏枝, 河合徳枝, 仁科エミ, 大橋 力: "ハイパーソニック・サウンドに対する刺激受容行動について"日本音響学会2001年春季研究発表会講演論文集. 1. 497-498 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 仁科エミ, 森本雅子, 八木玲子, 河合徳枝, 大橋 力: "ハイパーソニック・サウンドの構造について"日本音響学会2001年春季研究発表会講演論文集. 1. 493-494 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honda I, Kawai N: "Gendai bali-tou buyou no senryaku"Minzoku geijyutu. 17. 72-87 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maekawa T, Kawai N, Honda M, Nakamura S, Morimoto M, Nishina E, Oohashi T: "Hypersonic Effects no jikanteki tokusei ni tuite"The 2001 Spring meeting of the acoustical society of Japan. 1. 495-496 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yagi R, Nakamura T, Kawai N, Nishina E, Oohashi T: "Hypersonic sounds ni taisuru sigekijyuyou koudou ni tuite"The 2001 Spring meeting of the acoustical society of Japan. 1. 497-498 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishina E, Morimo to M, Yagi R, Kawai N, Oohashi T: "Hypersonic sounds no kouzou ni tuite"The 2001 Spring meeting of the acoustical society of Japan. 1. 493-494 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河合徳枝,大橋力 ほか: "祝祭行動者の意識変容状態における背景脳波についてバリ島祝祭パフォーマンスにおけるフィールド計測の事例"臨床神経生理学,日本臨床神経生理学会誌. Vol.29 No.02. 133 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 河合徳枝,本田学 ほか: "ハイパーソニック・エフェクトの脳波による検討"日本音響学会2000年春季研究発表会講演論文集. 453-454 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 仁科エミ,河合徳枝 ほか: "ハイパーソニック・サウンドの構造について"日本音響学会2001年春季研究発表会講演論文集. 493-494 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 八木玲子,河合徳枝 ほか: "ハイパーソニック・サウンドの刺激受容行動について"日本音響学会2001年春季研究発表会講演論文集. 497-498 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大橋力,河合徳枝 ほか: "ハイパーソニックエフェクト可聴域上限をこえる高周波の生理的心理的効果について"電子情報通信学会技術研究報告、第2回ハイディフィニションオーディオ研究会資料. HDA00-2. 8-15 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Oohashi T.,Nishina E.,Fuwamoto Y.,Maekawa T.,Kawai N.: "Perspective of the Kansei brain function research"IEEE'99 1st Conf.On System, Man and Cybemetics. IV. 288-293 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nishina E.,Fuwamoto Y.,Kawai N.et al.: "Physiological evaluation on Kansei reaction caused by the different visual media"IEEE'99 1st Conf.On System, Man and Cybemetics. IV. 348-353 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Oohashi,T.& Kawai,N.: "kansei Science and man-machine interaction in performing art" Preprint of the 7th IFAC/IFIP/IFORS-IEAA Symposium on Analysis, Design and Evaluation of Man-machine Systems. 1-6 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 森本雅子、河合徳枝他: "音の現実感と脳電位の過渡的変化" 日本バーチャルリアリティ学会論文誌. 3巻1号. 21-28 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 仁科エミ、河合徳枝他: "異文化圏に属する楽器演奏のマルチメディア学習システムの高度化" 情報処理学会第35回人文科学とコンピュータ研究会資料. 13-18 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi