• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高速道路網の地震防災システムの試作に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10558058
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 社会システム工学
研究機関東京大学

研究代表者

山崎 文雄  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (50220322)

研究分担者 若松 加寿江  (財)震災予防協会, 研究員 (10132789)
村尾 修  東京大学, 生産技術研究所, 助手 (70292753)
目黒 公郎  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (40222343)
福田 直三  復建調査設計(株), 技術研究所, 所長(研究職)
田山 聡  日本道路公団, 試験所, 主任(研究職)
YAMAZAKI Fumio  Institute of Industrial Science, The University of Tokyo, Associate Professor (50220322)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
12,300千円 (直接経費: 12,300千円)
1999年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1998年度: 7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
キーワード高速道路 / 地震被害 / 通行規制 / 地理情報システム / 地震動分布 / 最大加速度 / SI値 / 地震計ネットワーク
研究概要

地震計ネットワークからの地震動情報と地理情報システム上に準備したデータベースを用いて,地震発生直後に,1)高速道路の地震動分布を推定し通行規制を自動的に発令する,2)高速道路の被害推定を行い巡回点検箇所の順位づけを行う,の2つの機能を果たすシステムのプロトタイプ開発を行った.高速道路の通行規制は,沿線に配置された加速度型地震計による最大加速度値に基づいて行われているが,新型地震計が約20kmピッチに増設さり地震計の感度向上もあって,従来の通行止めの規制基準値はやや安全側過ぎると思われる.このような背景より,今年度は以下の項目で研究を行った.
(1)地震計設置地点の地点特性の評価
高速道路に設置された地震計の記録と,科学技術庁の地震計や各自治体の震度計などの記録との比較を行い,距離減衰式も考慮して,地震計設置地点の揺れの特性を評価した.また検討対象地域について,国土数値情報の地盤データや道路ボーリングデータとの比較を行い,地震動分布推定の際の必要となる地点の揺れやすさ特性を高速道路に沿って決定した.
(2)GISを用いた地震被害推定システムの試作
GISデータベースを構築した検討対象地域について,地震記録が得られたら,面的補間法を用いて高速道路に沿った地震動分布を推定し,被害推定式により高速道路構造物の被害箇所と被害程度を瞬時に推定するシステムを試作した.このシステムは汎用GISソフト上に構築されているため,プロトタイプではあるが拡張性に富み,地震発生直後の被害推定のみならず,日常の道路管理や想定地震に対する被害予測にも利用できる.
(3)地震時発生時の通行規制基準の提案
高速道路の過去の地震被害と地震動強度指標の関係,最近進めている耐震補強の進捗状況,これまでの通行規制を行った場合の被害と規制による影響,地震計とインターチェンジとの位置関係などを総合的に検討して,高速道路の速度規制および通行止めの基準となる地震動強度指標とその基準値を提案した.

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] F. Yamazaki, H. Motoyama, and T. Hamada: "Damage Assessment of Expressway Networks in Japan based on Seismic Monitoring"12th World Conference on Earthquake Engineering,. CD-ROM. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山内洋志、山崎文雄: "応答スペクトル分布の推定および被害との関係"土木学会第54回年次学術講演会講演概要集. I-B. 256-257 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. R. Kazi, F. Yamazaki: "Compaison of Analytical Fragility Curves for RC Bridge Piers Developed by Using Different Sets of Input Ground Motion"I-B. 256-257 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.R.Kazi,F.Yamazaki: "Comparison of Analytical Fragility Curves for RC Bridge Piers Developed by Using Different Sets of Input Ground Motion"第4回都市直下地震災害総合シンポジウム論文集. 589-592 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. R. Kazi, F. Yamazaki: "Comparison of Analytical Fragility Curves for RC Bridge Piers Using Strong Motion Records"833-836 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎文雄、山内洋志、本村均、浜田達也: "高速道路の地震観測値に基づく通行規制基準の検討"第25回地震工学研究発表会講演論文集. 1045-1048 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.R.Kazi,F.Yamazaki: "Development of Analytical Fragility Curves for RC Bridge Piers Using Strong Motion Records"第25回地震工学研究発表会講演論文集. 833-836 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大熊裕輝、原田隆典、山崎文雄、松岡昌志: "宮崎県の地震計ネットワークと観測記録の評価"第25回地震工学研究発表会講演論文集. 173-176 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Yamazaki, H. Motoyama, and T. Hamada: "Damage Assessment of Expressway Networks in Japan based on Seismic Monitoring"12th World Conference on Earthquake Engineering. CD-ROM. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Yamazaki, T. Hamada, H. Motoyama, H. Yamauchi: "Earthquake Damage Assessment of Expressway Bridges in Japan"Proceedings of 5th U.S. Conference on Lifeline Earthquake Engineering. ASCE. 8 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. R. Kazi, F. Yamazaki: "Development of Analytical Fragility Curves for RC Bridge Piers Using Strong Motion Records"Proc. of the 25th JSCE Earthquake Engineering Symposium. 833-836 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Yamazaki, K. Wakamatsu, J. Onishi, H. Yamauchi: "Relationship between Geomorphological Land Classification and Soil Amplification Ratio Based on JMA Strong Motion Records"Bulletin of Earthquake Resistant Structure Research Center, Institute of Industrial Science, University of Tokyo. 32. 35-46 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Yamazaki, H. Motoyama, and T. Hamada: "Damage Assessment of Expressway Networks in Japan based on Seismic"12th World Conference on Earthquake Engineering. CD-ROM. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山内洋志,山崎文雄: "応答スペクトル分布の推定および被害との関係"土木学会第54回次学術講演会講演概要集. I-B. 256-257 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. R. Kazi, F. Yamazaki: "Comparison of Analytical Fragility Curves for RC Bridge Piers Developed by Using Different Sets of Input Ground Motion"第4回都市直下地震災害総合シンポジウム論文集. 589-592 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎文雄,山内洋志,本村均,浜田達也: "高速道路の地震観測値に基づく通行規制基準の検討"第25回地震工学研究発表会講演論文集. 1045-1048 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. R. Kazi, F. Yamazaki: "Development of Analytical Fragility Curves for RC Bridge Piers Using Strong Motion Records"第25回地震工学研究発表会講演論文集. 833-836 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大熊裕輝,原田隆徳,山崎文雄,松岡昌志: "宮崎県の地震計ネットワークと観測記録の評価"第25回地震工学研究発表会講演論文集. 173-176 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎文雄,大西淳一,田山聡,高野辰雄: "高速道路構造物に対する地震被害推定式の提案" 第10回日本地震工学シンポジウム論文集. Vol.3. 3491-3496 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 大西淳一,山崎文雄,若松加寿江: "気象庁地震記録に基づく地盤増幅度と地形分類との関係" 第10回日本地震工学シンポジウム論文集. Vol.1. 909-1004 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎文雄,大西淳一,田山聡: "高速道路構造物の早期被害推定法の提案" 第3回都市直下地震災害総合シンポジウム論文集. 403-406 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yamazaki,F.,Onishi,J.and Tayama,S.: "Damage Estimation of Highway Structures due to Earthquake" Proceedings of Third China-Japan-US Trilateral Symposium on Lifeline Earthquake Engineering. 49-56 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山内洋志,山崎文雄,若松加寿江,Shabestari,K.T.: "応答スペクトルの距離減衰式における地点係数と地形分類との関係" 第3回都市直下地震災害総合シンポジウム論文集. 97-100 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi