• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤外線衛星搭載用中口径冷却シリコンカーバイド軽量鏡の開発

研究課題

研究課題/領域番号 10559005
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 広領域
研究機関東京大学

研究代表者

尾中 敬  東京大学, 大学院・理工系研究科, 助教授 (30143358)

研究分担者 田辺 俊彦  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (90179812)
金田 英宏  宇宙科学研究所, 宇宙圏研究科, 助手 (30301724)
村上 浩  宇宙科学研究所, 宇宙圏研究科, 教授 (40135299)
CHAN Kin?Wing  東京大学, 大学院・理学系研究科, 外国人特別研究員
河野 嗣男  東京都立科学技術大学, 工学部, 教授 (00161878)
KIN?WING Chan  東京大学, 大学院・理学系研究科, 外国人特別研究員
川田 光伸  宇宙科学研究所, 宇宙圏研究科, 助手 (50280558)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1999年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1998年度: 7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
キーワード冷却望遠鏡 / 赤外線 / 軽量鏡 / 衛星搭載機器 / シリコンカーバイド / スペース観測
研究概要

160mm鏡の試作試験より、多孔質のSiCのコアにCVD SiCをコートするブランクの製作方法を確立した。まず、鏡面の位置基準を得るために一部CVDをかけずに製作する方法をとったが、CVDのない部分で、研磨液が多孔質の部分に進入する現象により、低温での鏡面変化に大きく影響することがわかった。このため、全面にCVDをかける方法をとることとし、鏡面基準は完成したブランクの形状を測定することでとることとした。この方法で製作した160mm鏡を液体ヘリウム温度までの低温試験を行い、鏡面変化は測定精度以内で見られないことを確認し、SiC鏡用ブランクの製作方法を確立した。次に接着剤の選定を行い、金属部分を十分に低温処理すれば、低温変形は問題とならない量で抑えられることがわかった。その後、同じ方法により製作した700mm鏡の試作鏡を研磨し、液体窒素温度までの冷却試験をまず行った。鏡面精度は十分でなかったものの、冷却試験の手順・方法の検討を行い、鏡面の温度変化は、測定範囲内で認められす、本研究の目標を達成できることを確認した。最後に、支持部まで取り付けた700mm鏡の液体ヘリウム温度までの低温試験を行ったが、低温での熱膨張係数の差が残る塑性変形を起こすことがわかった。この結果は、今後再現性等を十分確認する必要があるが、赤外域で使用する範囲では問題にならないと考えられ、本研究の当初の目的は達成されたと結論される。しかし、塑性変形が起こることは、常温での調整に課題を残すとともに、自重変形が卓越している状況では、問題となる可能性があり、再現性の確認と解決方法は、次の研究課題になる。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] H.Kaneda, et al.: "Development of SiC Mirror for ASTRO-F"ISAS Report. SP-14. 289-295 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Onaka: "ASTRO-F : Infrared Imaging Surveyor(IRIS)Mission"ESA Symposium Publication. SP-456. 361-364 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.-W.Chan, et al.: "Unidentified Infrared Emission Bands in the Diffuse Interstellar Medium"Astrophysical Journal. 546. 273-278 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Onaka: "Interstellar Dust Grains : What Do Space Observations Tell Us?"Advances in Space Research. 25. 2167-2176 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Onaka et al.: "Design for an Aberration-corrected Concave Grating for a Mid-infrared Long-slit Spectrometer"Applied Optics. 39. 1474-1479 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Onaka: "Polarization of Thermal Emission from Aligned Dust Grains under an Anisotropic Radiation Field"Astrophyscal Journal. 533. 298-303 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kaneda et al.: "Development of SiC Mirror for ASTRO-F"ISAS Report. SP-14. 289-295 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Onaka: "ASTRO-F : Infrared Imaging Surveyor(IRIS)Mission"ESA Symposium Publication. SP-456. 361-364 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.-W.Chan et al.: "Unidentified Infrared Emission Bands in the Diffuse Interstellar Medium"Astrophysical Journal. 546. 273-278 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Onaka: "Interstellar Dust Grains : What Dp Space Observations Tell Us?"Advances in Space Research. 25. 2167-2176 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Onaka et al.: "Design for an Aberration-corrected Concave Grating for a Mid-Infrared Long-slit Spectrometer"Applied Optics. 39. 1474-1479 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Onaka: "Polarization of Thermal Emission from Aligned Dust Grains under an Anisotropic Radiation Field"Astrophysical Journal. 533. 298-303 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kaneda: "Development of SiC Mirror for ASTRO-F"ISAS Report. SP-14. 289-295 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Onaka: "ASTRO-F : Infrared Imaging Surveyor (IRIS) Mission"ESA Symposium Publication. SP-456. 361-364 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.-W.Chan: "Unidentified Infrared Emission Bands in the Diffuse Interstellar Medium"Astrophysical Journal. 546. 273-278 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Onaka: "Interstellar Dust Grains : What Do Space Observations Tell Us?"Advances in Space Research. 25. 2167-2176 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Onaka: "Design for an Aberration-corrected Concave Grating for a Mid-infrared Long-slit Spectrometer"Applied Optics. 39. 1474-1479 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Onaka: "Polarization of Thermal Emission from Aligned Dust Grains under an Anisotropic Radiation Field"Astrophyscal Journal. 533. 298-303 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K. -W. Chan & T. Onaka: "A Broad 22μm Emission Feature in the Carina Nebula HII Region"Astrophysical Journal. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Onaka, et al.: "Design for an Aberration-corrected Concave Grating for a Mid-Infrared Long-slit Spectrometer"Applied Optics. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Onaka: "Interstellar Dust : what do space observations tell us?"Advances in Space Research. 25. 2167-2176 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Onaka: "Polarization of Theral Emission from Aligned Dust Grains under an Anisotropic Radiation Field"Astrophysical Journal. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Onaka, et al.: "Astro-F : Infrared Imaging Surveyor (IRIS) Mission"ESA Syposium Publication. 456(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Onaka, et al.: "ISO Observations of the Magellanic Clouds Globular Clusters"ESA Syposium Publication. 427. 409-411 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Onaka,et al.: "Telescope System of the Infrared Imaging Surveyor (IRIS)" Proc.of SPIE. 3354. 900-904 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Onaka,et al.: "ISO-SWS Observations of the Time Variability of Oxygen-rich Mira Variables" Astrophys.Space Sci.255. 331-337 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Onaka: "Interstellar Dust : what do dpace observations tell us?" Adv.Sp.Res.in press (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Murakami: "Japanese Infrared Survey Mission IRIS (ASTRO-F)" Proc.of SPIE. 3356. 471-477 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tanabe,et al.: "Extreme Infrared Stars Discovered in Magellanic Cloud Globular Clusters" Astrophys.Space Sci.255. 407-413 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi