• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物アルデヒド酸化酵素の遺伝子導入植物を用いた機能解析と農業的応用

研究課題

研究課題/領域番号 10559017
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 広領域
研究機関東京都立大学

研究代表者

小柴 共一  東京都立大学, 理学研究科, 助教授 (80117704)

研究分担者 神谷 勇治  理化学研究所, フロンティア, チームリーダ (30100051)
古屋 伸久  東京都立大学, 理学研究科, 助手 (50244413)
駒野 照也 (駒野 照弥)  東京都立大学, 理学研究科, 教授 (00087131)
大塩 裕陸  住友化学工業, 生命工学研究所, 所長
川上 直人  明治大学, 農学部, 専任講師 (10211179)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1999年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードオーキシン / アブシジン酸 / アルデヒド酸化酵素 / シロイヌナズナ / トマト / 遺伝子導入 / 遺伝子組み換え植物
研究概要

オーキシン(IAA),アブシジン酸(ABA)やジベレリンなどの植物ホルモンが,植物の成長や分化・形態形成などに極めて重要な役割を果たしていることは周知のことである。本研究では,IAAとABAの生合成に関与すると考えられアルデヒド酸化酵素(AO)のクローニングに引き続き,有用作物への遺伝子導入による形質転換植物を創出することを目的とした。昨年度は,シロイヌナズナでクローニングを終了した4種のAO遺伝子を導入した形質転換シロイヌナズナをそれぞれ数ライン得て,遺伝子の導入の確認,その表現型の変化,AO活性の変化について検討を加えた。また,これらの遺伝子のうち3種については,酵母の系で活性を有した状態での発現に成功し,シロイヌナズナで検出できているAO活性との対応を明確にした。本年度はこれに引き続き,各遺伝子上に異常のある突然変異体の検索を進め,これらのうち少なくとも一つの遺伝子がABAの生合成に働いている可能性が明確になった。さらに,IAAの合成に働く酵素も明らかになりつつある。このため,トマトや他の植物へのこの遺伝子の導入による内生IAAやABA量の人為的調節のための基礎研究に取り組んだ。また,酵母での大量発現にも成功したので,活性発現に重要と思われる部位の解析も進めた。こうした研究により,当初の達成課題のほとんどが予定通り順調に進み今後は,さらに実際の応用へと進むことになる。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Akeba, S. et al.: "Aldehyde oxidase in wild type and abal mutant"Plant Cell Physiol. 39. 1281-1286 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Momiyama, M. et al.: "Effects of γ-ivvadiation on elovgation and"Environ Exp. Bot.. 41. 131-143 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekimoto, H. et al.: "Moleuilan clouing and **aractevization of"Plant Cell Physiol. 39. 433-442 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omarov, R. T. et al.: "Aldehyde oxidase in roots, leaves"J. Exp. Bot.. 50. 63-69 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 瀬尾 光範: "アブシジン酸生合成研究の新局面"植物の科学調節. 34. 47-54 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akaba, S. at al.: "Production of homo and hetero-dimeric"J. Biochem. 126. 395-401 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] AKABA,S., LEYDECKER,M.-T., MOUREAUX,T., ORITANI,T., KOSHIBA,T.: "Aldehyde oxidase in wild type and aba1 mutant leaves of Nicotiana pulumbaginifolia"Plant Cell Physiol. 39. 1281-1286 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SEKIMOTO,H., SEO,M., KAWAKAMI,N., KOMANO,T., DESLOIRE,S., MARION-POLL,A., CHABOCHE,M., KAMIYA,T., KOSHIBA,T.: "Molecular cloning and characterization of two aldehyde oxidase in Arabidopsis thaliana"Plant Cell Physiol. 39. 433-442 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SEO,M., AKABA,S., ORITANI,T., DELARUE,M., BELLINI,C., CABOCHE,M., KOSHIBA,T.: "Higher expression of an aldehyde oxidase in the auxin overproducing superroot mutant of Arabidopsis thaliana"Plant Physiol. 116. 687-693 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OMAROV,R.T., AKABA,S., KOSHIBA,T., LIPS,S.H.: "Aldehyde oxidase in roots, leaves and seeds of barley (Hordeum vulgare L.)"J. Exp. Bot.. 50. 63-69 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MOMIYAMA,M., KOSHIBA,T., FURUKAWA,K., KAMIYA,T., SATO,M.: "Effects of r-irradication on elongation and indole-3-acetic acid level of maize (Zea mays) coleoptiles."Environ. Exp. Bot.. 41. 131-143 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] AKABA,S., SEO,M., DOHMAE,N., TAKIO,K., KAMIYA,Y., FURUYA,N., KOMANO,T., KOSHIBA,T.: "Production of homo- and hetero-dimeric isozymes from two aldehyde oxidase genes of Arabidopsis thaliana."J. Biochem.. 126. 395-401 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOIWAI,H., AKABA,S., SEO,M., KOMANO,T., KOSHIBA,T.: "Functional Expression of Two Arabidopsis Aldehyde Oxidases in Yeast Pichia pastoris"J. Biochem.. in press. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akaba, S. et al.: "Aldehyde oxidase in wild type and abal mntant・・・"Plant Cell Physiol. 39. 1281-1286 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Momiyama, M. et al.: "Effects of 8-irradiation on elougation and・・・"Environ. Exp. Bot.. 41. 131-143 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Omarov, B. J. et al.: "Aldehyde oridase in roots, leaues"J. Exp. Bot.. 50. 63-69 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Akaba, S. et al.: "Production of homo-and hotera-dimeric・・・"J. Biochem.. 126. 395-401 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 瀬尾光範 他: "アブシジン酸生合成研究の新局面"植物の化学調節. 34. 47-54 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Koiwai, H. et al.: "Functional expression of two・・・"J. Biochem.. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Seo, M.et al.: "Higher activity of an aldehyde oxidase in..." Plant Physiol.116. 687-693 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sekimoto, H.et al: "Molecular cloning and characterization of ..." Plant Cell Physiol.39. 433-442 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuhashi, N.et al.: "Effect of γ-radiation on..." Phytochem.48. 1281-1286 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kondoh, K.et al.: "γ-Irradiation damage to the foroplast in..." Environ.Exp.Bot.39. 97-104 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Wada, H.et al.: "Involvement of peroxidase in differential..." Plant Sci.139. 109-119 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Akaba, S.et al.: "Aldehyde oxidase in wild type and..." Plant Cell Physiol.39. 1281-1286 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小柴共一(共著): "植物ホルモンのシグナル伝達" 秀潤社, 26-38 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi