• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代日本における宗教教育の実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10610029
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 宗教学
研究機関国学院大学

研究代表者

井上 順孝  国学院大学, 日本文化研究所, 教授 (80011386)

研究分担者 岩井 洋  関西国際短期大学, 助教授 (30269956)
市川 誠  立教大学, 文学部, 助教授 (60308088)
磯岡 哲也  淑徳大学, 社会学部, 助教授 (90201920)
津城 寛文  静岡県立大学, 国際関係学部, 助教授 (30212054)
佐々木 裕子  白百合女子大学, 文学部, 講師 (60286888)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1998年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード宗教教育 / 情操教育 / 宗教意識 / 宗教系学校
研究概要

1.学生の宗教意識調査の結果:全国の大学・短期大学・専門学校のうち、73校を調査対象とし、10,941名の学生の宗教意識調査を実施した。調査は4月から6月にかけて行われ、10月にその結果を小冊子として刊行した。これによると、信仰をもっている人は、全体の7.9%、非宗教系学校では6.3%である。しかし、信仰はもたないが、神仏の存在は約2割が信じており、ありうるという人を含めると5割を越す。霊魂の存在になると、約6割に達する。日本人の宗教への関わりは、たんに宗教所属だけでは理解できないということが明らかになった。また、宗教への関心より、超常現象・オカルト・占いなどへの関心の方が、かなり高いこともわかった。
2.学生の宗教意識調査の日韓比較:韓国の研究者の協力を得て、国内の調査とほぼ同趣旨の調査を、韓国で実施した。調査対象は7大学、1,010名の学生である。日韓の調査結果を比較すると、宗教を信じている割合は、韓国人学生の方がずっと多く、45%にのぼった。信仰している宗教の内訳は、韓国ではキリスト教が約3分の2を占めるが、日本では新宗教が多く、それに次ぐのが仏教である。ただ、韓国でも家の宗教としては、仏教が最も多く、宗教所属に関する世代ごとの差が大きいようである。また、日本では宗教のイメージがかなり悪いが、韓国では宗教の必要性を感じている割合が高い。超常現象・オカルトなどへの関心は、日本同様高かった。宗教所属では大きな違いがあるものの、宗教や関連する事柄に関する意識には似通った面も見られる。今回の調査結果は、今後の比較錮査の足場としても、貴重なデータとなるであろう。
3.日韓研究者会合:韓国側から韓国での初等・中等教育における宗教教育に関する現状報告を得た後、討議を行なった。また、調査結果をふまえ日本と韓国における「宗教」イメージの遠いについても知見が得られた。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 井上順孝: "ソフトな宗教教育"IDE 現代の高等教育. 410. 12-18 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 磯岡哲也: "大学生の宗教意識-1995〜98年調査結果より-"白山社会学研究. 7. 1-7 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩井洋: "神道の年中行事"大法輪. 66-11. 91-95 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市川誠: "韓国の宗教私立学校"キリスト教教育研究. 17. 57-70 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上順孝: "若者と現代宗教-失われた座標軸"筑摩書房. 217 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上順孝: "日韓学生宗教意識調査報告"60 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue, Nobutaka: "Sofuto na shuyo kyoiku (Soft Religious Education)"IDE Gendai no koto kyoiku (Modem Higher Education). No.410. 12-18 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isooka, Tetsuya: "Daigakusei no shukyoishiki ; 1995-98nen chosa kekka yori (Religious Consciousness of Students from the results of 1995-98 year's survey)"Hakusan shakaigaku kenkkyu. No.7. 1-7 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwai, Hiroshi: "Shinto no nenchu gyoji (An Annual Event of Shinto)"Dai ho rin. 66-11. 91-95 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichikawa, Makoto: "Kankoku no shukyo shiritu gakko (Private Religious-oriented Schools in South Korea)"Kirisuto kyo kyoiku kenkyu (Educational Studies for Christianity). No.17. 57-70 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue, Nobutaka: "Wakamono to gendai shukyo (Youth and Contemporary Religion)"Chikumashobo. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue, Nobutaka(ed.): "Nikkan gakusei shukyo ishiki chosa hokoku(Survey on the Religious Consciousness of Japanese and South Korean Students)"a joint survey of the Research Project on Religious Behavior and Consciousness of the Japanese Association for the Study of Religion and Society and International Comparison of Religious Education Project of the Institute for Japanese Culture and Classics of Kokugakuin University. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上 順孝: "ソフトな宗教教育"IDE現代の高等教育. 410. 12-18 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 磯岡 哲也: "大学生の宗教意識-1995〜98年調査結果より"白山社会学研究. 7. 1-7 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 岩井 洋: "神道の年中行事"大法論. 66-11. 91-95 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 市川 誠: "韓国の宗教私立学校"キリスト教教育研究. 17. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 井上 順孝: "若者と現代宗教-失われた座標軸"筑摩書房. 217 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 井上 順孝: "日韓学生宗教意識調査報告"60 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 井上順孝: "学生の宗教意識-一九九五年〜七年のアンケート調査の分析" 国学院大学日本文化研究所紀要. 82. 1-90 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 磯岡 哲也: "大学生の宗教意識-1995〜98年調査より" 白山社会学. 7. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 市川 誠: "国民統合・道徳教育との調整が求められるフィリピンの宗教教育" 教職課程. 24-7. 62-63 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 津城 寛文: "集合的宗教に動員される諸資源" 神道宗教. 173. 71-95 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 井上 順孝: "教育のなかの宗教" 新書館, 273 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 市川 誠: "フィリピン公教育と宗教" 東信堂, 265 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi