• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知課題の遂行における個人差とメタ認知的知識の利用に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10610071
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験系心理学
研究機関京都大学

研究代表者

吉川 左紀子  京都大学, 教育学研究科, 助教授 (40158407)

研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード個人差 / メタ認知 / 顔の記憶 / 記憶方略 / 日常記憶 / 無関連聴覚刺激 / 文章再生 / 認知課題の遂行
研究概要

本研究では、顔の記憶、風景の記憶、文章理解に対する聴覚刺激の妨害効果、という複数の高次認知課題にみられる個人差とメタ認知的知識の利用に関して検討を行った。主たる研究成果は以下の通りである。(1)記憶方略および知能が顔の長期記憶および風景の長期記憶にみられる個人差をどの程度説明できるかを明らかにするために、再認記憶課題、記憶方略の調査、知能検査課題を行い、回帰分析、共分散構造分析により検討した。その結果、顔、風景のいずれの記憶についても記憶方略との有意な関係がみられなかった。一方、言語性知能が顔の長期記憶に対して負の相関、風景の記憶に対しては正の相関をもつことが示され、長期記憶の個人差に関し、知能要因の影響は顔と風景の記憶では性質が異なっていることが明らかにされた。(2)顔の再認記憶にみられる個人差が日常認知に対するメタ認知的知識とどのよに関連するかを明らかにするために、日常認知質問紙および同画像、異画像再認課題を行い、質問紙項目と再認記憶成績との相関を分析した。その結果、日常認知質問紙との相関が高いのは同画像再認課題よりも異画像再認課題の成績であること、日常的な認知様式が顔の記憶の個人差と関連していることが明らかになった。(3)短期保持、長期保持後の顔の記憶成績が使用する記憶方略によってどのように質的に異なるかを検討した。示差特徴符号化方略とイメージ操作方略を比較した結果、長期的な記憶保持にすぐれているのは後者であり、使用する記憶方略の違いによって形成される記憶表象に質的な違いがみられることが分かった。(4)文章理解課題の遂行中に同時に呈示される聴覚刺激(言語音、非言語音)による妨害効果の個人差が聴覚刺激に関するメタ認知的知識とどのように関連するかを調べ、さらに聴覚刺激による認知妨害効果の個人差の規定因に関する文献レビューを行い、今後の課題を検討した。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 木原香代子・吉川左紀子: "顔の記憶に及ぼす表情のイメージ操作の効果"心理学研究. (印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木原香代子: "日常における顔認知と顔の再認記憶の関係"京都女子大学文学研究科博士課程完成記念論文集. 193-203 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮原 道子: "聴覚刺激による妨害効果の個人差の規定要因"京都大学大学院教育研究科紀要. 47. 367-379 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮原道子・吉川左紀子: "文章再生課題に及ぼす無関連聴覚音の妨害:メタ認知と個人差"日本教育心理学会第42回総会発表論文集. 588 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮原道子・吉川左紀子: "文章再生課題に及ぼす無関連聴覚音の妨害:メタ認知と個人差(2)"日本教育心理学会第42回総会発表論文集. (印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayoko Kihara and Sakiko Yoshikawa: "The effect of mental image manipulation on recognition memory of faces"Japanese Journal of Psychology.. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayoko kihara: "The relation between the everyday facial recognition and the memory for faces in laboratory"Studies in Commemoration of the Founding of Kyoto Wemen's University's Doctoral Course. 193-203 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michiko Miyahara: "The source of individual differences of the disruptive effect caused by auditory stimuli."Kyoto University Research Studies in Education. 47. 367-379 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michiko Miyahara and Sakiko Yoshikawa: "The disruptive effect of the irrelevant auditory stimuli on sentence recall task : Metacognition and individual differences."Proceedings of The 42th Annual Convention of the Japanese Association of Educational Psychology. 588 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michiko Miyahara and Sakiko Yoshikawa: "The disruptive effect of the irrelevant auditory stimuli on sentence recall task : Metacognition and individual difference(2)."Proceedings of The 43th Annual Convention of the Japanese Association of Educational Psychology. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木原香代子,吉川左紀子: "顔の記憶に及ぼす表情のイメージ操作の効果"心理学研究. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 木原香代子: "日常における顔認知と顔の再認記憶の関係"京都女子大学文学研究科教育学専攻博士課程完成記念論文集. 193-203 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 宮原道子,吉川左紀子: "文章再生課題に及ぼす無関連聴覚音の妨害"日本教育心理学会第42回総会発表論文集. 588 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 宮原道子: "聴覚刺激による妨害効果の個人差の規定要因"京都大学教育学研究科紀要. 47(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 宮原直子,吉川左紀子: "無関連聴覚刺激が文章再生に及ぼす干渉:個人差とメタ認知"日本教育心理学会総会発表論文集. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi