• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

作動記憶における注意機能:事象関連脳電位を用いた検討

研究課題

研究課題/領域番号 10610089
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験系心理学
研究機関札幌学院大学 (1999-2000)
兵庫医科大学 (1998)

研究代表者

沖田 庸嵩  札幌学院大学, 社会情報学部, 教授 (70068542)

研究分担者 諸冨 隆 (諸富 隆)  北海道大学, 教育学部, 教授 (60003951)
小西 賢三  Hyogo College of Medicine, Dept.of Science of Behavior, Assistant Professor (60068583)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード作動記憶 / 注意 / 事象関連電位 / 記憶探索 / 意味記憶 / 漢字認知 / 両耳分離聴 / 顔認識 / 事象関連脳電位 / 意味記憶アクセス / 高速系列視覚呈示 / 顔認知
研究概要

平成10・11年度の知見を踏まえ,本年度は次の2つの事象関連脳電位(ERP)実験を実施した.
1.作動記憶における中央実行系と視空間スケッチパッドの活動領域の分離
人の顔写真と物品あるいは漢字1文字を標的として記銘させ,その標的探索時のERPを記録し,作動記憶における中央実行系と視空間スケッチパッドの活動領域の分離を試みた.記憶探索に関わるERP変化は,初期の視知覚に関わるN170成分の頂点後に始まり,前頭中心部と後側頭部(T5・T6)で明らかに異なるパタンを示した.前頭中心部における陰性電位の発達は記憶サイズ応答性に欠けることから,前頭皮質の働きを中央実行系の注意制御に関連づけて解釈した.他方,後側頭部は記憶セットサイズに鋭敏に応答することから,近年の神経機能画像の知見など先行研究を踏まえて,紡錘状回(および,その近隣領域)が視覚的符号化情報の保持と探索処理(記憶照合)を担っていると推定した.
2.漢字の読みにおける注意効果
被験者に漢字を一文字づつ提示し,先行刺激とテスト刺激の意味関連性を判断する条件と黙読条件で実験を施行した.テスト刺激に応答するERP変化をみると,意味判断課題ではN400・P3bといった後期成分で意味プライミング効果が観察され,無課題条件ではそれより短い潜時のP200でプライミング効果を認めた.本結果は,読語認知に関わる処理レベルが課題(注意の分配)に応じて変わることを示しており,注意制御系の役割を明示している.

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 姚鵬鵬,諸冨隆,沖田庸嵩: "漢字認知を伴う形態レベルと意味レベルにおけるプライミング効果:事象関連電位(ERP)による研究"生理心理学と精神生理学. 18・3. 231-246 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yao, P., Morotomi, T., Okita, T.: "Kanji recognition and semantic priming at morphological and semantic levels : an event-Related brain potential study"Japanese Journal of Physiological Psychology and Psychophysiology. 18. 231-246 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 姚鵬鵬,諸冨隆,沖田庸嵩: "漢字認知に伴う形態レベルと意味レベルにおけるプライミング効果:事象関連電位(ERP)による研究"生理心理学と精神生理学. 18・3. 231-246 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi