• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

行動遺伝学的に異なるマウスのアルコール摂取行動に及ぼす心理的ストレスの効果

研究課題

研究課題/領域番号 10610090
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験系心理学
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

磯 博行  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (80068585)

研究分担者 磯 博行  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (80068585)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード心理的ストレス / 受動的回避 / アルコール摂取 / 行動遺伝学 / マウス / 依存症モデル / 系統差
研究概要

行動遺伝学的にC57BLとDBAの2系統の近交系マウスのアルコール嗜好性とストレス感受性は反比例する。ヒトで言われているようにストレスがアルコール摂取を強めるならば、DBAマウスの方が、C57BLマウスよりもストレス状況ではアルコール摂取が強められることになる。
磯(Iso&Shimai,1991)が開発したマウス用のrunning-wheel回避学習装置を改造し、給餌装置と水-アルコールの選択摂取装置を取り付け、弁別事態で受動的回避行動を維持させることを心理的ストレスとして、10日間連続する長期セッションを行い、そのアルコール摂取に及ぼす効果を調べた。
セッションでは、ストレス期と休止期が交互に置かれ、2つの時期は弁別刺激によって合図された。マウスは餌、水、アルコールをいつでも摂取でき、2つの時期のアルコール摂取行動が比較された。
セッションの進行に伴い、C57BLマウスはDBAマウスよりもアルコールを多く摂取するようになった。これは従来報告されている、両系統のマウスのアルコール嗜好性と一致する。そして、マウスのアルコール摂取をストレス期と休止期の2つの時期にわけて調べると、C57BLマウスは、以前報告したラットの結果(磯、1998)と同じように休止期にストレス期よりも多く、反対にDBAマウスはストレス期に休止期よりも多く摂取した。このような結果は、ストレス感受性の高いDBAマウスでは、視床下部-下垂体-副腎皮質系がより強く賦活されるために、それを緩和するようアルコール摂取を強める可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 磯博行: "ストレスとアルコール"行動科学. 38巻(印刷中). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Iso: "Stress and alcohol"Behavior Science Research. 39(in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 磯 博行: "ストレスとアルコール"行動科学. 38巻(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi