• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

若年女性のキャリア選択規定要因に関する縦断的研究-地域差を中心として-

研究課題

研究課題/領域番号 10610094
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育・社会系心理学
研究機関東北大学

研究代表者

鈴木 淳子  東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 (50265518)

研究分担者 菊池 章夫 (菊地 章夫)  岩手県立大学, 社会福祉学部, 教授 (10007289)
研究期間 (年度) 1998 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード縦断的研究 / キャリア形成意識 / 転職意識 / ライフコース / 性役割態度 / 性差 / 社会志向性 / 個人志向性 / 就労意識 / 理想のライフコース / 性役割観 / キャリア選択 / 平等志向性 / キャリア形成 / 転職 / 男女平等志向性 / 若年男女 / キャリア・パターン / 若年女性 / 性役割 / 就労継続 / 心理学的要因
研究概要

文系学部4年の大学生を対象に,卒業をはさんで2度の調査を実施することによって,転職意識・キャリア形成意識・個人志向性・社会志向性・性役割態度における回答者の時系列的な変化を追跡し,キャリア選択行動との関係を明らかにすることを目的とする.
第1回調査:(1)郵送調査法(2)調査期間:1999年12月〜2000年2月(3)調査対象者:国立T大学経済学部・法学部・文学部4年に在籍中の学生883名(4)有効回収率:54.7%(483名)(5)回答者の性別構成:男性:71.2%(344名),女性:28.8%(139名)
第2回調査:(1)郵送調査法(2)調査期間:2001年11月〜2002年1月(2)調査対象者:第1回調査回答者483名(4)有効回答者数:173名(5)回答者の性別構成:男性:63.6%(110名),女性:36.4%(63名)
因子分析,重回帰分析などを含む分析結果から以下の点が明らかになった.(1)個人志向性,社会志向性(性差・学部差・時系列的変化なし)(2)転職意識(性差・学部差なし):終身雇用より転職を支持する率が非常に高い(3)性役割態度における平等志向性(学部差なし):女性のほうが有意に高い(4)キャリア形成意識(性差・学部差なし):自分の能力を生かせてやりがいのある好きな仕事を望み,人柄や忠誠心より能力に対する評価を求め,仕事より個人生活を重視する傾向がある(5)キャリア形成意識を構成する3因子(性差・学部差なし):能力重視,自己実現重視,個人生活重視.2年の間に因子構成の変化はなかったが,能力を重視する意識が有意に高まった(6)キャリア形成意識において2年間に有意な変化のあった主な変数:終身雇用より転職意識年.功序列より能力給,雇用保証より職種の自由な選択,意見調査による決定より自己決定.これらは卒業前より重視されるようになった.

報告書

(5件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 鈴木淳子: "文系大学生の就労意識と就労行動に関する縦断的研究(1)-キャリア形成意識・個人志向性・社会志向性・平等志向性の性差-"日本グループ・ダイナミックス学会第48回大会発表論文集. 120-121 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木淳子: "文系大学生の就労意識と就労行動に関する縦断的研究(1)-転職意識-キャリア形成意識・志向性-"日本社会心理学会第41回大会発表論文集. 332-333 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木淳子: "調査的面接の技法"ナカニシヤ出版株式会社. 190 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ATSUKO SUZUKI: "LONGITUDINAL STUDY ON CAREER INTENTION AND CAREER DEVELOPMENT OF MALE AND FEMALE UNIVERSITY STUDENTS - GENDER DIFFERENCES IN ATTITUDES TOWARD CAREER, SOCIAL ORIENTEDNESS, INDIVIDUAL ORIENTEDNESS"THE 48TH ANNUAL CONVENTION JOURNAL (THE JAPANESE SOCIETY OF GROUP DYNAMICS). 120-121 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ATSUKO SUZUKI: "LONGITUDINAL STUDY ON CAREER INTENTION AND CAEER DEVELOPMENT OF MALE AND FEMALE UNIVERSITY STUDENTS - ATTITUDES TOWARD CAREER AND ORIENTEDNESS."THE 41ST ANNUAL CONVENTTON JOURNAL (THE JAPANESE SOCIETY OF SOCIAL PSYCHOLOGY). 332-333 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ATSUKO SUZUKI: "RESEARCH INTERVIEW SKILLS"NAKANISHIYA. 180 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 淳子: "文系大学生の就労意識と就労行動に関する縦断的研究(1)"日本グループ・ダイナミックス学会第48回大会発表論文集. 120-121 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 淳子: "文系大学生の就労意識と就労行動の縦断的研究(1)"日本社会心理学会第41回大会発表論文集. 332-333 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 淳子: "調査的面接の技法"ナカニシヤ出版株式会社. 180 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi