• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スクールカウンセリング・システムの評価研究

研究課題

研究課題/領域番号 10610100
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育・社会系心理学
研究機関東京大学

研究代表者

森 俊夫  東京大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (80210128)

研究分担者 田村 誠  国際医療福祉大学, 医療経営管理学科, 助教授 (50272422)
大島 巌 (大嶋 巌)  東京大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (20194136)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2000年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードスクールカウンセリング / 評価 / システム / スクールカウンセラー / 効果 / コミュニティ / ニーズ / ニーズ・アセスメント
研究概要

我が国におけるスクールカウンセリング(SC)活動は、1995年度よりの「スクールカウンセラー(S.Co)活用調査研究委託」事業によって、全国的に広まり、定着しつつある。しかしそこで派遣されたS.Coが体験したことは、病院や相談機関で行われているような「事例への個別対応」モデルでは、学校の中に入り込んでの活動には通用しないという現実であった。SC活動においては学校を児童生徒・教職員・保護者の三者が構成する一つのコミュニティと捉え、その全体に援助活動をシステマティックに展開するといった「コミュニティ志向」モデルの視点が重要となってくる。またその活動の効果や効率に対する評価研究が、システムの発展の観点からも重要となる。
こうした視点に則ったSCシステム(SCS)のことを、我々は「包括的SCS」と呼んでいるが、包括的SCSを構築し、展開・発展させていくためには、まずその当該コミュニティのニーズの把握が必須となる。しかしながら学校コミュニティのSCに対するニーズを把握するためのツールが今まで我が国には存在せず、従って本研究プロジェクトの主眼は、評価ツールの開発に当てられた。
いくつかの予備調査を実施した上、本研究プロジェクトの活動は、SCSに対する包括的ニーズ調査票CAN-SCS(Comprehensive Assessment of Needs for School Counseling System)の開発として結実した。CAN-SCS(教職員版と保護者版。生徒版は現在開発中)には33個のコミュニティ志向のSC活動が挙げられており、その必要性の有無が5段階リッカート尺度で尋ねられる。CAN-SCS教職員版にはその他、教職員の教育観、職務満足度、職務達成感、精神健康度尺度等が、保護者版には教育観、親子関係、簡易心身健康度尺度が盛り込まれ、SCS導入より、これら変数が経時的にどう変化していくか、すなわちSCS導入の影響・効果の測定ができるように工夫されている。研究により、CAN-SCSの高い信頼性と一定の妥当性が確認された。また本研究プロジェクトは、2000年度から新たにSCSの導入を図った私立女子中学高等学校2校を対象校とし、CAN-SCSに基づいたSCSの構築・導入を推進し、現在その効果評価分析を行っている。

報告書

(4件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 黒沢幸子, 森俊夫, 有本和晃, 久保田友子, 古谷智美, 寺崎馨章: "スクールカウンセリング・システム構築のための包括的ニーズ調査(その1)-教職員用包括的ニーズ評価尺度CAN-SCS(T-version)の信頼性と妥当性"目白大学人間社会学部紀要. 創刊号. 11-26 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurosawa, S., Mori, T., Arimoto, K., et al.: "Comprehensive Needs Survey for Constructing School Counseling System (Part 1) - The reliability and validity of CAN-SCS (Teacher version) -"The Bulletin of Department of Human and Social Sciences, Mejiro University. 1. 11-26 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒沢幸子,森俊夫,有本和晃,久保田友子,古谷智美,寺崎馨章: "スクールカウンセリング・システム構築のための包括的ニーズ調査(その1)-教職員用包括的ニーズ評価尺度CAN-SCS(T-version)の信頼性と妥当性"目白大学人間社会学部紀要. 創刊号. 11-26 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi