• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報化が児童生徒の学校ストレスと学校適応に与える影響に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 10610116
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育・社会系心理学
研究機関兵庫教育大学

研究代表者

浅川 潔司 (2000)  兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授 (00136029)

古川 雅文 (1998-1999)  兵庫教育大学, 学校教育研究センター, 助教授 (80153518)

研究分担者 宮田 仁  滋賀大学, 教育学部, 助教授 (50263166)
小泉 令三  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (90195644)
夏野 良司  兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授 (10198369)
KOGAWA Masafumi  Hyogo University of Teacher Education, Center for School Educ.Research, Associate Prof. (80153518)
浅川 潔司  兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授 (00136029)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード学校適応 / 学校ストレス / コンピュータ / 情報化
研究概要

本研究は,コンピュータを利用した授業が児童生徒の学校ストレスや適応感に与える影響を検討することを目的としたものである。
平成10年度は,研究計画に従い,今後の研究において必要となる,コンピュータを利用した授業に対する児童生徒の態度尺度を開発するための自由記述データを収集した。
平成11年度は,それらを整理し,先行研究で使用されたいくつかの類似の尺度の項目を合わせ,KJ法を援用して分類・精選して,小学生用コンピュータ不安尺度を開発した。また,この尺度を用いて,児童生徒のコンピュータへの態度と学校適応との関係を検討するための調査を行った。
本年度(平成12年度)は,さらに,コンピュータを使った授業への児童の態度と,児童の個人的特性である有能感との関係を検討した。また,以上の研究結果をもとに研究のまとめを行った。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi