• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心の教育のための教師トレーニングプログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 10610139
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育・社会系心理学
研究機関国際基督教大学

研究代表者

小谷 英文  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (70093755)

研究分担者 笹尾 敏明  国際基督教大学, 教養学部, 助教授 (10296791)
磯崎 三喜年  国際基督教大学, 教養学部, 助教授 (50135399)
町田 健一  国際基督教大学, 教養学部, 助教授 (00245664)
井上 直子  桜美林大学, 国際学部, 講師 (90296400)
RACKHAM David William (RACKHAM Davi)  国際基督教大学, 教養学部, 助教授 (80207498)
NISHIMURA Kaoru  Tokyu University, the Graduate school Division of Education, Instructor (70302635)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1998年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード学級集団心理療法 / 否定的感情 / いじめ力動 / スケープゴート / 教師の対人ストレス / 対話能力 / 心理教育プログラム / 応答構成法 / 教師 / ストレス / 集団精神療法 / いじめ / 訓練 / 心理力動 / 学級崩壊
研究概要

心の教育を実践するための児童・生徒への心理学的応答を訓練する理論とプログラムを仮構成し試行訓練を繰り返した。その訓練を受けた一人の教師と研究チームで、学級内で生じるいじめ、引き籠り、その他の神経症的反応に対し教師が臨床的視点の枠組みを持って対応する「学級集団心理療法」をデザインし、同一クラスにおいて小5〜6年の2年間にわたって継続的に実施観察した。それにより、児童の学級に潜在する否定的感情の発見と処理のメカニズムおよびいじめ力動としてのスケープゴートの発生と解消の過程を描き出すことができ、教師による学級集団心理療法的学級運営の基本原理を見出すことができた。同時に困難な問題もいくつか同定された。それは、児童の問題行動の観察、予測、力動理解は、サポートチームによる同時並行指導によって教師が十分できるようになるが、それを教育的介入に移す所で教師に多大なストレスがかかること、そのストレスは他の教師の理解を得ること、児童との対話能力及び父兄との連携において児童を叱ることの困難さによるものが大きいと分析された。その事例研究結果を、一般的傾向として確認するため、教師の対人ストレス実態調査を行った。その結果からも、教師のストレス負荷は同僚教師との間に最も高くなる結果となり、事例研究の分析を支持するものであった。これらの研究成果を基礎に、先に仮構成した教師の心理教育マニュアルを教師の児童・生徒との間の対話能力の訓練に絞って最終整備し、体系的な心理教育プログラム「教育的対話力:応答構成法による挑戦」にまとめた。調査資料からは、上司とのストレス場面と養育者とのストレス場面の特徴的力動を分析した。「教育的対話力」の訓練法をさらに精錬していくことと上司及び同僚教師の対人力動、組織力学を考慮したストレス・マネージメントうや養育者との連携を図る心理教育プログラムを構成することが、次の課題である。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 中川剛太、小谷英文、西村馨、井上直子、西川昌弘,能幸夫: "教師の対人ストレス方略の臨床心理学的研究(1)-実態調査にもとづく基礎研究-"教育研究(国際基督教大学学報1-A). 42. 101-123 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小谷英文、能幸夫、中川幸太、西村馨、井上直子、西川昌弘: "教師の対人ストレス方略の臨床心理学的研究(2)-上司のリーダーシップの機能不全から生じるストレスの分析-"教育研究(国際基督教大学学報1-A). 42. 125-139 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小谷英文、西川昌弘、中川剛太、能幸夫、井上直子、西村馨: "教師の対人ストレス方略の臨床心理学的研究(3)-養育者を対象とする典型場面の抽出に向けて-"教育研究(国際基督教大学学報1-A). 42. 141-153 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小谷英文: "スクールカウンセラーに望まれるもの"学習評価研究. 別冊V. 6-13 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上直子: "スクールカウンセラーと教師の間"学習評価研究. 別冊V. 28-35 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小谷英文: "明日のスクールカウンセラー-新世紀の養成に向けて-"学習評価研究. 別冊V. 36-43 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小谷英文: "教育的対話力:応答構成法による挑戦"ボールパークコーポレーション. 144 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gota Nakagawa, Hidefumi Kotani, Kaoru Nishimura, Naoko Inoue, Masahiro Nishikawa, Yukio No: "A Clinical Psychological Study on the Interpersonal Stress Coping Strategies of Teachers(1) -A fundamental study based on an investigation into actual conditions-"International Christian University Educational Studies. 42. 101-123 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidefumi Kotani, Yukio No, Gota Nakagawa, Kaoru Nishimura, Naoko Inoue, Masahiro Nishikawa: "A Clinical Psychological Study on the Interpersonal Stress Coping Strategies of Teachers(2) -A analysis of teachers' Interpersonal stress caused by malfunctioning leadership of superiors-"International Christian University Educational Studies. 42. 125-139 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidefumi Kotani, Masahiro Nishikawa, Gota Nakagawa, Yukio No, Naoko Inoue, Kaoru Nishimura: "A Clinical Psychological Study on the Interpersonal Stress Coping Strategies of Teachers(3) -For the purpose of extraction of a typical situation with parents-"International Christian University Educational Studies. 42. 141-154 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidefumi Kotani: "What is Essential for School Counselors"Journal of Learning & Education, Special Issue V, Mikuni publications. 6-13 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoko Inoue: "Between School Counselors and Teachers"Journal of Learning & Education, Special Issue V, Mikuni publications. 28-35 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidefumi Kotani: "School Counselors in the future -The training of new millenium-"Journal of Learning & Education, Special Issue V, Mikuni publications. 36-43 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidefumi Kotani: "Educational Talking Ability: Challenge with the response Construction Method"Ballpark co.. 1-144 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中川剛太、小谷英文、西村*、井上直子 西川昌弘 能幸夫: "教師の対人ストレス方略の臨床心理学的研究(1)-実態調査にもとづく基礎研究-"教育研究(国際基督教大学学報 1-A). 42. 101-123 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小谷英文、能幸夫、中川剛太、西村*、井上直子、西川昌弘: "教師の対人ストレス方略の臨床心理学的研究(2)-上司のリーダシップの機能不全から生じるストレスの分析-"教育研究(国際基督教大学学報 1-A). 42. 125-139 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小谷英文、西川昌弘、中川剛太、能幸夫、井上直子、西村*: "教師の対人ストレス方略の臨床心理学的研究(3)-養育者を対象とする典型場面の抽出に向けて-"教育研究(国際基督教大学学報 1-A). 42. 141-153 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小谷英文: "スクールカウンセラーに望まれるもの"学習評価研究. 別冊V. 6-13 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 井上直子: "スクールカウンセラーと教師の間"学習評価研究. 別冊V. 28-35 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小谷英文: "明日のスクールカウンセラー-新世記の養成に向けて-"学習評価研究. 別冊V. 36-43 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小谷英文: "教育的対話力:応答構成法による挑戦"ボールパーク出版. 144 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi