• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

農村女性の「個」の確立と地域農業ネットワークの形成

研究課題

研究課題/領域番号 10610175
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学(含社会福祉関係)
研究機関山形大学 (2000-2001)
愛媛大学 (1998-1999)

研究代表者

永野 由紀子  山形大学, 人文学部, 助教授 (30237549)

研究期間 (年度) 1998 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1998年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードイエ / 家父長制 / 農村女性 / 農村家族 / 農村社会学 / 現代 / 日本 / 山形県 / 小農 / 家族農業経営 / フィールドワーク / 庄内地方 / 家 / 村 / 専業農家 / 小経営 / 「いえ」 / ムラ / 「個」 / 自立化 / 家産 / いえ / むら / 農村 / 家族内役割分担 / 農業危機
研究概要

これまでの調査結果を整理し、既発表論文や学会報告の成果もふまえて、以下のように研究成果をまとめた。
→機械化と減反政策にともなう総兼業化よって、農家の女性の地位や役割構造は大きく変容した。
◎変化した側面
1.農外就労の賃金は、後継者の妻の労働評価を高めた。
2.農業労働についても家事労働についても分担している作業については責任が任されており、意思決定から乖離した「ただの働き手」といった問題状況は見られない。
3.農業経営費から生活費が分離し、家長による一元的管理は見られず、生活費の管理については、主婦に任されている。後継者世代の女性への主婦権の委譲もスムーズに行われている。
→今日的形態におけるイエは「家父長的」性格を払拭している。
◎変化していない側面
1.今日でもなお、直系家族の家族構成を活かした複数世代の男女による性別分業や世代間分業が、農業労働と農外労働と家事労働について行われている。
2.多就業状況のもとで収入源が多様化し、別勘定が個人や夫婦世代ごとに分化しても、なお複数の世代間を束ねる主家計が存在している。
→今日でもなお、日本農業は、家族労働力を駆使した小農(≒イエ)に担われているのであり、今日の農家をイエと規定することができる。

報告書

(5件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 永野由紀子: "農村女性の自立化と「いえ」の変容"愛媛大学法文学部論集 人文学科編. 8号. 237-282 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永野由紀子: "小経営組織としての「いえ」における女性の「個」の自立化"村落社会研究. 12号. 24-35 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永野由紀子: "現代の東北農村におけるイエと「家父長制」"社会学研究. 71号. 1-27 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北川降吉: "有賀喜左衛門研究"東信堂. 280 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAGANO Yukiko: "Changing of Modern "IE" and Rural Women in Shonai, Japan"The Bulletin of the Faculty of Law and Letters. No. 8. 237-282 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAGANO Yukiko: "Women's Independence in "IE" as the Small Organization of Management Shonai, Japan"Journal of Rural Studies, The Japanese Association for Rural Studies. No. 12. 24-35 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAGANO Yukiko: "IE and "Patriarchalism" in the Agricultural Region of Tohoku District after High Economic Growth in the 1960's."The Study of Sociology, Tohoku Sociological Association. No. 71. 1-27 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KITAGAWA Takayoshi: "The Study on Aruga Kizaemon"TOSHINDO PUBLISHING CO., LTD.. 280 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永野由紀子: "現代の東北農村におけるイエと「家父長制」"社会学研究. 第71号(6月誌). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 永野由紀子: "農村女性の自立化と「いえ」の変容"愛媛大学法文学部論集 人文学科編. 第8号. 237-282 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 永野由紀子: "小経営組織としての「いえ」における女性の「個」の自立化"村落社会研究. 第12号. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi