• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

離職家族の変容と生活ネットワークの実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10610207
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学(含社会福祉関係)
研究機関佛教大学

研究代表者

高橋 伸一  佛教大学, 社会学部, 助教授 (80154821)

研究分担者 吉田 秀和  龍谷大学, 社会学部, 助手 (10298739)
若林 良和  高知大学, 教育学部, 教授 (10201146)
田中 マキ子  山口県立大学, 看護学部, 講師 (80227173)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1998年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード生活史 / 離職者 / 社会移動 / 生活ネットワーク / 石炭産業 / 地域問題 / 炭鉱離職者
研究概要

本研究は、1960年代に展開された石炭産業のスクラップ化、すなわち「エネルギー革命」政策の推進によって大量に発生した炭鉱失業者のキャリアを追跡調査し、失業・離職が労働者とその家族にどのような影響を及ぼすかを実証的に明らかにすることを課題とする。
調査手法は、量的観察と事例分析(生活史)を併用して用いた。また、離職の地域移動を軸に、広域移動グループと非移動グループの2つに分けて調査を実施した。非移動グループの特性を考察するために、旧産炭地域の変容過程を明らかにした。地域の基幹産業である石炭産業の崩壊により、地域社会は経済機能の大部分を喪失した。以来30年以上の年月が経過したが、その傷痕は未だに癒えずに残っている。産業構造の変動が地域社会と人々に与えた影響の重大さを認識すべきであろう。
離職者の生活に関して触れれば、移動グループの生活は、移動直後の経済的困難を克服し比較的安定した退職・年金生活に移行したと言えよう、そのことは収入、住居の面から読み取れる。それに対して、非移動グループの生活は、失業時の条件(中高年、家族構造)もあり経済的には不安定を余儀なくされて今日に至っているといわざるをえない。しかし、日常の人的な繋がり、人間関係の側面から両者を比べれば、移動グループは、30年を経過しても表層的な人間関係を形成するに留まり、孤立・孤独な生活を余儀なくされている。それに対して、非移動グループのそれは、相互援助のネットワークが旧炭住社会と同質のものが維持されている。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 高橋伸一: "離職者追跡調査の方法論的考察"佛教大学社会学部論集. 第34号. 87-98 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋伸一: "生活史研究試論-生活「転換点」の意義-"佛教大学社会学部論集. 第32号. 101-116 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKAHASHI SHINICHI: "A Survey of Unemployment of Coal Mine Workers"Journal of The Faculty of Sociology. No.34. 87-98 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKAHASHI SHINICHI: "A Study of Life History : Meaning in Life Transformation"Journal of The Faculty of Sociology. No.32. 101-116 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋伸一: "離職者追跡調査の方法論的考察"社会学部論集(佛教大学社会学部). 第34号. 87-98 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 若林良和: "旧産炭地の地域変動と地域振興-福岡県宮田町を事例にして-"『高知大学教育学部研究報告』. 第2部・第60号. 34-45 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋伸一: "生活史研究試論-生活「転換点」の意義-" 『佛教大学社会学部論集』. 第32号. 101-116 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi