• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アメリカ新教育運動における個別化・個性化の教育実践と個性概念の変容

研究課題

研究課題/領域番号 10610255
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関兵庫教育大学

研究代表者

宮本 健市郎  兵庫教育大学, 学校教育学部, 助教授 (50229887)

研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード新教育 / アメリカ合衆国 / 個別化 / 個性化 / ドルトン・プラン / 個別教育法 / ヘレン・パーカースト / フレデリック・バーク / 新教育運動 / 個性 / 個別化・個性化 / ウィネトカ・プラン / フレデリック・リスター・バーク
研究概要

新教育運動の始まりを19世紀の末とすると、その時期の個性概念には個人差と自発性という二つの意味があった。個人差としての個性概念が強調されるようになったのは、多くの学校で学年制・進級制が採用され、一斉教授法が普及してからであった。これらの方法の普及は、同時に、その方法に適応できない児童を生み出し、かれらは学校経営上の障害として問題視され始めた。そこで、学校経営の能率化を求める教育改革のなかで、児童の能力の個人差が個性として重視された。そして個人差としての個性に対処するための方法、すなわち教育の個別化が新教育運動の主要な課題のひとつとなったのである。
自発性としての個性の概念は、児童研究を主要な理論的根拠としていた。児童研究を個別教育に応用した代表的な教育者はサンフランシスコ州立師範学校の学長フレデリック・バークであった。彼は児童の内在的な力を信じ、それを自発的に発揮させることが、児童の発達もための条件と考えた。児童研究自体は、1910年代になると衰退したが、自発性を重視する思想は、バークからパーカースト、ウォシュバーンへと受け継がれ、ドルトン・プランやウィネトカ・プランなどの新教育運動の個別教育法を生み出した。
個人差としての個性概念にもとづく教育実践は、教育の形態の個別化を強調し、自発性としての個性概念に基づく教育実践は、児童の自発的な活動を重視した。新教育運動における教育方法の開発は、この二つの考え方を統合する方法の追求であった。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 宮本健市郎: "フレデリック・リスター・バークの教育思想における自発性の原理-児童研究と進歩主義教育の間-"教育学研究(日本教育学会). 第65巻第2号. 21-30 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮本健市郎: "ドルトン・プランの普及と変質 -教育の個別化と学校の社会化-"兵庫教育大学 研究紀要. 第19巻第一分冊. 29-39 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮本健市郎: "ドルトン・プランの成立過程とヘレン・パーカーストの思想形成"日本の教育史学(教育史学会). 第42集. 132-148 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮本健市郎: "ヘレン・パーカーストの教育思想の展開とイギリスにおけるドルトン・プランの変容"兵庫教育大学 研究紀要. 第20巻第一分冊. 21-32 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮本健市郎: "学級と学年と教育の個別化"近代教育フォーラム. 第9号. 129-137 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIYAMOTO, KENICHIRO: "The Principle of Dynamism in the Educational Thought of Frederic Lister Burk : Between Child Study and Progressive Education"The Japanese Journal of Educational Research. Vol.65, No.2. 141-150 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIYAMOTO, KENICHIRO: "The Popularization and Transformation of the Dalton Plan : Individualization of Education and Socialization of the School"Hyogo University of Teacher Education Journal. Vol.19 Series 1. 29-39 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIYAMOTO, KENICHIRO: "The Development of the Dalton Plan and the Growth of the Thought of Helen Parkhurst"Japanese Journal of the History of Education. Vol.42. 132-148 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIYAMOTO, KENICHIRO: "The Development of the Educational Thought of Helen Parkhurst and the Modification of the Dalton Plan in England"Hyogo University of Teacher Education Journal. Vol.20 Series 1. 21-32 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIYAMOTO, KENICHIRO: "The Class, the Grade, and the Individualization of Education"Forum on Modern Education. Vol.9. 129-137 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮本健市郎: "フレデリック・リスター・バークの教育思想における自発性の原理-児童研究と進歩主義教育の間-"教育学研究(日本教育学会). 第65巻第2号. 21-30 (1998)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 宮本健市郎: "ドルトン・プランの普及と変質-教育の個別化と学校の社会化-"兵庫教育大学研究紀要. 第19巻第一分冊. 29-39 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 宮本健市郎: "ドルトン・プランの成立過程とヘレン・パーカーストの思想形成"日本の教育史学(教育史学会). 第42集. 132-148 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 宮本健市郎: "ヘレン・パーカーストの教育思想の展開とイギリスにおけるドルトン・プランの変容"兵庫教育大学研究紀要. 第20巻第一分冊. 21-32 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 宮本健市郎: "ドルトン・プランの成立過程とヘレン・パーカーストの思想形成"日本の教育史学. 42集. 132-148 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宮本健市郎: "ヘレン・パーカーストの教育思想の展開とイギリスにおけるドルトン・プランの変容"兵庫教育大学研究紀要 第一分冊. 20巻. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宮本健市郎: "フレデリック・リスター・バークの教育思想における自発性の原理" 教育学研究. 65巻2号. 141-150 (1988)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 宮本健市郎: "ドルトン・プランの普及と変質" 兵庫教育大学研究紀要 第一分冊. 19巻. 29-39 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi