• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼児の人間描画に見られる頭足人的表現形式の構造と本質

研究課題

研究課題/領域番号 10610256
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関岡山大学

研究代表者

高橋 敏之  岡山大学, 教育学部, 助教授 (80226860)

研究期間 (年度) 1998 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード幼児教育 / 人間描画 / 頭足人的表現形式 / 幼年造形教育学 / 保育の専門性 / 保育者養成 / 造形表現 / 描画活動 / 幼年造形教育 / 人物表現
研究概要

平成10〜13年度を通しての研究成果は、以下の通りである。
1.学術論文「幼児の頭足人的表現形式の連続描画に見られる対象の重要度による描き分け」の複数審査制全国的学会誌への掲載…幼児は、それぞれ自分の人物描画における描画課題を独自にもっている。そして描画対象の重要度に応じて新旧の型を併用すると推察できる。
2.学術論文「幼児の頭足人的表現形式に関する先行研究の問題点-W.L.Brittain(1979),鬼丸吉弘(1981),林健造(1987),長坂光彦(1977)の研究を中心にして-」の複数審査制全国的学会誌への掲載…幼児の頭足人的表現形式に関する先行研究を俯瞰し、批判的に考察した。
3.学術論文「幼児の頭足人的表現形式の理論的説明における主知的見解とG.H.Luquetの描画発達説」の複数審査制全国的学会誌への掲載…有力な描画発達理論であるG.H.Luquet(1927)の学説は、幼児の描く頭足人的表現形式にも及んでいる。その理論を批判的に考察した。
4.学術論文「幼児の頭足人的表現形式に関するH.Engの主知説批判」の複数審査制全国的学会誌への掲載…幼児の描画活動の縦断的事例研究者であり描画心理学の創設者でもあるH.Eng(1927)は、幼児の描く頭足人的表現形式について考察している。その理論を批判的に考察した。
5.学術論文「幼児の初期人物描画の理論的説明における主知的見解への批判」の複数審査制全国的学会誌への掲載…本論では、L..S.Vygotsky(1930)、V.Lowenfeld(1947)、W.Grozinger(1952)、W.L.Brittain(1979)などの研究を取り上げ、主知説による頭足人的表現形式の説明を再吟味した。
6.学術論文「幼児の人物画研究における用語問題」の複数審査制全国的学会誌への掲載…幼児の初期人物描画と頭足人的表現形式に関する学術用語は、各研究者によって使い方が違い、不統一である。本論では、先行研究を概観・整理し、新しい学術用語を提起した

報告書

(5件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] 高橋敏之: "幼児の頭足人的表現形式の連続描画に見られる対象の重要度による描き分け"日本児童育成学会誌『児童育成研究』(ISSN 0912-4950). 第16号. 2-12 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋敏之: "幼児の頭足人的表現形式に関する先行研究の問題点-W.L.Brittain(1979),鬼丸吉弘(1981),林健造(1987),長坂光彦(1977)の研究を中心にして-"日本家庭教育学会誌『家庭教育研究』(ISSN 1342-3916). 第4号. 12-21 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋敏之: "幼児の頭足人的表現形式の理論的説明における主知的見解とG.H.Luquetの描画発達説"『大学美術教育学会誌』(ISSN 0911-5722). 第33号. 215-222 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋敏之: "幼児の頭足人的表現形式に関するH.Engの主知説批判"美術科教育学会誌『美術教育学』(ISSN 0917-771X). 第22号. 105-113 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋敏之: "幼児の初期人物描画の理論的説明における主知的見解への批判"日本家庭教育学会誌『家庭教育研究』(ISSN 1342-3916). 第6号. 21-29 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋敏之: "幼児の人物画研究における用語問題"日本児童育成学会誌『児童育成研究』(ISSN 0912-4950). 第19号. 15-24 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKAHASHI Toshiyuki.: "Degree of Importance of Humans and Various Head-feet Expression Forms in a Series of the Infants' Drawings"JOURNAL OF CHILD DEVELOPMENT AND SOCIALIZATION. Vol.16. 2-12 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKAHASHI Toshiyuki.: "Problems of the Previous Studies on Head-feet Expression Forms -Focus on the Studies:W.L.Brittain (1979),Y.Onimaru (1981), K.Hayashi (1987), and M.Nagasaka (1989) -"JOURNAL OF HOME EDUCATION. No.4. 12-21 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKAHASHI Toshiyuki.: "The Intellectualistic View in the Explication of Infants' Head-feet Expression Forms and Drawing Development Theory of G.H.Luquet"THE JOURNAL FOR SOCIETY OF ART EDUCATION IN UNIVERSITY. No.33. 215-222 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKAHASHI Toshiyuki.: "Criticism to The Intellectualistic Theory of H.Eng concerning infants' head-feet expression forms"THE JOURNAL FOR THE SOCIETY OF ART EDUCATION. No.22. 105-113 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKAHASHI Toshiyuki.: "Criticism to the Intellectualistic View in the Theoretical Explanation of Infants' Initial Human Drawings"JOURNAL OF HOME EDUCATION. No.5. 21-29 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKAHASHI Toshiyuki.: "The Problem of Technical Terms in the Study of Children's Human Figure Dawings"JOURNAL OF CHILD DEVELOPMENT AND SOCIALIZATION. Vol.19. 15-24 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋敏之: "幼児の頭足人的表現形式の理論的説明における主知的見解とG.H.Luquetの描画発達説"『大学美術教育学会誌』(ISSN 0911-5722). 第33号. 215-222 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋敏之: "幼児の頭足人的表現形式に関するH.Engの主知説批判"美術科教育学会誌『美術教育学』(ISSN 0917-771X). 第22号. 105-113 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋敏之: "幼児の初期人物描画の理論的説明における主知的見解への批判"日本家庭教育学会誌『家庭教育研究』(ISSN 1342-3916). 第6号. 21-29 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋敏之: "幼児の人物画研究における用語問題"日本児童育成学会誌『児童育成研究』(ISSN 0912-4950). 第19巻. 15-24 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋敏之: "保育者の専門性としての造形理解と幼年造形教育学の構築"日本保育学会誌『保育学研究』(ISSN 1340-9808). 第39巻 第1号. 20-27 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋敏之: "幼児の人物描画における発達的変化と頭足人的表現形式の変異性"『藝術教育學』(ISSN 0912-7127). 第10号. 1-12 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋敏之: "幼児の描画研究における今日的課題と展望"『大学美術教育学会誌』. 第32号. 181-187 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋敏之,鎌野智里: "身近な材料を使った造形遊びを主題にした絵本と小学校生活科学習との関連性-先行体験としての幼稚園教育における絵本環境-"日本教育実践学会誌『教育実践研究』. 第2巻第1号. 69-80 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋敏之(共著): "若元澄男/編集『重要用語300の基礎知識 9巻 図画工作・美術科重要用語300の基礎知識』"発行者・籐原久雄,発行所・明治図書出版株式会社. 329 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋敏之(共訳): "J.ヘンドリック/編集,石垣恵美子・玉置哲淳/監訳『レッジョ・エミリヤ保育実践入門-保育者はいま,何を求められているか-』"発行者・丸山一夫,発行所・(株)北大路書房. 137 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋敏之: "幼児の頭足人的表現形式に関する先行研究の問題点-W.L.Brittain(1979),鬼丸吉弘(1981),林健造(1987),長坂光彦(1989)の研究を中心にして-"日本家庭教育学会誌『家庭教育研究』. 第4号. 12-21 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋敏之: "特定幼児の描画活動に見られる人物表現の変容過程-人物画・第3期のプロフィール表現・レントゲン描法・家族画を中心にして-"美術科教育学会誌『美術教育学』. 第20号. 209-221 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋敏之: "主知能の解釈の可変性とその問題点" 日本家庭教育学会誌『家庭教育研究』. 第3号. 40-48 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋敏之: "幼児の頭足人的表現形式の連続描画に見られる対象の重要度による描き分け" 日本児童育成学会誌『児童育成研究』. 第16号. 2-12 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋敏之: "特定幼児の描画活動に見られる人物表現の変容過程" 美術科教育学会誌『美術教育学』. 第20号(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi