• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ユニバーサル高等教育段階における大学の魅力の構造に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10610287
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関関西国際大学

研究代表者

濱名 篤  関西国際大学, 経営学部, 教授 (90198812)

研究分担者 濱名 陽子  関西国際大学, 短期大学部・コミュニケーション学科, 教授 (60164919)
佐藤 広志  関西国際大学, 経営学部, 講師 (50253125)
広沢 俊宗  関西国際大学, 経営学部, 助教授 (70228831)
山内 乾史  神戸大学, 大学教育研究センター, 助教授 (20240070)
西道 実  関西国際大学, 短期大学部・コミュニケーション学科, 助教授 (50280110)
菊池 城司  大阪大学, 人間科学部, 教授 (00027963)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1999年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード高等教育 / ユニバーサル化 / 大学の魅力 / ポスト偏差値体制 / 進学理由 / 教育内容・方法 / ナビゲーション型 / 生活空間 / 魅力 / モラトリアム / 受験産業 / 受験雑誌 / 入試
研究概要

高等教育のユニバーサル化が進行する中で、"大学の魅力"に対する見方は急速に変化し始めている。
受験産業は、入試の易化傾向によって、従来型の偏差値体制の対象となりつづける選抜型受験生が全体の2〜3割に減少していくことを予想してか、情報内容が偏差値中心から大学の「中身(身につけられる知識・技術・能力、学べる内容)」をより詳細に紹介し、受験生個々人の将来の進路からのナビゲーション型へと変化しつつある。
高校生の状況をみると、1989年当時と比較して、"資格"や"就職"に有利であることを"魅力"と感じる傾向を示し、"教養"や"モラトリアム"を望んで大学進学を考える傾向は弱まっている。ある意味では、従来の専門学校志願層との差は小さくなっている。
大学生が考える"大学の魅力"には、"就職"は現れてくるが、それ以上に「カリキュラム」や「授業」での魅力を期待している。大学に"自由さ"を求める志向性をもつ一方で、学習に対する魅力を欲している学生の状況に比して、現実の個別大学は、教育の「中身」についての満足はほとんど提供できていない。結果的には、偏差値や志望学部・学科についてのSelf Esteem の高い学生の多い大学が、教育の中身と無関係に相対的な満足度が高くなっているのが現状であることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] 濱名 篤: "高等教育の大衆化の進展と大学研究情報の変容"関西国際大学高等教育研究叢書. 第1号. 35-66 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤広志: "受験産業が描く大学の魅力"関西国際大学高等教育研究叢書. 第1号. 67-84 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西道 実: "ユニバーサル高等教育段階における大学の魅力要因の探索的検討"関西国際大学高等教育研究叢書. 第1号. 85-100 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 濱名陽子: "大学カタログ・ガイドブックの日米比較(その1)"関西国際大学高等教育研究叢書. 第1号. 101-114 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 濱名 篤: "学生の教育期待の変容と大学評価"高等教育研究(日本高等教育学会紀要). 第3集. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 広沢俊宗・西道 実: "大学生からみた大学の魅力-魅力の重要度に関する因子分析-"関西国際大学高等教育研究叢書. 第2号. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 陳 那森・広沢俊宗: "大学生活と大学の魅力に関する大学生の意識"関西国際大学高等教育研究叢書. 第2号. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山内乾史: "高校生の進路選択の実態(II)"関西国際大学高等教育研究叢書. 第2号. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤広志: "高校生の目から見た大学の魅力"関西国際大学高等教育研究叢書. 第2号. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 濱名陽子: "大学教育に関する保護者の意識"関西国際大学高等教育研究叢書. 第2号. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamana, Atsushi: ""Universal Higher Education and Changes of Journals of College Information""Studies on Higher Education, No.1, Research Institute for Higher Education, Kansai University of International Studies. 35-66 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, Hiroshi: ""Recommendation by the University Entrance Examination Industry""Studies on Higher Education, No.1, Research Institute for Higher Education, Kansai University of International Studies. 67-84 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saido, Minoru: ""An Exploratory Study of Factors Attracting University Students in the Era of Universalization""Studies on Higher Education, No.1, Research Institute for Higher Education, Kansai University of International Studies. 85-100 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamana, Youko: ""Comparison of American Guides to Colleges with Japanese Ones""Studies on Higher Education, No.1, Research Institute for Higher Education, Kansai University of International Studies. 101-114 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamana, Atsushi: ""Students' Expectations of Higher Education and their University Evaluation Criteria""Japanese Journal of Higher Education Research (Edited by Japanese Association of Higher Education Research). No.3, May. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirosawa, Toshimune, and Saido, Minoru: ""The Factors Attractiing Students to Universities-Factor Analysis on the Importance of Attractiveness""Studies on Higher Education, No.2, Research Institute for Higher Education, Kansai University of International Studies. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chin, Nasen, and Hirosawa, Toshimune: ""Students' Opinions about their School Life and the Attractivenasses of University""Studies on Higher Education,No.2, Research Institute for Higher Education, Kansai University of International Studies. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, Hiroshi: ""Attractiveness of Universities : High School Students' Perspective""Studies on Higher Education, No.2, Research Institute for Higher Education, Kansai University of International Studies. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamana, Youko: ""Parents' Opinions about Higher Education""Studies on Higher Education, No.2, Research Institute for Higher Education, Kansai University of International Studies. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamanouchi, Kenshi: ""Life Course Design of High School Students : PART II""Studies on Higher Education, No.2, Research Institute for Higher Education, Kansai University of International Studies. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 濱名 篤: "高等教育の大衆化の進展と大学研究情報の変容"関西国際大学高等教育研究叢書. 第1号. 35-66 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤広志: "受験産業が描く大学の魅力"関西国際大学高等教育研究叢書. 第1号. 67-84 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 西道 実: "ユニバーサル高等教育段階における大学の魅力要因の探索的検討"関西国際大学高等教育研究叢書. 第1号. 85-100 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 濱名陽子: "大学カタログ・ガイドブックの日米比較(その1)"関西国際大学高等教育研究叢書. 第1号. 101-114 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 濱名 篤: "学生の教育期待の変容と大学評価"高等教育研究(日本高等教育学会紀要). 第3集. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 広沢俊宗,西道 実: "大学生からみた大学の魅力-魅力の重要度に関する因子分析-"関西国際大学高等教育研究叢書. 第2号. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 陳 那森,広沢俊宗: "大学生活と大学の魅力に関する大学生の意識"関西国際大学高等教育研究叢書. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山内乾史: "高校生の進路選択の実態(II)"関西国際大学高等教育研究叢書. 第2号. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤広志: "高校生の目から見た大学の魅力"関西国際大学高等教育研究叢書. 第2号. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 濱名陽子: "大学教育に関する保護者の意識"関西国際大学高等教育研究叢書. 第2号. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 濱名 篤: "戦後大学研究情報の推移と現状" 関西国際大学高等教育研究所 研究双書. 第1巻. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 西道 実: "大学の魅力に関するフォーカスインタビュー-ユニバーサル化進行化における魅力要因の探索的検討-" 関西国際大学高等教育研究所 研究双書. 第1巻. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 広志: "受験業界が描く大学の魅力" 関西国際大学高等教育研究所 研究双書. 第1巻. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi