• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在英黒人史と人種差別主義の歴史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10610381
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 西洋史
研究機関青山学院大学

研究代表者

平田 雅博  青山学院大学, 文学部, 教授 (90181164)

研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード在英黒人史 / 人種差別 / 帝国意識 / 人種差別主義
研究概要

日本におけるイギリス史の研究史は、国内史それも事実上イングランド中心であり、民族的にはアングロサクソン民族中心、人種的には白人中心にイギリスの歴史が叙述されてきたが、植民地を含んだ帝国史、ケルト地域(ウェールズ、スコットランド、アイルランド)なり、ケルト民族、非白人を含んだ枠組みがなかなか提示されてこなかった。近年、帝国史の枠組みの提示によって、強固だった国内史の狭い枠組みもようやく本格的に再検討されつつあるし、ケルト周辺を含み込んだ枠組みの提示によってイングランド中心の枠組みも克服されつつある。しかし、残された「非白人」を包摂した枠組みの提示はいまだ不十分でしかない。本研究は、研究代表者が従来から取り組んでいる「帝国史」の枠組みを設定した上で、「非白人」の観点を取り入れて、一次史料によって、イギリスにおける黒人史研究に取り組んできたことの成果である。
研究全体としては、在英黒人の存在や実態を扱った面と在英黒人をめぐる意識の問題として人種差別主義の歴史を扱った面に分けた。前者では、時期的は一八世紀末を限定しながらも、空間的にはイギリス国内にとどまることなく、アメリカとアフリカを含めた分析をしている。後者では複雑きわまりない人種差別主義の歴史を捉えるの有効な「長期的展望」を取り入れて、黒人に対する意識の歴史的変遷を検討した。17世紀から20世紀まで、人種の悪魔学、プランター利害に立つ人種差別主義、疑似科学的人種差別主義、二〇世紀の「文化のレイシズム」と区分して、順次検討した。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 平田雅博: "シェイクスピアとロックが見た在英黒人-17-18世紀の人種差別意識"木畑洋一 編『大英帝国と帝国意識』. 27-52 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平田雅博: "イギリス帝国主義史研究の流れと現在"現代史研究. 44号. 84-90 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平田雅博: "「もの」の歴史「新しい歴史」・世界システム"歴史教育・社会科教育年報. 1998年版. 136-145 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平田雅博: "黒人の誕生-疑似人種差別主義の観点から"愛媛大学人文学会 編『伝統・逸脱・創造』. 105-124 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平田雅博: "いま,なぜ「帝国意識」か"北川,平田 編『帝国意識の解剖学』. 1-22 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平田雅博: "高齢化するイギリス戦後移民の福祉問題"小原信 編『日本の福祉と課題』. (予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北川勝彦,平田雅博 編: "帝国意識の解剖学"世界思想社. 286 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平田雅博: "イギリス帝国と世界システム"晃洋書房. 275 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Hirata: "Black People in Britain viewed by Shakespeare and Lock"Yoichi Kibata ed., Great Britain and Imperial Mentalities, Minerva Shobo. 27-52 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Hirata: "Past and Present of Historical Study of British Imperialism"Studies of Contemporary Histroy. No.44. 84-90 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Hirata: "History of "Material", "New History" and the World-System"Association of History Teachers ed., Annual Reports of Historical Education and Social Sciences Studies. 136-145 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Hirata: "The Birth of Black People : Some Aspects of Pseudo Scientific Racism"Association of the Humanities, Ehime University ed., Tradition, Deviance and Invention. 106-124 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Hirata: "Why Do Now We Think of "Imperial Mentalities"?"Katsuhiko Kitagawa and Masahiro Hirata eds., Anatomy of Imperial Mentalities, Sekai-Shisosha.. 1-22 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Hirata: "Welfare Policy towards Ageing Immigrants after World War II in Britain"Shin Ohara ed., The Present and Problems in Welfare in Japan, Ibunsha. (forthcoming).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Hirata: "Postmodern and British Imperial History"People's History. (forthcoming).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuhiko Kitagawa and Masahiro Hirata eds.: "Anatomy of Imperial Mentalities"Sekai-Shisosha. vi+286 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Hirata: "The British Empire and the World-System"vii+275 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平田雅博: "イギリス帝国と世界システム"晃洋書房. 275 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 平田雅博: "黒人の誕生-疑似科学的人種差別の観点から"愛媛大学人文学会編『伝統・逸脱・創造-人文科学への招待』清文堂. 105-124 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 平田雅博: "いま なぜ「帝国意識」か-帝国意識と近年の帝国主義研究-"北川勝彦・平田雅博編『帝国意識の解剖学』. 1-22 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 北川勝彦・平田雅博編: "『帝国意識の解剖学』"世界思想社. 286 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 平田雅博: "イギリス帝国主義史の流れと現在" 現代史研究. 44号. 84-90 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 平田雅博: "「もの」の歴史・「新しい歴史」・世界システム" 歴史教育・社会科教育年報. 1998年版. 136-145 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 木畑洋一: "大英帝国と帝国意識" ミネルヴァ書房, 284 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi