• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地方古文書・古記録資料からする日本語史研究の再評価

研究課題

研究課題/領域番号 10610410
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国語学
研究機関九州大学

研究代表者

迫野 虔徳  九州大学, 大学院・人文科学研究院, 教授 (60039972)

研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード古文書 / 古記録 / 方言 / 日本語史 / 日暮芥草 / 仮名文書 / 「つ」の仮名
研究概要

地方の方言を記録した文献(第一種地方語文献)、方言が文脈中に反映した文献(第二種地方語文献)をそれぞれ相当数について調査することができた。中でも、対馬の方言を記録した『日暮芥草』(Figurasi Akutagusa)は、1813年の成立で、江戸時代に成立した『倭語類解』(Wagoruikai)『交隣須知』(Korinsuchi)などの朝鮮資料と成立年が近く、方言と思われる語彙や語法に共通する点が多く見出され、これら朝鮮資料の資料としての位置を定位させる上で貴重な情報を提供するものと思われる。
古文書は、近畿地方のものを含めて、日本各地のものを実物写真、影写本等について多数調査することができた。興味深い事象が数多く得られたが、この年度内には、時間的な制約もあり、これまであまり注意されなかった文字用法について論文の形で報告するにとどまった。引き続き整理をすすめ、成果をまとめていくつもりである。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 迫野虔徳: "九州方言の動詞の活用"語文研究. 85号. 72-82 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 迫野虔徳: "たそがれ"学士会会報. 829号. 110-114 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 迫野虔徳: "文献方言史研究"清文堂出版株式会社. 404 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 迫野虔徳: "古文書・古記録の促音表記 筑紫語学論叢"迫野虔徳 編集 風間書房(近刊). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAKONO FUMINORI: "The verb conjugations of the Kyushu dialects"Gobunkenkyu. No.85. 72-82 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAKONO FUMINORI: "Tasogare"Gakushikai kaifo. No.829. 110-114 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAKONO FUMINORI: "Bunken Fogenshi Kenkyu (A Philological Study of Japanese Dialects)"Seibundo. 404 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAKONO FUMINORI: "Chikusi Gogaku Ronso"Kazama Syobo. 2001

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 迫野虔徳: "九州方言の動詞の活用"語文研究. 85号. 72-82 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 迫野虔徳: "たそがれ"学士会会報. 829号. 110-114 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 迫野虔徳: "文献方言史研究"清文堂出版株式会社. 404 (1998)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 迫野虔徳: "筑紫語学論集「古文書・古記録の促音表記」"迫野虔徳編集・風間書房(近刊)(in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 迫野虔徳: "九州方言の動詞の活用"語文研究. 85号. 72p-82p (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 迫野虔徳: "文献方言史研究"清文堂出版株式会社. 404 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 迫野虔徳: "古文書・古記録の促音表記 筑紫語学論叢"筑紫国語学談話会 秋山書店 (近刊). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 迫野虔徳: "九州方言の動詞の活用" 語文研究. 85号. 72p-82p (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 迫野虔徳: "文献方言史研究" 清文堂出版株式会社, 404 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi