• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハイチ,マルチニック,グアドループ,ギアナのフレンチ,クレオールの文献調査と研究

研究課題

研究課題/領域番号 10610485
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 仏語・仏文学
研究機関一橋大学

研究代表者

恒川 邦夫  一橋大学, 言語社会研究科, 教授 (60114956)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードクレオール / カリブ海 / フランス語圏文学 / 黒人文学 / ネグリチュード / クレオリテ / クレオリザシオン / ハイチ / 仏領アンティル / カリブ海研究 / 奴隷貿易 / 植民地主義 / ポストコロニアル / 多言語・多文化主義 / 仏領アンディル
研究概要

本研究の目的は仏語圏の文学研究の世界的な広がりの中で、近年、とみに関心をよぶようになったカリブ海のフレンチ・クレオール研究の文献資料を調査し、収集することにあった。98年7月に実施した2週間ほどのハイチ調査旅行により、多くの研究者、作家たちと出会い、文献資料についての貴重な示唆を受け、予算の許す範囲で米国、カナダ、カリブ海(ハイチ、マルチニック、グアドループ、ギアナ、欧州(フランス、イギリス、ドイツ)から書物・資料を購入した。見聞の成果は随時、新聞、雑誌などを通して、広く我が国の知識人のために発信し、専門的には、著書(単著ないしは論文集への参加)の形で公表した。特筆すべき成果は報告者が長年にわたって個人的に収集してきたブラック・アフリカ、カリブ海関係の文献資料に今回の科学研究費補助金で購入した文献資料を加えて、総目録を作り、報告者の研究室の書架に実物を並べたことである。現時点では、当該分野における我が国有数の文庫である。将来、さらにコレクションを充実させ、公開して広く研究者の利用に供することを考えている。すでに大学院の授業では、収集した辞書、文法書、テクストに基づいてクレオール語文献の解読講義を行っている。そ

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 恒川邦夫: "クレオール語による結束"東京新聞コラム1999年7月29日.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 恒川邦夫: "<複数文化>のために-ポストコロニアリズムとクレオール性の現在"学燈. 8. 42-45 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 恒川邦夫: "クレオール語の行方"東京新聞コラム1999年11月19日.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 恒川邦夫: "フランケチエンヌ-クレオールの挑戦"現代企画室. 161 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 恒川邦夫(共著): "言語帝国主義の過去と現在(論文一篇と翻訳担当)"藤原書店(近刊). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TSUNEKAWA, Kunio: "Reunion by Creole"Tokyo Newspaper, 29 July 1998.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TSUNEKAWA, Kunio: "For the sake of Pluriculturalisme - present stage of postcolonialisme and creoleness"Gakuto. vol. 8. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TSUNEKAWA, Kunio: "Future of Creole Language"Tokyo Newspaper, 11 November 1999.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TSUNEKAWA, Kunio: "Franketienne - Defiance of the Creole"Gendaikikakushitsu. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TSUNEKAWA, Kunio: "Creole, Creoleness, creolization, in Past and Present of the linguistic imperialisme"Fujiwarashoten, (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 恒川邦夫: "La poetigue de Glissant el le Japon "arhipelique""Poetigues d'Edouard Glissant. 265-273 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 恒川邦夫: "フランケチエンヌ-クレオールの挑戦"現代企画室. 161 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi