• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

障害者政策に関する国際比較-アメリカ合衆国、イギリス、ドイツ、スウェーデン、スペイン、韓国、日本を中心に-

研究課題

研究課題/領域番号 10620080
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関東京経済大学

研究代表者

竹前 栄治  東京経済大学, 現代法学部, 教授 (30096416)

研究分担者 大本 圭野  東京経済大学, 経済学部, 教授 (00233271)
鈴木 隆  島根大学, 法学部, 教授 (50196838)
村上 貴美子  東海女子大学, 文学部, 教授 (00301846)
岡部 史信  創価大学, 比較文化研究所, 助教授 (20247290)
松林 和夫  岡山大学, 法学部, 教授 (60008141)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1999年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1998年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード障害(者) / 障害者政策 / アクセス権 / 障害者雇用 / 盲導犬 / DDA / ADA / 所得保障 / 障害者 / D.D.A. / 労働権
研究概要

本研究の最大の成果と特徴は次のとおりである。第1に、各国の障害者政策について、その概要・特質・問題点・今後の課題を共通項目として整理・分析したことである。これまでわが国のこうした研究では、その多くが差別禁止法をもつ国や福祉先進国の手法の長所のみに焦点をあてたものが主であった。しかし本研究所は、障害者の環境整備に独自の努力をしている日本で未紹介の国々も取り上げ、そうした国々の文化的・経済的・政治的背景を踏まえて、制度の短所や欠陥にも焦点をあてた比較研究を行った。第2に、障害者政策において重要な課題である雇用とアクセスを特に取り上げ、横断的な比較研究を行ったことである。ここでは、表題に挙げた国だけでなく、さらに広い範囲の国々の努力も横断的に比較対象とすることで、障害者の雇用やアクセスの困難性が具体的にどのような手法が背景から現出しかつその解決としてどのような手法があり得るかが鮮明となった。本研究によって、近い将来に本格的な高齢化社会を迎えることが確実な日本で緊急の課題である障害者政策について、日本に固有の背景を踏まえつつ、障害者を社会的に統合し。彼らの自立を支援する思想的・制度的変換の必要性と方途が明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2002 2000 1999 1998 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 図書 (1件) 文献書誌 (17件)

  • [雑誌論文] スペインにおける労働権と障害者労働統合政策に関する序説2000

    • 著者名/発表者名
      岡部 史信(単著)
    • 雑誌名

      「憲法と行政法の現在」(北樹出版)

      ページ: 313-340

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Introduction on the Labor Right and the Integration Policy of the Disabled in Spain2000

    • 著者名/発表者名
      Fuminobu Okabe
    • 雑誌名

      The Actual Conditions on the Constitution and the Administractive Law, (Ed. Hokuju)

      ページ: 313-340

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 障害雇用を考える-特に法定雇用率制度の有効性をめぐって-1999

    • 著者名/発表者名
      岡部 史信(単著)
    • 雑誌名

      (財)静岡ワークライフ研究所『SWLI』 3号

      ページ: 4-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ドイツ重度障害者法の比較法的検討-OECDの一部の国(米、英、カナダ、日本)を中心として-1999

    • 著者名/発表者名
      松林 和夫(単著)
    • 雑誌名

      岡山大学『法学会雑誌』 41巻3・4号,

      ページ: 41-80

    • NAID

      110000130586

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イギリス1995年障害者差別禁止法の基本構造と評価1999

    • 著者名/発表者名
      田中 香織(共著)
    • 雑誌名

      創価大学比較文化研究所『比較文化研究』 16巻

      ページ: 117-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Employment of the Disabled Persons1999

    • 著者名/発表者名
      Fuminobu Okabe
    • 雑誌名

      SWLI (Shizuoka Work Life Institute) No.3

      ページ: 4-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Investigation in view of Comparative Law Analysis on the Serious Disabled Persons Act in Germany1999

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Matsubayashi
    • 雑誌名

      Okayama Law Journal (Okayama Univ.) Vol.41, No.3-4

      ページ: 41-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Basic structure and the estimation of the Disability Discrimination Act (1995) in UK1999

    • 著者名/発表者名
      Kaori Tanaka
    • 雑誌名

      Comparative Studies of Cultures (Soka Univ.) Vol.16

      ページ: 117-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] スペイン盲導犬関係法令1998

    • 著者名/発表者名
      竹前 栄治(共著)
    • 雑誌名

      東京経済大学『コミュニケーション科学』 N0.9

      ページ: 97-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Laws and Orders in the Guide-Dogs in Spain1998

    • 著者名/発表者名
      Eiji Takemae
    • 雑誌名

      The Journal of Communication Studies (Tokyo Keizai Univ.) No.9

      ページ: 97-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [図書] Comparative Study on the Policies for the Disabled Persons (Ed. Akashi)2002

    • 著者名/発表者名
      Eiji Takemae
    • 総ページ数
      361
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹前 栄治(共著): "「スペイン盲導犬関係法令」"東京経済大学『コミュニケーション科学』. NO.9. 97-132 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡部 史信(単著): "「障害雇用を考える-特に「法定雇用率制度」の有効性をめぐって-」"(財)静岡ワークライフ研究所『SWLI』. 3号. 4-5 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松林 和夫(単著): "「ドイツ重度障害者法の比較法的検討-OECDの一部の国(米、英、カナダ、日本)を中心として-」"岡山大学『法学会雑誌』. 41巻3・4号. 41-80 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 香織(共著): "「イギリス1995年障害者差別禁止法の基本構造と評価」"創価大学比較文化研究所『比較文化研究』. 16巻. 117-261 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡部 史信(単著): "「スペインにおける労働権と障害者労働統合政策に関する序説」"『憲法と行政法の現在』(北樹出版). 313-340 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹前 栄治(編): "『障害者政策の国際比較』"明石書店. 361 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiji Takemae: "The Laws and Orders in the Guide-Dogs in Spain"Tokyo Keizai Univ. The Journal of Communication Studies. No. 9. 97-132 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fuminobu Okabe: "On the Employment of the Disabled Persons"Shizuoka Work Life Listitute SWLI. No. 3. 4-5 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Matsubayashi: "An Investigation in view of Comparative Law Analysis on the Serious Disabled Persons Act in Germany"Okayama Univ. Okayama Law Journal. Vol. 41, No. 3-4. 41-80 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaori Tanaka: "The Basic structure and the estimation of the Disability Discrimination Act (1995) in UK"Soka Univ. Comparative Studies of Culture. Vol. 16. 117-261 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fuminobu Okabe: "An Introduction on the Labor Right and the Integration Policy of the Disabled in Spain"The Actual Conditions on the Constitution and the Administractive Law, Ed. Hokuju. 313-340 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiji Takemae: "Comparative Study on the Policies for the Disabled Persons(Ed. Akashi)"361 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡部史信: "スペインにおける労働権と障害者労働統合政策に関する序説"憲法と行政法の現在. 313-340 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 竹前栄治 (共): "スペイン盲導犬関係法令" 東京経済大学コミュニケーション学会 コミュニケーション科学. No.9. 97-132 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 田中香織 (共): "イギリス1995年障害者差別禁止法の基本構造と評価" 創価大学比較文化研究所 比較文化研究. 16巻. 117-261 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 岡部史信 (単): "障害者雇用を考えるー特に「法定雇用率制度」の有効性をめぐってー" (財)静岡ワークライフ研究所 SWLI. 3号. 4-5 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 松林 和夫 (単): "ドイツ重度障害者法の比較法的検当-OECDの一部の国(米,英,カナダ,日本)を中心として-" 岡山大学 法学会雑誌. 41巻34号. 41-80 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi