• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

証券市場間のグローバル競争を通じてみた市場流動性と自己組織化

研究課題

研究課題/領域番号 10630005
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済理論
研究機関信州大学

研究代表者

青木 達彦  信州大学, 経済学部, 教授 (50092854)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード市場間リンケージ / 市場流動性 / 期待形成 / ポートフォリオ・マネジャー / ノイズ・トレーダー・モデル / 金融コンテージョン / 再帰的相互作用 / ポジティブ・フィードバック / 市場関リンケージ / システミック・リスク / 自己組織化 / 金融不安定性 / ブーム・バストモデル / 流動性プレミアム / 慣行的評価
研究概要

本研究は,市場間競争に打ち勝つべく,活性化と革新性を旨として活発に進められてきた証券市場の制度改革の下で,証券価格のボラティリティ増大に鑑み,体系の安定性あるいはグローバルな金融・資本市場のシステミック・リスクが一体どのように理解できるかを,「市場流動性」の行方に焦点を当てて分析しようとしたものである.そのためにNYSEの「スペシャリティ制度」を通したマーケット・メーキング機能(価格の連続性と市場の厚み)が,機関投資家の成長によるブロック・トレーディングの導入以来受けてきた挑戦を問題にする.とくに取引コストを低下させるべく取り入れたデリバティブズによるブロック取引の遂行が現物市場に与える価格をインパクトを介して裁定取引の余地を生みだし,これがどのようにスペシャリストの機能遂行に困難を課すかを,ブラック・マンデーにおいて「流動性が幻想に終わった」事態に至らしめたポートフォリオ・インシュアランスを取上げてを解明した.以上の考察から,金融・資本市場の安定性を論じる構築素材と枠組を「ノイズ・トレーダー・モデル」に求めることが適当であると論じるが,従来のバリュー.トレーダーとノン・バリュー.トレーダーとの比率がクラッシュ発生にクリティカルであるという議論を超えて,これに更に「機関化」に伴う投資家の視野の短期化や行動特性(とくに市場変動に対して機械的に対応する「マクロ・インベスター」について),あるいはポジティブ・フィードバック戦略を引き起こす期待形成や「群れ行動」といった諸要因を組み込んだ「拡張型」NTモデルの構築を主張している.また,アジア危機など新興諸国の通貨・金融危機に対するNTモデルの適用において,「クローズド・エンド型カントリーファンド」の(ファンダメンタル価値に対する取引価格の比率である)ディスカウントの動きが、危機後もそれ以前の動きへと回帰せず、いわば「長期的記憶効果」(フラクタル時系列)を受けると考えられることに留意し,これをG.ソロスの(価値評価とファンダメンタルズ間の)「再帰的相互作用」の適用例として理解した.その上で,クラッシュ発生のメカニズムを明らかにすべく,「再帰的相互作用」を組み込む金融・資本市場モデルのシミュレーション分析を行う予定で,ここから資産の現在価値の「逆転」を起点として危機が伝播するメカニズムを明らかにし,かつ経済の長期均衡を「自己組織化」の概念によって提示しようとしたが,実施する至らなかった.

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 青木達彦: "金融不安定性仮説と期待形成"商学論纂. 40巻3・4号. 457-493 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青木達彦: "金融市場の不安定性とフィードバック・メカニズム"進化経済学論集. 第3集. 263-277 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Aoki: "Financial Instability Hypothesis and Expectation Formation (in Japanese)"Shogaku-ronsan. Vol. 40, 3/4. 457-493 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Aoki: "The Instability in Financial Market and Feedback Mechanism (in Japanese)"Evolutional Enonomics. Vol. 3. 263-277 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青木達彦: "金融不安定性仮説と期待形成" 商学論叢. 第40巻3・4号. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 青木達彦: "金融市場の不安定性とフィードバック・メカニズム" 進化経済学論集. 第3集. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi