• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ロシアにおける金融・企業グループ形成と市場移行に及ぼす影響にかんする実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 10630039
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済政策(含経済事情)
研究機関京都大学

研究代表者

溝端 佐登史  京都大学, 経済研究所, 助教授 (30239264)

研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード市場移行 / rent-seeking / 金融・産業グループ / 民営化 / コーポレートガバナンス / 取引コスト / 金融危機 / 産業政策 / 金融再編 / 合併 / path-dependency / グローバリゼーション / 資本市場 / メインバンク / corporate governance
研究概要

ロシアの市場経済化では、ミクロ面すなわち経済主体の構造と行動様式にたいする世界的な関心が強まり、近年企業のコーポレートガバナンスが実証的に研究されてきた。本研究は、移行の初期から形成された金融・産業グループという金融集団の形成と行動、市場移行に及ぼす影響を実証的に検討した。
1.ロシアでは市場移行に先立ち金融機関の形成と民営化が行われ、移行後も旧社会主義経済の惰性が強く作動していることを明らかにした。経済主体には福祉などの公共財供給機能が留保されており、そのことが惰性を保証している。
2.金融・産業グループ、とりわけその中心の金融部門は政府との結びつきを基礎にして形成されており、行動様式のなかにレントシーキング、ロビー活動、利害集団による交渉が作動していたことを論証した。こうした行動は経済主体間の利害バランスの上にあり、それにより、外観の経済的不安定さにもかかわらず、ロシア経済は一定程度の「安定性」を確保してきた。
3.金融・産業グループ形成における企業と銀行の相互の結びつきでは、市場移行過程で企業主導から銀行主導にかわり、グループ形成が市場の投機性を高める結果となった。金融・産業グループの形成は市場の安定化と不安定化の両方の役割を果たしたことを論証した。
4.ロシア金融危機は国際的な危機の伝染を基礎にしているが、国内における財政の不安定さと経済主体の政府にたいする依存的な体質が危機を引き起こす国内的要因になっていることを証明した。その結果、ロシアの金融危機は経済政策の失敗、あるいは「市場の失敗」ではなく、ロシア経済に固有の歴史的条件、初期条件が強く働き、「政府の移行の失敗」が作動した結果であると考えられる。少なくとも、経済危機後の金融部門、企業の行動において、市場適合的な行動が部分的に検出できるが、同時に惰性的な側面の再生産も検出され、ロシア危機要因はなお温存されていると考える。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (60件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (60件)

  • [文献書誌] 溝端佐登史: "Financial Relations in the Russian Financial-industrial Groups : A Comparison of Russia and Japan"Kyoto University, KIER Discussion Paper. No.480. 1-42 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 溝端佐登史: "ロシア金融危機と経済政策の動向"経済科学通信. 第89号. 41-51 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 溝端佐登史: "ロシアにおける産業政策と資本再編"比較経済体制学会会報. 第36号. 14-24 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 溝端佐登史: "Russia's Financial Crisis and Banking Sector Reorganization"Kyoto University, KIER Discussion Paper. No.494. 1-38 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 溝端佐登史: "EU拡大とロシアにおけるグローバリゼーション"比較経済体制研究. 第6号. 38-58 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 溝端佐登史: "東欧革命10年とグローバリゼーション"比較経済体制研究. 第6号. 100-104 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 溝端佐登史: "ロシアの市場経済化と経済主体の取引行動"立命館経済学. 第48巻第3号. 392-420 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 溝端佐登史: "ロシアの市場移行:移行10年の教訓と展望"ロシア・東欧学会年報. 第28号. 14-28 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 溝端佐登史: "体制転換・民営化と20世紀社会主義企業-ロシアの経験にもとづいて"比較経営学会誌. 第25号. 38-58 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 溝端佐登史: "ロシアにおける会社は誰のものか?-民営化後の所有権紛争から"ユーラシア研究. 第22号. 40-46 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 溝端佐登史: "通貨・金融危機後のロシアにおける金融再編と経済政策"立命館大学人文科学研究所紀要. 第76号. 57-96 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 溝端佐登史: "体制転換期における企業経営の変化-ロシアにおける企業調査にもとづいて"京都大学経済研究所KIERディスカッションペーパー(和文). No.0001. 1-19 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 溝端佐登史: "Lessons from the Russian Transformation in the Yeltsin Era"京都大学経済研究所KIERディスカッションペーパー(英文). No.523. 1-22 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 溝端佐登史: "Financial Moral hazard and Restructuring in Russia after the Financial Crisis"京都大学経済研究所KIERディスカッションペーパー(英文). No.524. 1-36 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 溝端佐登史: "ロシア経済(小野堅,岡本武,溝端佐登史 編)"世界思想社. 39(264) (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 溝端佐登史: "グローバル経済(羽鳥敬彦 編)"世界思想社. 40(270) (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 溝端佐登史: "東欧経済(小山洋司 編)"世界思想社. 28(283) (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 溝端佐登史(共著): "叢書現代経営学第20巻"ミネルヴァ書房. 18 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 溝端佐登史(共訳著): "ロシアのエリート"窓社. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Mizobata: "Financial Relations in the Russian Financial-industrial Groups : A Comparison of Russia and Japan"KIER Discussion Paper. No.480. 1-42 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Mizobata: "Russia's Financial Crisis and Economic Policy"Keizaikagaku-Tsushin. No.89. 41-51 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Mizobata: "Industrial Policy and Capital Reorganization in Russia"Bulletin of the Association for Comparative Economic Studies. No.36. 14-24 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Mizobata: "Russia's Financial Crisis and Banking Sector Reorganization"KIER Discussion Paper. No.494 March. 1-38 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Mizobata: "Enlarging the EU and Russia's Globalization"Comparative Economic Studies. No.6. 38-58 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Mizobata: "Ten Years on after the Revolution of Eastern Europe and Globalization"Comparative Economic Studies. No.6. 100-104 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Mizobata: "Russia's Market Transition and Transaction of Economic Actors"Ritsumeikan-Keizaigaku. Vol.48, No.3. 392-420 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Mizobata: "Lessons from Russia's Economic Transition and Future Prospects"Annals of the Japanese Association for Russian and East European Studies. No.28. 14-28 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Mizobata: "Transformation, Privatisation and the 20the Century Socialist Enterprises : Based on the Russian Experiences"Journal of Comparative Management and Enterprises. No.25. 38-58 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Mizobata: "Who Owns Enterprises in Russia?"Eurasian Studies. No.22. 40-46 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Mizobata: "Financial Restructuring and Economic Policy in Russia after the Financial Crisis"Journal of Institute of Human sciences in Ritsumeikan University. No.76. 57-96 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Mizobata: "Changing management and enterprises in the Russian transition"KIER Discussion Paper. No.0001. 1-19 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Mizobata: "Lessons from the Russian Transformation in the Yeltsin Era"KIER Discussion Paper. No.523. 1-22 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Mizobata: "Financial Moral Hazard and Restructuring in Russia after the Financial Crisis"KIER Discussion Paper. No.524. 1-36 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Mizobata: "Russian Economy (co-edited with K.Ono and T.Okamoto)"Sekai-Shisousha. 264 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Mizobata: "Global Economy (ed., T.Hatori)"Sekai-Shisousha. 270 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Mizobata: "East European Economy (ed., Y.Koyama)"Sekai-Shisousha. 283 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Mizobata: "Contemporary Business Administration"Minerva-Shobou. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Mizobata: "Russian Elites"Mado-Sha. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 溝端佐登史: "体制転換・民営化と20世紀社会主義企業-ロシアの経験にもとづいて"比較経営学会誌. 38-58 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 溝端佐登史: "ロシアにおける社会は誰のものか?-民営化後の所有権紛争から"ユーラシア研究. 22号. 40-46 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 溝端佐登史: "通貨・金融危機後のロシアにおける金融再編と経済政策"立命館大学人文科学研究紀要. 第76号. 57-96 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 溝端佐登史: "体制転換期における企業経営の変化-ロシアにおける企業調査にもとづいて"京都大学経済研究所KIERディスカッションペーパー(和文). No.0001. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 溝端佐登史: "Lessons from the Russian Transformation in the Yeltsin Era"京都大学経済研究所KIERディスカッションペーパー(英文). No.523. 1-22 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 溝端佐登史: "Financial Moral Hazard and Restructuring in Russia after the Financial Crisis."京都大学経済研究所KIERディスカッションペーパー(英文). No.524. 1-36 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 溝端佐登史: "Chronicle Transition Economics""Japanese Slavic and East European Studies". Vol.21. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 溝端佐登史(共著): "「叢書現代経営学」第20巻"ミネルヴァ書房. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 溝端佐登史(共著): "「ロシアのエリート」"窓社. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 溝渕 佐登史: "EU拡大とロシアにおけるグローバリゼーション"比較経済体制研究. 第6号. 38-58 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 溝渕 佐登史: "東欧革命10年とグローバリゼーション"比較経済体制研究. 第6号. 100-104 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 溝渕 佐登史: "ロシアの市場経済かと経済主体の取引行動"立命館経済学. 第48号第3号. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 溝渕 佐登史: "ロシアの市場移行:移行10年の教訓と展望"ロシア・東欧学会年報. 第28号. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 溝渕 佐登史: "Chronicle in Transition on Economics"Japanese Slavic and East European Studies. V0l.20. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 溝端 佐登史: "グローバル(鳥羽敬彦編)"世界思想社. 40(270) (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 溝端 佐登史: "東欧経済(小山洋司編)"世界思想社. 28(283) (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 溝端 佐登史: "「ロシア金融危機と経済政策の動向」" 『経済科学通信』. 第89号. 41-51 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 溝端 佐登史: "「ロシアにおける産業政策と資本再編」" 『比較経済体制学会会報』. 第36号. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 溝端 佐登史: "Japanese Association's Conferences on Russian and East European Studies and Comparative Economics" Newsletter of EACES(European Association for Comparative Economics Studies). No.16. 7-9 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 溝端 佐登史: "「Chronicle in Economics」" “Japanese Slavic and East European Studies". Vol.19. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 溝端 佐登史: "Russia's Financial Crisis and Banking Sector Reorganization" KIER Discussion Paper. No.494. 1-38 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 溝端 佐登史: "『ロシア経済』(小野堅・岡本武・溝端佐登史編)" 世界思想社, 39(264) (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi