• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

労働債務の会計に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10630135
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 会計学
研究機関日本大学

研究代表者

今福 愛志  日本大学, 経済学部, 教授 (80059740)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1998年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード労働債務 / みなし債務 / 従業員給付 / 現在価値 / 比較会計制度 / 衡平法上の債務 / 見なし債務 / コーポレート・ガバナンス・ディスクロージャー / キャッシュバランス・プラン / 労働 報酬 / 退職給付債務 / 労働 債務 / 債務
研究概要

研究成果の概要は、つぎの4点に要約できる。
第1は、分析概念の問題である。分析概念として「みなし債務」(constructive obligation)を提示して、この概念が98年に公表された国際会計基準19号(改訂)「従業員給付」において最も重要な概念として位置づけられていることを明らかにしたこと。この概念によって、労働債務には法的債務はもちろん、より広く衡平法上の債務や従来の労使関係にもとづいた慣行による給付がふくまれるものと捉えたこと。
第2は、労働債務の内容についてである。労働債務として、年金、退職一時金だけでなく各種の企業内福祉をもふくむ給付を対象としたこと。その結果、現物給与、社内預金、有給休暇、疾病休暇から、ストック・オプションまで広範囲におよぶ給付を労働債務の対象とした。
第3は、会計上の認識の問題である。この点については、労働債務の現在価値をとらえる場合の割引率の妥当性、キャッシュフロー問題、ならびに財務報告問題など、多角的に扱ったこと。
第4は、比較会計制度アプローチを提示した点である。わが国の退職給付の会計基準だけでなく、国際会計基準、米国基準、イギリス基準、そしてドイツ会計制度を対象として、比較会計制度の観点から労働債務問題を扱ったこと。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 今福愛志: "みなし債務概念の意義と展開"産業計理. 59巻. 28-34 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今福愛志: "新年金会計基準はグローバル・スタンダード化したか"企業会計. 51巻. 18-27 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今福愛志: "退職給付の会計基準と年金・退職金問題"賃金・労務通信. 53巻. 2-8 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今福愛志: "退職給付の会計基準をめぐる会計戦略"DKFTV Pension Report. 8号. 2-7 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今福愛志: "企業年金をめぐる制度と会計"税経通信. 51巻. 33-38 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今福愛志: "企業年金をめぐるコーポレート・ガバナンス・ディスクロージャー問題"日本大学経済学部経済科学研究所紀要. 15巻. 3-14 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] AISHI IMAFUKU: "THE SIGNIFICANCE OF CONSTRUCTIVE OBLIGATION"SANGYOKEIRI. 59. 28-34 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] AISHI IMAFUKU: "HAS THE NEW ACCOUNTING STANDARD,ACCOUNTNTING FOR RETIREMENT BENEFITS,GLOBAL-STANDARDIZED?"KIGYOU KAIKEI. 51. 18-27 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] AISHI IMAFUKU: "ACCOUNTING FOR RETIREMENT BENEFIT AND THE PAY/RETIREMENT BENEFITS"TINGIN・ROUDOU TSUSIN. 53. 2-8 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] AISHI IMAFUKU: "ACCOUNTING STRATEGY ABOUT ACCOUNTING FOR RETIREMENT BENEFIT"DKFEB PENSION REPORT. 8. 2-7 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] AISHI IMAFUKU: "THE SYSTEM AND ACCOUNTING ON CORPORATE PENSION PLANS"ZEIKEI TSUSIN. 51. 33-38 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] AISHI IMAFUKU: "CORPORATE GOVERNANCE DISCLOSURE REGARDING CORPORATE PENSION PLANS"KEIZAIKAGAKU KENKYUJHO KIYO. 15. 3-14 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今福愛志: "企業年金のディスクロージャー"日本ディスクロージャー研究学会編現代ディスクロージャー論. 196-206 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 今福愛志: "退職給付の会計基準における基本問題"税経通信. 55巻6号. 65-70 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 今福愛志: "新年金会計基準はグローバル・スタンダード化したか"企業会計. 51巻10号. 18-27 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 今福愛志: "退職給付の会計基準と年金・退職給付問題-退職給付の考え方の転換"賃金・労務通信. 53巻1号. 2-9 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 今福愛志: "企業年金をめぐる制度と会計"税経通信. 56巻3号. 44-48 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 今福愛志: "2000年の会計:退職給付会計-その現在と将来"企業会計. 52巻2号. 25-31 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 今福 愛志: "わが国における労働報酬と企業年金会計の問題点" 企業会計別冊. 別冊. 110-123 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 今福 愛志: "年金をめぐる諸問題と企業会計" 企業会計. 50巻・5号. 18-25 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 今福 愛志: "新国際会計基準「従業員給付」の論点" 経済集志. 68巻1号. 97-106 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 今福 愛志: "我が国の「退職給付に係る会計基準」の基本的枠組み" JICPAジャーナル. 10巻9号. 22-27 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 今福 愛志: "企業年金をめぐる会計と税務の諸問題" 税務弘報. 46巻9号. 6-11 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野幸弘, 金子能宏編: "企業年金ビッグバン : グローバルスタンダードからみた課題と改革" 東洋経済新報社, 260 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi