• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有限群の表現論におけるブルエ予想の研究

研究課題

研究課題/領域番号 10640001
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関北海道教育大学

研究代表者

奥山 哲郎  北海道教育大学, 教育学部・旭川校, 教授 (60128733)

研究分担者 阿部 修  北海道教育大学, 教育学部・旭川校, 助教授 (30202659)
八ッ井 智章 (八ツ井 智章)  北海道教育大学, 教育学部・旭川校, 助教授 (00261371)
福井 昌樹  北海道教育大学, 教育学部・旭川校, 教授 (20002628)
北山 雅士  北海道教育大学, 教育学部・釧路校, 助教授 (80169888)
西村 純一  北海道教育大学, 教育学部・札幌校, 助教授 (00025488)
浅芝 秀人  大阪市立大学, 理学部, 助教授 (70175165)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1998年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード有限群 / モジュラー表現 / ブロック理論 / ブルエ予想 / 導来同値
研究概要

本研究課題において、可換欠除群をもつブロック間の導来同値に関するブルエ予想の問題に取組み、次のような実績をあげることができた。
1.森田型安定同値である対称的多元環の間に、一定条件のもとで、導来同値を与える Tilting Complex の構成理論を整備した。この構成の応用として、標数3の体上の主ブロックについて、Sylow 3-部分群が位数9の基本可換群であるいくつかの群で、ブルエ予想の正しいことが証明された。Matieuの群 M11,M21,M22,M23,Higman-Simsの群がその例である。さらに、群SL(2,q)の定義体上の主ブロックについてブルエ予想が正しいことが証明され、この帰結として、主2-ブロックについての予想解決の見通しが立った。
2.可換欠除群をもつブロックとそのBrauer対応子の間の森田型安定同値の存在について、Jankoの第1の群の主2-ブロックを考察した。RickardによるSL(2,4)のsplendid tilting complexを利用することより、森田型安定同値が導かれる。1に述べた構成理論が適用でき、ブルエ予想がこの場合にも成立することが確認できた。また、これまで未知であった、群U(3,q) の分解定数の決定ができた。これにより、この群について、ブルエ予想の解決への課題が明確となった。
3.ブルエ予想と関連して、可換欠除群をもつブロックについて、欠除群のある種の直積因子は、ブロック自身の分裂を引き起こすことが予想されている。これの考察について、Puigらのsource algebraの理論が有効であるが、分離的多元環の理論を応用、適用しやすい理論の整備を行った。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] T.Okumura: "Some example of derived equivalent blocks of finite groups"Communications in Algebra. (掲載予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okumura(with H.Sasaki): "Relative projectivity of modules and cohomology theory of finite groups"Algebras and Representation Theory. (掲載予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.Kulshammer(with T.Okumura A.Watanabe): "A lifting theorem with applications to blocks and source algebras"Journal of Algebra. (掲載予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Fukui: "On complex (α,β)-metrics"Proceedings of 33rd Symposium on Finsler Geometry. 5-9 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yatsui: "On the generalized Spencer cohomology of pseud-product graded Lie algebras of type CHe"Journal of Hokkaido University of Education. 49(1). 1-3 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿部修: "'t Hooft-Bergknoff-Eller equations の方程式の数値解法に関する一考察"北海道教育大学紀要(自然科学編). 49(2). 109-118 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Abe: "A new basis-function approach to 't Hooft-Bergknoff-Eller equations"Physical Review D. 60. 105040-1-105040-8 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Abe: "A new basis-function approach to 't Hooft equation"Proceedings of Fifth Workshop on QCD. (掲載予定). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Okuyama: "Some examples of derived equivalent blocks of finite groups"Communications in Algebra. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Okuyam (wiith H.Sasaki): "Relative projectivity of modules and cohomology theory of finite groups"Algebras and Representation Theory. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B. Kuelshammer (with T. Okuyama and A. Watanabe): "A lifting theorem with applications to blocks and source algebras"Jounal of Algebra. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Fukui: "On complex (α, β)-metrics"Proceedings of 33r Symposiun on Finsler Geometry. 5-9 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Yatsui: "On the generalized Spencer cohomology of pseud-product graded Lie al ebras of type CHι"Journal of Hokkaido University of Education (Natural Sciences). 49(1). 1-3 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O. Abe: "On the numerical solutions to 't Hooft-Bergknoff-Eller equations"Journal of Hokkaido University of Education (Natural Sciences). 49(2). 109-118 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O. Abe: "A new basis function approach to 't Hooft-Bergknoff-Eller equation"Physical Review D. 60. 105040-1-105040-8 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O. Abe: "A new basis function approach to 't Hooft equation"Proceedings of Fifth Workshop on QCD. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okuyama: "Some examples of derived equivalent blocks of finite groups"Communications in Algebra. (掲載予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Okuyama (with H.Sasaki): "Relative projectivity of modules and cohomology theory of finite groups"Algebras and Representation Theory. (掲載予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] B.Kulshammer (with T.Okuyama,A.Watanabe): "A lifting theorem with applications to blocks and source algebras"Journal of Algebra. (掲載予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部修: "'t Hooft-Bergknoff-Eller equationsの方程式の数値解法に関する一考察"北海道教育大学紀要(自然科学編). 49・2. 109-118 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] O.Abe: "A new basis function approach to 't Hooft-Bergknoff-Eller equations"Physical Review D. 60. 105040 1-105040 8 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] O.Abe: "A new basis function approach to 't Hooft equations"Proceedings of Fifth workshop on QCD. (掲載予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuro Okuyama: "Decomposition numbers of Sp(4,q)" Journal of Algebra. 199. 544-555 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuro Okuyama: "Some examples of derived equivalent blocks of finite groups" Communications in Algebra. (予定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoaki Yatsui: "On the generalized Spencer cohomology of pseud-product graded Lie algebras of type CHe" Journal of Hokkaido University of Education(Natural Sciences). 49・1. 1-3 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部 修: "'t Hooft-Bergknoff-Euler方程式の数値解法に関する一考察" 北海道教育大学紀要(自然科学編). 49・2. 7-16 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi