• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微分方程式系で定義される関数環の研究

研究課題

研究課題/領域番号 10640049
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関近畿大学

研究代表者

泉 脩藏  近畿大学, 理工学部, 教授 (80025410)

研究分担者 福井 敏純  埼玉大学, 理学部, 助教授 (90218892)
青木 貴史  近畿大学, 理工学部, 教授 (80159285)
長岡 昇勇  近畿大学, 理工学部, 教授 (20164402)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード零評価 / 位数 / ネタリアン関数 / 福井の不変量 / 局所環
研究概要

本研究ではまずガブリーロフが行った「ネタリアン関数のカテゴリーにおける力学系のトラジェクトリーに沿ったネタリアン関数の位数は、無限大でなければ、用いたネタリアン関数のクラスに応じた上限を持つ」という結果を、高次元に一般化することを行った。しかしこれは一足早く、ホヴァンスキー、ガブリーロフが同様の結果を発表したため、発表は行っていない。
そこで11年度には、複素アファイン空間における一つの関数が、いろいろな曲線に沿って取る零点の位数の集合たる「福井の不変量」を調べることにした。これは代表者の位数に関する理論と関係が深く、またブローアナリティック幾何でも興昧を持たれている対象である。これに関して研究協力者T.-C.Kuo、小池 敏司と共同で、計算法を考え出し、懸案であった福井の不変量の周期性などに関して、完全な解決を与えた。これは論文にまとめて現在雑誌に投稿中である。
また位数の問題と関係の深い形式射の収束に関しては、大沢の問題を解決する結果を得て、日本数学会の看板雑誌に論文を掲載される成果を得た。これは「複素解析空間のコンパクトな部分空間に沿う完備化の間の射は、何処でも収束するか、何処でも収束しない」と言う、全く新しい現象を発見するものである。
このほか関数の位数の問題全般に関して、数理解析研究所共同研究集会で、2回にわたり概説を行った。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] S. Izumi: "Convergence of formal morphisms of completions of complex spaces"J. Math. Soc. Japan. 51-3. 731-755 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Izumi: "特異点における関数の位数"数理研講究録. 1122. 26-34 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Nagaoka: "A remark on Serre's example of p-adic Eisenstein series"Math. Zeitschrift. (to appear). (1-21)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Nagaoka: "Note on mod p Siegel modular forms"Math. Zeitschrift. (to appear). (1-14)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Fukui, S. Koike, M. Shiota: "Modified Nash triviality of a family of zero sets of real polynomials"Amr. L' Institut Fourier. 48-5. 1395-1440 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Fukui, J. J. N. Ballesterus, M. J. Saia: "On the member of singularities in generic deformations of map germs"J. London. Math. Soc.. 58. 141-152 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Aoki, T. kawai, Y. Takei: "Toward the Exact WKB Analysis of Differential Equations"Kyoto univ. Press (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Izumi: "Convergence of formal morphisms of completions of complex spaces"J. Math. Soc. Japan. 51-3. 731-755 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Izumi: "Orders of functions on singularities (in Japanese)"RIMS Kohkyuroku. 1122. 26-34 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Nagaoka: "A remark on Serre's example of p-adic Eisenstein series"Math. Zeitschrift. (1-21). ((to appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Nagaoka: "Note on mod p Siege modular forms"Math. Zeitschrift. (1-14). ((to appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Fukui, S. Koike, M. Shiota: "Modified Nash triviality of a family of zero-sets of real polynomial mappings"Ann. Inst. Fourier. 45-5. 1395-1440 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Fukui, J. J. Ballestereos, M. J. Saia: "On the number of singularities in generic deformations of a map germs"J. London Math. Soc.. 58. 141-151 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Aoki, T. kawai, Y. Takei: "Toward the exact WKB analysis of differential equations, Linear nor non-linear"Kyoto Univ. Press. ((to appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Izumi: "Convergence of formal morphisms of completions of complex spaces"J.Math.Soc.Japan. 51-3. 731-755 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Izumi: "特異点における関数の位数"数理研講*録. 1122. 26-34 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Nagaoka: "A remark on Serre's example of p-adic Eisenstein series"Math.Zeitcchrift. (to appear). (21)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Nagaoka: "Note on mod p Sieged modular forms"Math.Zeitschrift. (to appear). (14)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fukui,S.Koike.M.Shiota: "Modified Nash triniality of a Family of zero-sets of real polynomial Mappings"Ann.L'lnstitut Fourier. 48-5. 1395-1440 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fukui,J.J.N.Ballesteros,M.J.Saia: "On the number of singularities in generic detormations of map germs"J.London.Math.Soc. 58. 141-152 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Aoki,T.Kawai,Y.Takei: "Towaod the Exact WKB Analysis of Differential Eguations"Kyoto University Press(to appear). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 泉 脩藏: "Quantification of the singularities of Osgood and Whitney" 数理解析研究所講究録. 1033. 106-109 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 長岡昇勇: "A remark on Serre's example of p-adic Eisenstein series" 数理解析研究所講究録. 1052. 201-216

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shuzo IZUMI: "Convergence of formal morphisms of completions of complex spaces" Journal of Mathematical Society of Japan. (to appear).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fukui: "Newton polygons and topology of real zero loci of real polynomials" Journal of the London Mathematical Society. (to appear).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fukui,S.Koike,M.Shiota: "Modified Nash triviality of a family of a zero-sets of real polynomiat mappings" Annales de l'Institute Fourier. (to appear).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fukui,J.N.Ballesteros,M.Saia: "On the number of singularities in generic deformations of map germs" Journal of the London Mathematical Society. (to appear).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi