• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベクトル場のホモクリニック軌道の大域的分岐の研究

研究課題

研究課題/領域番号 10640115
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関京都大学

研究代表者

國府 寛司  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (50202057)

研究分担者 小室 元政  帝京科学大学, 電子情報科学科, 助教授 (00186818)
磯 祐介  京都大学, 大学院・情報学研究科, 教授 (70203065)
西田 孝明  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70026110)
高石 武史  広島国際学院大学, 工学部, 講師 (00268666)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1998年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード力学系 / 分岐 / 不変集合 / 位相的不変量 / 特異点 / カオス / カオス的遍歴 / アトラクタ / ベクトル場 / ホモクリニック軌道 / 大域的 / 数値計算 / 計算機支援
研究概要

本研究で得られた成果は以下のとおりである.
(1)Conley indexと呼ばれる力学系の位相的な不変量に関して,connecting orbitの分岐の研究に重要な役割を果たすtransition matrixを多重パラメータの族の場合へ拡張した.またConley indexの理論をslow-fast systemsと呼ばれるある種の特異摂動的ベクトル場に対して構築するための第一歩としてslow manifoldがnormally hyperbolicで一次元である場合について周期軌道やヘテロクリニック軌道の存在を示す位相的・代数的な条件を見い出した.
(2)ベクトル場のある余次元3の退化特異点からある種のheteroclinic cycleが分岐によって出現することを示した。このことから特にこの特異点からカオス的アトラクタが分岐することも証明できた。
(3)同軸2円筒間を充たす流体の運動について,両円筒が同じ向きにまわる時と,逆向きにまわる時について,平衡解(Couette流)の安定性を数値的に調べた.常微分方程式系に帰着される場合なので,計算機援用証明法が適用できる,その結果,臨界Taylor数を確定でき,局所分岐理論が使えて,いわゆるTaylor渦(定常分岐)と周期解分岐(ある場合には,wavy Taylor渦)の存在が厳密に証明された.
(4)カオス的振舞いをする振動子を結合させたシステムで,結合の強さとカオスの強さが拮抗する状態では,数個のクラスターに分かれた状態があたかも安定であるかのようにしばらく続くが,やがて不安定化し,全くばらけた状態となることを繰り返す.このような準安定な状態間をカオスを経由して遷移する現象は,金子,津田,池田らによって「カオス的遍歴」と名づけられた.この研究では大域結合写像(GCM)における「カオス的遍歴」の発生機構を研究した.GCMは対称群の作用に対して不変であることから不変部分空間の階層構造を決定し,それを用いてGCMにおける「カオス的遍歴」は,低次元不変部分空間上で補空間方向に安定なカオスアトラクタが補空間方向に不安定なアトラクタ内部でクライシスを起すことによって生じることを示した.

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] H.Kokubu, K.Mischaikow and H.Oka: "Directional transition matrix""Conley Index Theory" Banach Center Publication. 47. 133-144 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Gedeon, H. Kokubu, K.Mischaikow, H.Oka, and J.Reineck: "Conley index for fast-slow systems I : One-dimensional slow variable"Journal of Dynamics and Differential Equations. 11. 427-470 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Dumortier and H.Kokubu: "Chaotic dynamics in Z_2-equivariant unfoldings of codimension 3 singularities of vector fields in R^3"Ergodic Theory and Dynamical Systems. 20. 85-107 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nishida, H.Yoshihara, K.Kumagai and Y.Teramoto: "Bifurcation problems for equations of fluid dynamics and computer assisted proof"Taiwanese Journal of Mathematics. 4. 1-9 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Murashige, K.Aihara and M.Komuro: "Bifurcation and resonance of a mathematical model for non-linear motion of a flooded ship in waves"Journal of Sound and Vibration. 220. 155-170 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小室元政: "大域結合写像におけるカオス的遍歴の発生機構"数理解析研究所講究録. 1118. 96-114 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kokubu, K. Mischaikow and H. Oka: "Directional transition matrix""Conley Index Theory" Banach Center Publication. Vol.47. 133-144 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Gedeon, H. Kokubu, K. Mischaikow, H. Oka, and J. Reineck: "Conley index for fast-slow systems I : One-dimensional slow variable"Journal of Dynamics and Differential Equations. Vol.11. 427-470 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Dumortier and H. Kokubu: "Chaotic dynamics in ZィイD22ィエD2-equivariant unfoldings of codimension 3 singularities of vector fields in R嘆(3)"Ergodic Theory and Dynamical Systems. Vol.20. 85-107 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nishida, H. Yoshihara, K. Kumagai and Y. Teramoto: "Bifurcation problems for equations of fluid dynamics and computer assisted proof"Taiwanese Journal of Mathematics. Vol.4. 1-9 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Murashige, K. Aihara and M. Komuro: "Bifurcation and resonance of a mathematical model for non-linear motion of a flooded ship in waves"Journal of Sound and Vibration. Vol.220. 155-170 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Komuro: "Creation mechanism of chaotic itinerancy in globally coupled maps (in Japanese)"RIMS Kokyuroku. Vol.1118. 96-114 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kokubo,K.Mischaikow and H.Oka: "Directional transition matrix""Conley Index Theory" Banach Center Publication. 47. 133-144 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Gedeon,H.Kokubu,K Mischaikow,H.Oka, and J.Reineck: "Conley index for fast-slow systems I : One-dimensional slow variabie"Journal of Dynamics and Different Equations. 11. 427-470 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] F.Dumortier and H.Kokubu: "Chaotic dynamics in Z_2-equivariant unfoldings of codimension 3 singularities of vector fields in R^3"Ergodic Theory and Dynamical Systems. 20. 85-107 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 国府寛司、岡宏枝: "transition matrixとその余次元2以上のconnectionに対する一般化"数理解析研究所講究録. 1118. 84-95 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Murashige,K.Aihara and M.Komuro: "Bifurcation and resonance of a mathematical model for non-linear motion of a flooded ship in waves"Journal of Sound and Vibration. 220. 155-170 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小室元政: "大域結合写像におけるカオス的遍歴の発生機構"数理解析研究所講究録. 1118. 96-114 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Gedeon,H.Kokubu,K.Mischaikow,H.Oka & J.Reineck: "Conley index for fast-slow systems I: One-dimensional slow variable" Journal of Dynamics and Differential Equations. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kokubu,K.Mischaikow,and H.Oka: "Directional transition matrix" Proceedings of the Conley Index Workshop,Banach Center Publication. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] F.Dumortier and H.Kokubu: "Chaotic dynamics in Z_2-equivariant unfoldings of codimension 3 singularities of vector fields in R^3" Ergodic Theory and Dynamical Systems. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Pyi Aye and T.Nishida: "Heat Convection of Compressible Fluid" Mathematical Sciences and Applications. 11. 107-115 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Hasegawa,M.Komuro,T.Endo & R.Igarashi: "A New Type of Intermittency from a Ring of Four Coupled Phase-Locked Loops" IEEE Trans.on Circuits and Systems I: Fundamental Theory and Applications. 45・6. 623-633 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi