• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一般化されたCuntz-Krieger環上の自己同型と準積型状態について

研究課題

研究課題/領域番号 10640206
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 大域解析学
研究機関大阪教育大学

研究代表者

片山 良一  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (10093395)

研究分担者 横山 良三  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (80124783)
藤井 正俊  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (10030462)
長田 尚  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (00030338)
大内 本夫  大阪女子大学, 理学部, 教授 (70127885)
河上 哲  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (20161284)
竹鼻 宏昭  大阪教育大学, 教育学部, 助教授 (40116166)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードG-核の共役類 / 群作用 / Cuntz環 / ヒルベルト加群 / 超有限因子環 / Cuntz-Krieger環 / 群作用の特性類
研究概要

従順な離散群GからOut(M)への群準同型αをG-核と言う.このときG-核α,βが外部同型であるとはα[θ]=[θ]βを満たすMの自己同型θが存在することである.このG-核の外部自己同型の完全分類を目的としている.そのための前段階で,不変量H^3(Q×R,C)の代数的構造をH^3(Q×R,C),とH^3(Q,C)^R×Z^2(Q,H^1(R,C))を用いて2つの完全系列で特徴付けた.ただしG×Rが可換フォンノイマン環C作用し,Rがエルゴート的である,またQ=G/Nとする.
有限タイプの両側B-ヒルベルト加群Xより作れれる一般化されたCuntz-Krieger環において,そのゲージ作用に関しての不動点環が単純環であることと,BがX-非周期的であるこが必要十分条件であることを示した.BがX-非周期的である定義は推移行列が非周期的であるという概念を一般化したものである.その条件のもとで,一般化されたCuntz-Krieger環上のある種の自己同型が内部的であるためこは,不動点環あある種の相対可換環上で自明なことが必要条件である.これをCuntz-Krieger環の場合に適用すると,ある種の自己同型が内部的であるためには,その自己同型を与える作用素がある種のコバンダリーになていることが必要十分であることを示した.この結果はCuntz-Krieger環の標準的な状態ρこ関して,自己同型が弱内部的であることとも同値であることが示せた.
これとは別にフォンノイマン環のテンサー積上のテンサー積の作用の特性類等を求める計算公式を与えた.またある種のIII型の因子環の場合に具体的に特性類等を求まることを示した.次に互いに可換な作用があり部分接合積を取ったとき,もう一方の作用を部分接合積に上げたときの特性類等を計算する公式を与えた.そしてこの公式がある種のIII型の因子環の場合に具体的に記述できることを示した.

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] K. Katayama: "On automorphisms of generalized Cuntz algebras"International J. Math.. Vol. 9. 493-512 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Katayama: "Simple C^*-algebras arising from β-expansion of real numbers"Th. & Dynam. Sys.. Vo. 18. 937-692 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Katayama: "The characteristics square of a factor and cocylce conjugacy of discrete group actions on factors"Invent, Math.. Vol. 132. 331-380 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Fujii: "Generalizations of the Wielandt theorem"Math Japonica. Vol. 149. 217-222 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Fujii: "Extensions of Heinz-Kato-Furuta inequality II"J. of Inequalities and Applications. Vol. 3. 293-302 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Fujii: "Alternative extensions of Heinz-Kato-Furuta inequality"Scientiae Methematicae. Vol. 2. 215-221 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kawakami: "Crossed products of commutative finite hypergroups"奈良教育大学紀要. Vol. 48. 1-6 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Macho-Stadler: "Correspondence of groupoid C^*-algebras"Journal of Operator Theory. Vol. 42. 103-119 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Katayama: "On automorphisms of generalized Cuntz algebra"International J. Math. 9. 493-512 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Katayama: "Simple CィイD1*ィエD1-algebras arising from β-expansion of real numbers"Th. & Dynam. Sys.. 18. 937-962 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Katayama: "The characteristic square of a factor and cocycle conjugacy of discrete group actions on factors"Invent. Math.. 132. 331-380 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Fujii: "Generalizations of the Wielandt theorem"Math. Japonica. 49. 217-222 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Fujii: "Extensions of Heinz-Kato-Furuta inequality II"J. of Inequalities and Applications. 3. 293-302 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Fujii: "Alternative extensions of Heinz-Kato-Furuta inequality"Scientiae Mathematicae. 2. 215-221 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kawakami: "Crossed products of commutative finite hypergroups"Bull. Nara Univ. Educ.. 48. 1-6 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Macho-Stadler: "Correspondence of groupoid CィイD1*ィエD1-algebras"Journal of Operator Theory. 42. 103-119 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Fjii,Y.Katayama,R.Nakamoto: "Generalizations of the Wielandt theorem"Math. Japonica. 49・2. 217-222 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Katayama,H.Takehana: "On automorphisms of generalized Cuntz algebras." International J.of Math.9・4. 493-512 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi