• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

場の量子論の数学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10640210
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 大域解析学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

藤井 一幸  横浜市立大学, 理学部, 教授 (00128084)

研究分担者 大阿久 俊則  東京女子大学, 文理学部, 教授 (60152039)
市田 良輔  横浜市立大学, 理学部, 教授 (10094294)
中神 祥臣  横浜市立大学, 理学部, 教授 (70091246)
宮崎 直哉  横浜市立大学, 理学部, 助手 (50315826)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1998年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード可積分模型 / くり込み群の方法 / 漸近解析 / コヒーレント状態 / 量子力学 / 幾何学的位相 / ベリー接続 / 幾何学的量子コンピューター / 包絡線 / 非線形シグマ模型 / 非線形グラスマン模型 / 運動方程式 / 部分模型 / 保存カレント / 可積分系 / 高階ダランベール作用素
研究概要

この2年間を通して以下の3点を主に研究した :
(1)任意次元の時空間上で非線形の可積分模型を構成すること(これは早稲田大学の鈴木達夫、本間泰史氏との共同研究)。
(2)くり込み群の方法を漸近解析一般に適用すること(これは横浜市立大学の栄伸一郎氏及び龍谷大学の国広悌二氏との共同研究)。
(3)コヒーレント状態を量子力学の幾何学的位相の問題に応用して、ベリー接続やベリー曲率を計算すること(これは単独の研究)。
特に(3)が最近の量子コンピューターの研究に深く関連することがわかって来た(幾何学的量子コンピューター! )。今後の進展が楽しみである。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] K. Fujii and T. Suzuki: "Nonlinear Sigma Models in (1+2) Dimensions and an Infinite Number of Conserved Currents"Letters in Mathematical Physics. 46. 49-59 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Fujii, Y. Homma and T. Suzuki: "Nonlinear Grassmann Sigma Models in Any Dimension and an Infinite Number of Conserved Currents"Physics Letters B. 438. 290-294 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Fujii: "Extension of the Barut-Girardello Coherent State and the Trace Formula"Preceedings of the 6th International Conference of Path Integrals from pev to Tev (world Science). 205-208 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Fujii, Y. Homma and T. Suzuki: "Sobmodels of Nonlinear Grassmann Sigma Models in Any Dimension and Conserved Currents"Exact Solutions, Modern Physics Letter A. 14. 919-928 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤井一幸、舟橋久仁生: "1次元調和振動子のFeynmann核の再考"横浜市立大学論叢. (印刷中). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ei, K. Fujii and T. Kunihiro: "Renormalization-group Method for Reduction of Evolution Equations ; invariant manifolds and envelopes"Annals of Physics. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Fujii: "Note on Coherent States and Adiabatic Connections"Curvatures, Journal of Mathematical Physics. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Fujii and T. Suzuki: "Nonlinear Sigma Models in (1+2) Dimensions and an Infinite Number of Conserved Currents"Letters in Mathematical Physics. 46. 49-59 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Fujii, Y. Homma and T. Suzuki: "Nonlinear Grassmann Sigma Models in Any Dimension and an Infinite Number of Conserved Currents"Physics Letters B. 438. 290-294 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Fujii: "Extension of the Barut-Girardello Coherent State and the Trace Formula"Proceedings of the 6th International Conference on Path Integrals from pev to Tev (World Science). 205-208 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Fujii, Y. Homma and T. Suzuki: "Submodels of Nonlinear Grassmann Sigma Models in Any Dimension and Conserved Currents, Exact Solutions"Modern Physics Letters A. 14. 919-928 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Fujii and K. Funahashi: "Feynman Kernel of One Dimensional Harmonic Oscillator Revisited (in Japanese)"The Bulletin of Yokohama City University. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ei, K. Fujii and T. Kunihiro: "Renormalization - group Method for Reduction of Evolution Equations ; invariant manifolds and envelopes"Annals of Physics. 280. 236-298 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Fujii: "Note on Coherent States and Adiabatic Connections, Curvatures"Journal of Mathematical Physics. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujii,Y.Homma & T.Suzuki: "Submodels of Nonlinear Grass mann Sigma Models in Any Dimension and Conserved …"Modern Physics Letters A. 14・14. 919-928 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井一幸,舟橋久仁生: "1次元調和振動子のFeynman核の再考"横浜市立大学論叢. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ei,K.Fujii & T.Kunihiro: "Renormalization-group Method forReduction …"Annals of Physics. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujii: "Note on Coherent States and Adiabatic …"Journal of Mathematical Physics. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K,Fujii&T,Suzuki: "Nonlinear Sigma Moclels in(1+2)Dimensions and an Infinite Number of Conserved Currents" Letters in Mathematical Physics. 46. 49-59 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujii,Y.Homma&T.Suzuki: "Nonlinear Grassmann sigma models in any dimension and an infinite number of conserved currents" Physics Letters B. 438. 290-294 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujii: "Extension of the Barut-Girardello coherent state and the trace formula" Proceedings of the 6th International Conference on Path,Integrals from PeV to TeV. (to appear). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi