• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小惑星表面物質の研究

研究課題

研究課題/領域番号 10640230
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関神戸大学

研究代表者

向井 正  神戸大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (10097412)

研究分担者 中村 良介  宇宙開発事業団, 地球観測研究センター, 研究員 (90281732)
中村 昭子(前川 昭子) (中村 昭子 / 前川 昭子)  神戸大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (40260012)
研究期間 (年度) 1998 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード太陽系 / 小天体 / 小惑星 / 始原物質
研究概要

1.堂平観測所の多色偏光装置(平成10-11年度)と、岡山観測所のHBS(低分散偏光分光計)(平成12-13年度)を用いた、小惑星の偏光度と輝度の測定を行った。偏光度の太陽 小惑星 観測者がなす角(位相角)依存性や、小惑星の自転に伴う測光・偏光の時間変化の観測から、小惑星9Metis,3Juno等の表面構造(反射能分布等)を解明した。
2.室内でのレーザー光を用いた細粒層による光散乱実験を継続し、小惑星の模擬表面の散乱特性を各種のパラメター(鉱物種類、細粒の大きさ分布、表面凹凸、等)毎にまとめた。これらの光散乱特性に基づいて小感星の観測結果から表面物質を演繹する手法を確立し、9Metis等の小惑星表面に反射能の異なる領域が存在することを明らかにした。
3.実施の最終年度には、これまでの成果をイタリアで6月に開かれた小惑星会議において報告した。また実績報告書の作成を行った。

報告書

(5件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] T.Mukai: "Observations of Mars and its satellites by the Mars Imaging Camera(MIC) on Planet-B"Earth, Planets and Space. 50. 183-188 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.M.Nakamura: "Laboratory measurements of laser-scattered light by rough surfaces"Adv.Space Res.. 23. 1201-1204 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Nakamura: "Optical properties of fluffy aggregates as analogue of interplanetary dust particles"Adv.Space Res.. 23. 1209-1212 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakayama: "Observations of Polarization and Brightness Variations with the Rotation for Asteroids 9 Metis, 52 Europa, and 1036 Ganymed"Icarus. 146. 220-231 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kamei: "Laboratory study of bidirectional reflectance of powdered surfaces : On the asymmetry parameter of asteroid photometric data"Icarus. (In press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mukai: "Detection of mass, shape and surface roughness of target asteroid of MUSES-C by LIDAR"Adv.Space Res.. (In press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Mukai: "Observations of Mars and its satellites by the Mars Imaging Camera (MIC) on Planet-B"Earth, Planets and Space. 50. 183-188 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. M. Nakamura: "Laboratory measurements of laser-scattered light by rough surfaces"Adv. Space Res.. 23. 1201-1204 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Nakamura: "Optical properties of fluffy aggregates as analogue of interplanetary dust particles"Adv. Space Res.. 23. 1209-1212 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Nakayama: "Observations of Polarization and Brightness Variations with the Rotation for Asteroids 9 Metis, 52 Europa, and 1036 Ganymed"Icarus. 146. 220-231 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kamei: "Laboratory study of bidirectional reflectance of powdered surfaces : On the asymmetry parameter of asteroid photometric data"Icarus. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Mukai: "Detection of mass, shape and surface roughness of target asteroid of MUSES-C by LJDAR"Adv. Space Res.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, T.: "Multi-band imaging camera and its science for the Japanese Near-Earth"Earth, Planets and Space. 53. 1047-1063 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Koyama, Y.: "Radar observations of near earth asteroids"J. Communication Research Lab.. 48. 143-150 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mukai, T.: "Physical processes on interplanetary dust"Interplanetary Dust, Springer Verlag. 445-507 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Su, W.: "Development of Radiative Transfer Model for GCOM-A1/ODUS"Proc. of SPIE 2002. (In press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nagumo, K.: "Reconsideration of crater size-frequency distribution on the Moon : Effect of projectile population and secondary craters"Adv. Space Res.. 28. 1181-1186 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kamei, A.: "Laboratory study of bidirectional reflectance of powdered surfaces : On the asymmetry parameter of asteroid photometric data"Icarus. (In press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura, A.M.: "Cratering of asteroids and small bodies"Adv. Space Res.. (In press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Inada, A.: "Wavelength dependence of reflectance of Martian surface fogs"Adv. Space Res.. (In press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mukai, T.: "Detection of mass, shape and surface roughness of target asteroid of MUSES-C by LIDAR"Adv. Space Res.. (In press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura, H.: "Radiation Pressure and Poynting-Robertson Effect for Fluffy Dust Particles"Icarus. (In press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 亀井秋秀: "実験的手法による小惑星レゴリスの研究"遊星人(日本惑星科学会誌). 9・4. 197-215 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 亀井秋秀: "小惑星の光散乱特性-模擬室内実験から表面の組成と物理状態を探る"日本リモートセンシング学会誌. 20・5. 73-85 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] R.Nakamura: "The discovery of a faint glow of scattered sunlight from the dust trail of the Leonid parent comet 55P/Tempel-Tuttle"Ap.J.. 540. 1172-1176 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] R.Nakamura: "Subaru infrared spectroscopy of the Pluto-Charon system"Publ. Astron. Soc. Japan. 52. 551-556 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yamamoto: "New model of continuous dust production from the lunar surface"Astron. and Astrophys.. 356. 1112-1118 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nakayama: "Observations of polarization and brightness variations with the rotation for asteroids 9 Metis, 52 Europa and 1036 Ganymed"Icarus. 146. 220-231 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kamei: "Incidend angle dependence of backscattered light by regdith layers"Adv.Space Res.. 23. 1205-1208 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.M.Nakamura: "Laboratory measurements of laser-scottered light by rought surfaces"Adv.Space Res.. 23. 1201-1204 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ishiguro: "Comparative Studies of Visible and IRAS Interplanetary Dust Bands"Publ.Astron.Soc.Japan. 51. 363-366 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Fujiwara: "Sample return mession to NEA:MUSES-C"Adv.Space Res.. 25. 231-238 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yamamoto: "Impact faragments from asteroids by mutual collisions and cosmic dust bombramonts"Adv.Space Res.. 25. 289-292 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ishiguro: "First Detection of Visible Zodiacal Bands from the Ground-based Observations" Ap.J.511. 432-435 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Iwasaki: "Simulation for light scattering by rough surface based on Kirch hoff's diffraction theory" Adv.Space Res.(in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kamei: "Incident angle dependence of backscattered light by regolith layers" Adv.Space Res.(in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.M.Nakamura: "Laboratory measurements of laser-scattered light by rough surfaces" Adv.Space Res.(in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-11-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi