• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

弦場の理論とD-braneのダイナミックス

研究課題

研究課題/領域番号 10640261
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関京都大学

研究代表者

九後 太一  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00115833)

研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1998年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード弦の場の理論 / アノマリー / E_6統一模型 / 質量行列 / ブレーン世界 / 超重力理論 / Kaluza-Kleinモード / テンソル計算則 / ブレーン世界シナリオ / 不変作用 / アノマラスU(1) / D-brane / braneのゆらぎ / Kaluza-Klein モード / ニュートリノ / BRS不変性 / GUT
研究概要

平成10,11,12年度の三年間にわたる本研究の研究成果は次の通りである。
1.Unoriented open-closed string混合系の場の理論の構成:「向き付けできない開弦/閉弦の系に対する場の理論」のフルオーダーの作用を与え、tree levelでのBRS不変性の完全な証明を与えた。また、1-loopでのアノマリーと相殺すると予想されるグラフについても、そのアノマラスな1-loopグラフを同定した。さらに、このtree levelでのBRS不変性の証明にあたって、PeskinらのoriginalなGGRT定理を1-loopレベルまで拡張した定理を証明した。
2.超対称E_6統一模型におけるquark/leptonの質量と混合:anomalous U(1)量子数のFrogatt-Nielsen機構を用いて、quark,lepton,neutrinoの全てのセクターで、現在の実験と矛盾しないmass matrixを再現できるような、超対称E_6統一模型を構成した。またその過程で、レプトンの大きな混合角を、クォークの質量および混合角で表す興味深い新しい関係式を発見した。
3.ブレーン世界シナリオの研究:我々の4次元世界の乗っている3-braneのfluctuation modeの重要性を指摘し、先ず、braneの張力が小さいとbulkのゲージ場のKaluza-Klein高励起モードの結合が指数関数的に抑圧されることを明らかにした。さらに、我々の物質場との相互作用を分析し、第5の力や超新星爆発後の中性子星の冷却過程への寄与を評価し、braneの張力の下限を求めた。また、ブレーン世界シナリオを真面目に研究する準備として、6次元時空で既に知られている超共形テンソル計算則から出発して次元削減の方法により5次元の超重力理論のテンソル計算則を導いた。次にそれに基づき5次元時空での一般の物質-ヤンミルズ-超重力系の不変作用を計算し具体的な表式を求めた。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] T.Asakawa: "On the Generalized Gluing and Resmoothing Theorem"Prog.Theor.Phys.. 100. 437-454 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Asakawa: "BRS Invariance of Unoriented Open-Closed String Field Theory"Prog.Theor.Phys.. 100. 831-879 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Bando: "Neutrino Masses in E_6 Unification"Prog.Theor.Phys.. 101. 1313-1333 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Asakawa: "One-Loop Tachyon Amplitude in Unoriented Open-Closed String Field Theory"Prog.Theor.Phys.. 102. 427-466 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Bando: "Brane Fluctuation and Suppression of Kaluza-Klein Mode Couplings"Phys.Rev.Lett.. 83. 3601-3604 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kugo and K.Yoshioka: "Probing Extra Dimensions using Nambu-Goldstone Bosons"Nucl.Phys.B. 594. 301-328 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Bando: "Mass Matrices in E_6 Unification"Prog.Theor.Phys.. 104. 211-236 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Bando: "Novel Relations between Lepton and Quark Mixings"Phys.Lett.. B483. 163-167 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kugo: "Supergravity Tensor Calculus in 5D for 6D"Prog.Theor.Phys.. 104. 835-865 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kugo: "Off Shell D = 5 Supergravity Coupled to Matter Yang-Mills System"Prog.Theor.Phys.. 105. 323-353 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Asakawa, T.Kugo and T.Takahashi: "On the Generalized Gluing and Resmoothing Theorem"Prog.Theor.Phys.. 100. 437-454 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Asakawa, T.Kugo and T.Takahashi: "BRS Invariance of Unoriented Open-Closed String Field Theory"Prog.Theor.Phys.. 100. 831-879 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Bando and T.Kugo: "Neutrino Masses in E_6 Unification"Prog.Theor.Phys.. 101. 1313-1333 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Asakawa, T.Kugo and T.Takahashi: "One-Loop Tachyon Amplitude in Unoriented Open-Closed String Field Theory"Prog.Theor.Phys.. 102. 427-466 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Bando, T.Kugo, T.Noguchi and K.Yoshioka: "Brane Fluctuation and Suppression of Kaluza-Klein Mode Couplings"Phys.Rev.Lett.. 83. 3601-3604 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kugo and K.Yoshioka: "Probing Extra Dimensions using Nambu-Goldstone Bosons"Nucl.Phys.. B594. 301-328 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Bando, T.Kugo and K.Yoshioka: "Mass Matrices in E_6 Unification"Prog.Theor.Phys.. 104. 211-236 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Bando, T.Kugo and K.Yoshioka: "Novel Relations between Lepton and Quark Mixings"Phys.Lett.. B483. 163-167 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kugo and K.Ohashi: "Supergravity Tensor Calculus in 5D from 6D"Prog.Theor.Phys.. 104. 835-865 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kugo and K.Ohashi: "Off Shell D=5 Supergravity Coupled to Matter Yang-Mills System"Prog.Theor.Phys.. 105. 323-353 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kugo: "Probing Extra Dimensions using Nambu-Goldstone Bosons"Nucl.Plys.B. 594. 301-328 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Bando: "Mass Matrices in E_6 Unification"Prog.Theor.Phys.. 104. 211-236 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Bando: "Novel Relations between Lepton and Quark Mixings"Phys.Lett.. B483. 163-167 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kugo: "Supergravity Tensor Calculus in 5D from 6D"Prog.Theor.Phys.. 104. 835-865 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kugo: "Off Shell d=5 Supergravity Coupled to Matter Yang-Mills System"Prog.Theor.Phys.. 105. 323-353 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Bando: "Neutrino Masses in E_6 Unification"Prog.Theor.Phys.. 101巻6号. 1313-1333 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Asakawa: "One-Loop Tachyon Amplitude in Unoriented Open-Closed String Field Theory"Prog.Theor.Phys.. 102巻2号. 427-466 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Bando: "Brane Fluctuation and Suppression of Kaluza-Klein Mode Couplings"Phys.Rev.Lett.. 83巻18号. 3601-3604 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Bando: "Neutrino Mass Texture with Large Mixing" Phys.Rev.Lett.80巻14号. 3004-3007 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kugo: "Unoriented Open-Closed String Field Theory" Prog.Theor.Phys.99巻4号. 649-689 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Asakawa: "On the Generalized Gluing and Resmoothing Theorem" Prog.Theor.Phys.100巻2号. 437-454 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Asakawa: "BRS Invariance of Unoriented Open-Closed String Field Theory" Prog.Theor.Phys.100巻4号. 831-879 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi