• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ニュートリノ振動

研究課題

研究課題/領域番号 10640281
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関青森大学

研究代表者

緑川 章一  青森大学, 工学部, 助教授 (00265133)

研究期間 (年度) 1998 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2001年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2000年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1999年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
キーワードニュートリノ / ニュートリノ振動 / ニュートリノ質量 / 大気ニュートリノ
研究概要

本研究の目的は、大気ニュートリノフラックスの精密計算を行い、水チェレンコフ光を用いた実験によりニュートリノの質量2乗の差と混合角を決定することにある。研究期間の間に得られた成果は、以下の通りである。
(1)ニュートリノフラックスの3次元計算を行った。これは、一次宇宙線が地球大気との衝突およびそれに伴って作られる粒子の崩壊を3次元的に計算することを意味する。一方、従来のものは一次元計算と呼ばれ、一次宇宙線の方向と大気との衝突による生成粒子の方向とを同一と仮定して計算が行われた。2つの計算結果を比較してみると、両者は非常に良く似ていた。これは、1次元近似が良い近似であることを意味している。両者の大きな違いは水平方向から侵入する低エネルギーニュートリノフラックスに現れた。すなわち、3次元計算では、水平方向から来るニュートリノの増大がニュートリノエネルギーが1GeVまで見られた。これは、一次宇宙線が衝突してニュートリノが作られる大気の層の厚さが有限であることに起因する。
(2)ニュートリノが地球内部を通過する場合の共鳴効果を3フレーバーで1つの質量2乗の差が大きい場合について系統的に調べた。このようなモデルは現実に近いと考えられるが、そこでは共鳴は3つのパラメータで決定される。すなわち、ニュートリノの天頂角、Δm^2/E、混合角θ_3である。我々は、共鳴が起こる3つ組の値を数値計算でもとめ、混合角θ_3決定の可能性について議論した。

報告書

(5件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] M.Honda, T.Kajita, K.Kasahara, S.Midorikawa: "Comparison of 3-dimensional and 1-dimensional schemes in the calculation of atmospheric neutrinos"Physical Review D. 64・5. 053011-1-053011-12 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 緑川章一: "ニュートリノ探査"サイアス. 5・7. 54-55 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Honda,T. Kajita, K. Kasahara, and S. Midorikawa: "Comparison of 3-dimensional and 1-dimensional schemes in the calculation of atmospheric neutrinos"Phys. Rev. D. 64. 053011-1-053011-12 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Honda et al.: "Comparison of 3-dirnensional schemes in the calculation of atmospheric neutrinos"Physical Review D. 64・5. 053011-1-053011-12 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 緑川章一: "ニュートリノ探査"サイアス. 7月号. 86-87 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi