• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

弦理論のフェルミオンによる非摂動的定式化とブラックホールの研究

研究課題

研究課題/領域番号 10640286
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関立教大学

研究代表者

矢彦澤 茂明  立教大学, 理学部, 助教授 (00192790)

研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード弦理論 / ブラックホール / D-ブレイン / non-critical string / 時空特異点 / ソリトン / 衝撃波 / Aichelburg-Sexl spacetime / ストリング理論 / ホライズン / Aichelburg-Sexl時空 / D6-D2 / enhancon / D-brane / string theory / noncritical string / D-instanton / nonperturbative effect / soliton / string field theory / 非摂動的定式化 / D-Instanton / 非臨界弦 / String field / 組み合わせ論 / string equation
研究概要

本研究では、弦理論の非摂動的定式化を、ソリトン・Dブレインやフェルミオンを用いた定式化の方向からと、時空特異点やブラックホールの観点から研究することを目的としていた。現時点では臨界次元(d=26)で量子化された弦場を使ってソリトン・Dブルインを扱うのは難しいが,c<1の非臨界弦では可能であり、Dブレインの組み合わせ論的考察や相互作用を組織的に扱うことができる。実際,福間と矢彦沢はその場合の弦場のオペレータ形式(以下「FY形式」と呼ぶ。)を構成しており,それはボソンスカラー場を用いても良いし,フェルミオン場を用いても定式化できるものであった。本研究において示したことは,時空座標と"境界上の宇宙項"ζが同一視できることに着目すれば,このFY形式を用いて,D-instantonと意味付けできる状態及びそれを生成するオペレータを構成することができるということである。さらに,このD-instantonは予想される境界の組み合わせ論を満たしていることもわかる。このことによって,FY形式を用いれば,弦場を用いてどのようにD-instantonを構成すればよいかを理解することができる。
次に、質量M、電荷Qを持った粒子によって生成される衝撃波を第一量子化された荷電弦が「通過」するとき、その弦がどのように励起されるかを調べた。このとき、衝撃波は荷電したAichelburg-Sexl時空として扱うことができる。その結果、電荷Qが小さいときは、重力とクーロン力が互いに打ち消し合うため、弦の励起は小さく、一方、電荷Qが大きいときは励起は大きくなることがわかった。さらに、D6-D2系における所謂enhancon機構についても考察を行った。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] M.Fukuma: "Comments on D-instantons in c<1 strings"Physics Letters B. 460. 71-78 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Maeda: "The excitation of a charged string passing through a shock wave in a charged Aichelburg-Sexl spacetime"Nuclear Physics B. 598. 115-133 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Fukuma and S.Yahikozawa: "Comments on D-instantons in c<1 strings"Physics Letters. B460. 71-78 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Maeda, T.Torii, M.Narita and S.Yahikozawa: "The excitation of a charged string passing through a shock wave in a charged Aichelburg-Sexl spacetime"Nuclear Physics. B598. 115-133 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Fukuma: "Comments on D-instantons in C<1 strings"Physics Letters B. 460. 71-78 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Maeda: "The excitation of a charged string passing through a shock wave in a charged Aichelburg-Sexl spacetime"Nuclear Physics B. 598. 115-133 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeaki Yahikozawa: "Comments on D-instantons in c<1 strings"Physics Letters B. 460. 71-78 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi