• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

行列模型による弦理論の解析

研究課題

研究課題/領域番号 10640292
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

磯 暁  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教授 (20242092)

研究期間 (年度) 1998 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード超弦理論 / 行列模型 / 時空生成 / 非可換幾何 / 量子重力 / 非可換時空 / 超対称リー代数 / 重力 / 時空の不確定性 / 非可換場の理論 / type II B行列模型 / 時空の生成 / ゲージ対称性 / 一般座標不変性
研究概要

この研究の目的は、超弦理論の非摂動的な定式化、特に行列を使った行列模型と呼ばれる模型の解析を、素粒子論のみならず物性論などで使われている手法を駆使して行ない、我々の世界の基本的な性質を導くことであった。始めの2年間は、主にこの行列模型からどうやったら時空の性質が導かれるのかを考察した。この模型では、行列の対角成分が時空の座標を記述すると考えられるので、非対角成分を積分した結果得られる(対角成分に対する)有効作用を解析して、時空がダイナミカルにどうやって生成できるのかを調べられる。摂動計算の1ループで解析した結果、時空の構造がブランチポリマーと呼ばれる統計系によって支配されていることがわかった。この系は4次元のフラクタル構造をもっていて、我々の時空の4次元性と密接に関係していることが示唆される。その後の数値計算により、この模型から4次元的な性質がでる可能性が次々と指摘されている。後半の2年間は、この模型の背後にある時空の不確定性についての研究を行なった。重力の量子化を追求していった時、必然的にプランク長さ以下での時空の構造の問題につきあたる。この研究では、行列模型の時空の性質が、それまで数学者などにより提案されてきた非可換幾何学と密接な関係があることを明らかにした。この結果、実際にこの模型に重力が含まれていることが自然となり統一理論としての正しい方向を歩んでいることが示せた。また重力を記述するには不可欠の背景場非依存性と呼ばれる性質が不可欠であるが、この性質が現在の行列模型には明白に見えない。そこで私は行列模型を様々な形に書きかえて、より重力としての性質があらわになるようないくつかの模型を提案した。研究はまだ継続中であり超弦理論の今後の発展へと結び付けたい。

報告書

(5件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] T.Azuma, S.Iso, H.Kawai: "Super Matrix Model"Nucl. Phys.. B610. 251-279 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Iso, Y.Kimura, K.Tanaka, K.Wakatsuki: "NC gauge theory on fuzzy sphere"Nucl. Phys.. B583. 159-181 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Iso, H.Kawai, H.Aoki, Y.Kitazawa: "Scaling behaviors of branched polymers"Phys. Rev. E62. 6260-6269 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Iso, H.Kawai, Y.Kitazawa: "Bifocal fields in NC theory"Nucl. Phys.. B576. 375-398 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Ishibashi, S.Iso, H.Kawai, Y.Kitazawa: "Wilson loops in NCYM"Nucl. Phys.. B573. 573-593 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Aoki, S.Iso, H.Kawai, Y.Kitazawa, T.Toda: "Space-time structure from IIB MM"Prog. Theor. Phys.. 99. 713-746 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Azuma, S.Iso, H.Kawai, Y.Ohwasih: "SUPERMATRX MODELS"Nucl. Phys.. B610. 251-279 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Iso, Y.Kimura, K.Tankaa, K.Wakatsuki: "NC gauge theory o fuzzy sphere"Nucl. Phys.. B604. 121-147 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Isihbashi, S.Iso, H.Kawai, Y.Kitazawa: "String scale in NCYM"Nucl.Phys. B583. 159-181 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Iso, H.Kawai, Y.Kitazaa: "Bilocal fields in NC theory"Nucl. Phys.. B576. 376-398 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Aoki, S.Iso, H.Kawai, Y.Kitazawaa: "Scaling behavior of branched polymers"Phys. Rev.. E62. 6260-6269 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Aoki, S. Iso, H.Kawai, Y. Kitazawa: "BRANCHED POLYMER REVISITED."Prog. Theor. Phys. 104. 877-886 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Isihbashi, S.Iso, H.Kawai, Y.Kitazawa: "Wilson loops in NCYM"Nucl. Phys.. B573. 573-593 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Aoki, N. Ishibashi, S. Iso, H. Kwai, Y.Kitazawa, T. Tada: "Nonvommutative Yang-Mills from IIB matrix"Nucl. Phys.. B565. 176-192 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Aoki, S.Iso, H.Kawai, Y.Kitazawa, T.Tada, A.Tsuchiya: "IB MATRIX MODEL"Prog. Theor. Phys. Suppl.134. 47-83 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Aoki, S.Iso, H.Kawai, Y.Kitazawa, T.Taa: "Space-time structure from IIB matrix model."Prog. Theor. Phys. 99. 713-746 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Azuma, S.Iso, H.Kawai, Y.Ohwashi: "Super Matrix Model"Nucl. Physics. B610. 251-279 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Iso, Y.Kimura, K.Tanaka, K.Wakatsuki: "NC Theory on Fuzzy Sphere"Nuclear Physics. B604. 121-147 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Ishibashi,S.Iso,H.Kawai Y.Kitazawa: "String Scale in NCYM"Nuclear Physics. 13583. 159-181 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S. Iso, H. Kawai, Y. Kitazawa: "Bilocal Fields in Noncommutative Field Theory"Nuclear Physics. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] N. Ishibashi, S. Iso, H. Kawai, Y. Kitazawa: "Wilson loops in NCYM"Nuclear Physics. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H. Aoki, N. Ishibashi, S. Iso, H. Kawai, Y. Kitazawa: "Noncommutative Yang Mills in IIB Matrix Model"Nuclear Physics. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S. Iso, H. Kawai: "Space-Time and Matter in IIB Matrix Model"International Journal of Modern Physics. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H. Aoki, S. Iso, H. Kawai, Y. Kitazawa: "IIB Matrix Model"Progress of Theoretical Physics Suppl.. 134. 47-83 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S. Iso, H. Kawai, M. natsuume: "Dynamics of Fields and Strings"206 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Aoki,S.Iso,H.Kawai Y.Kitazawa T.Tada: "Space-time stracture from typeIIB motrix model" Prog.Theor.Phys.99. 713-746 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Iso H.Kawai: "Space-time and Matter in Type IIB matrix model" Phys.Letl.B. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi