• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サブミクロンの空間での超流動ヘリウム3の相転移の研究

研究課題

研究課題/領域番号 10640352
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
研究機関大阪市立大学

研究代表者

石川 修六  大阪市立大学, 理学部, 助教授 (90184473)

研究分担者 松原 明  大阪市立大学, 理学部, 助手 (00229519)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1998年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード超流動ヘリウム3 / 相転移 / 異方的超流動 / スラブジェオメトリー / コヒーレンス長 / サイズ効果 / 核磁気共鳴 / ヘリウム4薄膜 / ヘリウム3 / 超流動 / 異方性 / 秩序パラメータ / サブミリケルビン
研究概要

本研究では、0.8μmの隙間の平行平板空間内での超流動ヘリウム3の相転移現象の実験研究を行い、超流動ヘリウム3系に対する壁での境界条件が超流動相の安定性に大きな影響を与えることが明らかになった。超流動ヘリウム3は異方的なBCS状態であり、この異方性は実空間で現れる。試料空間の異方性との競合の結果、空間の形状、大きさに特有な超流動状態間の相転移(A-B相転移)の観測や、超流動転移温度が変化することが予想される。BCS状態はコヒーレンス長程度の大きさをもつ粒子対からなり、そのコヒーレンス長は低圧力では長く、高圧力では短いため上述の予想は低圧力での測定ほど顕著になる。測定では新たに開発した高Q値のNMR共鳴回路と低温増幅器を用いた。以前の1.1μmの実験結果と比較し、全ての圧力でより低い温度でのA-B相転移を観測し、また超流動転移温度の低下も観測した。A-B相転移温度の低下は低圧力ほど顕著であり、約2bar以下ではもはやA-B相転移が起こらなかった。2つの異なる空間サイズでの実験よりA-B相転移は臨界厚み(空間の大きさとその温度でのコヒーレンス長の比)という普遍的な量でまとめることができることがわかった。試料空間の表面をヘリウム4数層の薄膜で覆った場合A-B相転移温度が上昇する結果を得た。ヘリウム4の薄膜が超流動状態になるために超流動ヘリウム3系に対する壁での境界条件が変化するためと考えられるが、今までに提案されている全ての理論予測は転移温度の降下であり全く逆の結果である。実験結果と比較できる定量的な理論計算はなく新たな理論考察の必要性を示した。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] T.Kawae: "A-B Transition of Superfluid ^3He with a thin Geometry"J.of Low Temp.Phys.. 111. 917-935 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Matsubara: "Surface Effects of the ^4He Coating on the Viscosity and the Slip Length of Normal and Superfluid ^3He"J.of Low Temp.Phys.. 114. 349-370 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Ishikawa: "Fluctuation effects in spin diffusion measurements in liquid ^3He"Physica B. 280. 89-90 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Ishikawa: "NMR measurements of superfluid ^3He-Air cylindrical cell under rotation"Physica B. 280. 248-249 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Matsubara: "Fourth Sound experiments on superfluid ^3He in aerogel"Physica B. 280. 301-302 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Miyawaki: "Pressure dependence of the A-B phase transition temperatures in superfluid ^3He in 1.1μm slab geometry"Phys.Rev.B. 62. 5855-5864 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kawae: "A-B Transition of Superfluid^3He with a thin Geometry"J.of Low Temp.Phys.. 111. 917-935 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Matsubara: "Surface Effects of^4He Coating on the Viscocity and the Slip Length of Normal and Suprefluid ^3He"J.of Low Temp.Phys.. 114. 349-370 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Ishikawa: "Fluctuation effects in spin diffusion measurements in liquid^3He"Physica. B280. 89-90 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Ishikawa: "NMR measurements of superfluid ^3He-A in cylindrical cell under rotation"Physica. B280. 248-249 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Matsubara: "Fourth Sound experiments on superfluid^3He in aerogel"Physica. B280. 301-302 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Miyawaki: "Pressure dependence of the A-B phase transition temperature in superfluid^3He in 1.1-μm slab geometry"Phys.Rev.. B62. 5855-5864 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kawae: "A-B Transition of Superfluid ^3He with a Film Geometry"Journal of Low Temperature Physics. 111・5/6. 917-935 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A. Matsubara: "Surface Effects of ^4He Coating on the Viscosity and the Slip Length of Normal and Superfluid ^3He"Journal of Low Temperature Physics. 114・3/4. 349-370 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi