研究課題/領域番号 |
10640359
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物性一般(含基礎論)
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
辻見 裕史 北海道大学, 電子科学研究所, 助教授 (20113673)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
|
キーワード | 水素結合系強誘電体 / 燐酸二水素カリウム / KDP / 構造相転移 / 時間分解スペリトロスコピー / インパルス応答関数 / 燐酸ニ水素カリウム / 時間分解スペクトロスコピー |
研究概要 |
本研究は、典型的な水素結合系強誘電体である燐酸二水素カリウム(KDP)の構造相転移機構がソフトモードで特徴づけられる変位型であるのか、あるいは緩和モードで特徴づけられる秩序・無秩序型であるのかを明らかにすることを目的としたものである。この目的のため、超短パルスレーザー光を衝撃力として試料に加え、そのインパルス応答関数を実時間で計測することにより、ラマン散乱で観測されている強誘電性セントラルモードが過減衰ソフトモードなのか、あるいは緩和モードなのかを決定しようとしている。 平成10年度は130フェムト秒のパルス幅を持つ現有のTi:Sapphireレーザーで実験を開始した。その結果、強誘電性セントラルモードを励起することに成功し、その強度の時間依存性は緩和モードで記述できることが分かった。また、このモードの緩和時間はこれまで報告されている誘電緩和やラマン散乱で得られている電気分極のゆらぎの緩和時間と良い一致を示す。したがって、KDPの構造相転移機構が秩序・無秩序型であると結論できそうである。しかし、強誘電性セントラルモードが過減衰ソフトモードであるとしても、ラマン散乱の結果より振動的な振る舞いが顕著に現れるのは110フェムト秒程度であると考えられ、現有の130フェムト秒のパルス幅では振動的な振る舞いを観測するのは困難でるり、過減衰ソフトモードであっても緩和モードとして観測されてしまう可能性がある。 平成11年度はパルス幅80フェムト秒のパルスレーザーシステムを新たに構築し、これを用いて実験を進めている。その結果、波数が4100cm^<-1>のインパルス応答関数が約150フェムト秒にピークを持つというデータが得られた。これは励起した強誘電性セントラルモードが慣性を持つ事になり、過減衰ソフトモードであることを意味しており、KDPの構造相転移機構が変位型であると結論できる。現在、再現性のチェックを行っているところである。
|