• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本列島とロシア極東地方のオフィオライト岩類の岩石学的比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 10640462
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関金沢大学

研究代表者

石渡 明  金沢大学, 理学部, 助教授 (90184572)

研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2000年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
1999年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1998年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードオフィオライト / 西南日本内帯 / ロシア極東 / 沿海州シホテアリン山地 / 青海・蓮華変成岩 / エクロジャイト質藍閃石片岩 / 丹波帯・北部北上帯 / 付加体緑色岩 / 夜久野オフィオライト / トロクトライト / ロシア沿海州 / シホテアリン / 丹波帯 / ロシア / 沿海州 / アニュイ帯 / 緑色岩 / チュコートカ
研究概要

平成10〜12年度に行った日本列島とロシア極東地方のオフィオライト岩類の岩石学的比較研究において,次のような成果が得られた.まず,日本国内において,夜久野オフィオライトの兵庫県上郡変斑れい岩体が,古生代後期の海洋性島弧断片であることを明らかにした.古生代前期の大江山オフィオライトに伴う藍晶石を含む高圧型変成岩の年代について,新しい年代測定値を加えて地質学雑誌の2000年9月号に報告した.また,新潟県青海町から,エクロジャイト質藍閃石片岩を発見し,古生代後期の蓮華高圧型変成作用が,青海地域においてもエクロジャイト相に達していたことを明らかにした.一方,ジュラ紀付加体である丹波帯と北部北上帯において緑色岩類を研究し,岩手県内の北部北上帯緑色岩について従来海洋島アルカリ玄武岩が卓越するという研究があったが,本研究で青森県内のものを調査したところ,海洋島ソレイアイトを主とすることがわかり,付加した海山の岩石学的性質に地域的多様性が存在することが明らかになった.次に,ロシア極東地方においては,コリヤーク山地のエリストラートバ・オフィオライトにおいて,島弧オフィオライトが海洋底マントルに貫入している特異な産状を明らかにし,玄武岩,ドレライト,斑れい岩,超苦鉄質岩及びクロミタイトの岩石学的性質を詳細に検討した論文を公表した.また,日本海を隔てて日本と向き合うロシア沿海州シホテアリン山地の古生代オフィオライト及び藍閃石片岩についても研究し,環太平洋地域で最も古いオフィオライトの一つであるハンカ・オフィオライトについて,受動的大陸縁(リフト帯)での形成を示唆する地質学的産状と,マンガンに富む特異なスピネルの産出を報告したロシア人と共著の論文を印刷中である.これらの成果は,新生代の火山岩の比較研究の成果と合わせて,「日本海およびその周辺域の岩石」という出版物にまとめて公表し,国内の研究成果の一部は,一般向けの「北陸の自然をたずねて」という書物に公表した.

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] 石渡明: "西南日本内帯の古生代海洋性島弧地殻断片:兵庫県上郡変斑れい岩体"地質学論集. 52. 273-285 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斎藤大地,石渡明,辻森樹,宮下純夫,S.D.Sokolov: "ロシア極東,タイガノス半島のエリストラートバ・オフィオライト:海洋底マントルに貫入する島弧オフィオライト"地質学論集. 52. 303-316 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻森樹,石渡明,坂野昇平: "西南日本内帯蓮華変成帯,青海町湯ノ谷のエクロジャイト質藍閃石片岩について"地質学雑誌. 106・5. 353-362 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻森樹,仁科克一,石渡明,板谷徹丸: "西南日本内帯大江山地域の普甲峠変成沈積岩に産する4〜4.4億年含藍晶石緑れん石角閃岩"地質学雑誌. 106・9. 646-649 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三浦亮,石渡明: "北部北上帯,島守層に産する海洋島ソレイアイト起源緑色岩の岩石学"岩石鉱物科学. 52(印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shcheka,S.A.,Ishiwatari,A.,Vrzhosek,A.A.: "Geology and petrology of Cambrian Khanka ophiolite in Primorye (Far East Russia) with notes on its manganese-rich chromian spinel"地球科学. 55(印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石渡明,辻森樹: "日本海及びその周辺域の岩石"富山県企画部日本海政策課. 58 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「北陸の自然をたずねて」編集委員会(代表:石渡明): "北陸の自然をたずねて"築地書館. 242 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiwatari, A., Tsujimori, T., Hayasaka, Y., Sugimoto, T., and Ishiga, H.: "Nappe-bounding thrust faults in the Paleozoic-Mesozoic accretionary orogen in the Inner Zone of southwestern Japan."Jour.Geol.Soc.Japan. 105. III-IV (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiwatari, A.: "Fragment of Paleozoic oceanic island arc crust in the Inner Zone of southwestern Japan : The Kamigori metagabbro body, Hyogo Prefecture."Mem.Geol.Soc.Japan. 52. 273-285 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsujimori, T., Nishina, K., Ishiwatari, A.and Itaya, T.: "443-403 Ma kyanite-bearing epidote amphibolite from the Fuko Pass metacumulates in the Oeyama area, the Inner Zone of southwestern Japan."Jour.Geol.Soc.Japan. 106. 646-649 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsujimori, T., Ishiwatari, A.and Banno, S.: "Discovery of eclogitic glaucophane schist from the Omi area, Renge metamorphic belt, the Inner Zone of southwestern Japan."Jour.Geol.Soc.Japan. 106. I-II (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsujimori, T., Ishiwatari, A.and Banno, S.: "Eclogitic glaucophane schist from the Yunotani valley in Omi Town, the Renge metamorphic belt, the Inner Zone of southwestern Japan."Jour.Geol.Soc.Japan. 106. 353-362 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura, R.and Ishiwatari A.: "Petrology of the oceanic island tholeiite-origin greenstones in the Shimamori Formation, North Kitakami belt, northeastern Japan."Jpn.Mag.Min.Petr.Sci.. 30 (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito, D., Ishiwatari, A., Tsujimori, T., Miyashita, S., and Sokolov, S.D.: "Elistratova ophiolite in Taigonos peninsula, Far-East Russia : An island arc ophiolite intruding into oceanic mantle."Mem.Geol.Soc.Japan. 52. 303-316 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsujimori, T., Saito, D., Ishiwatari, A., Miyashita, S and Sokolov, S.D.: "Electron microprobe image of zoned chromian spinel with hydrous mineral inclusions in a chromitite from Elistratova ophiolite, Far East Russia."Sci.Rep.Kanazawa Univ.. 43. 1-11 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiwatari, A.and Tsujimori, T.: "Paleozoic blueschist of Primorye, Russia."Jour.Geogr.(Tokyo). 108, No.2, (Pictorial 3). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shcheka, S.A., Ishiwatari, A.and Vrzhosek, A.: "Geology and petrology of Cambrian Khanka ophiolite in Primorye (Far East Russia) with notes on its manganese-rich chromian spinel."Earth Sci.(Chikyu Kagaku). 55 (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻森樹,石渡明,坂野昇平: "西南日本内帯蓮華変成帯,青海町湯ノ谷のエクロジャイト質藍閃石片岩について"地質学雑誌. 106・5. 353-362 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 辻森樹,仁科克一,石渡明,板谷徹丸: "西南日本内帯大江山地域の普甲峠変成沈積岩に産する4〜4.4億年含藍晶石緑れん石角閃岩"地質学雑誌. 106・9. 646-649 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦亮,石渡明: "北部北上帯,島守層に産する海洋島ソレイアイト起源緑色岩の岩石学"岩石鉱物科学. 52(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shcheka,S.A.,Ishiwatari,A.,Vrzhosek,A.A.: "Geology and petrology of Cambrian Khanka ophiolite in Primorye (Far East Russia) with notes on its manganese-rich chromian spinel"地球科学. 55(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 冨岡伸芳,石渡明,棚瀬充史,清水智,加々美寛雄: "福井県大野市,前期中新世荒島岳コールドロンの地質と岩石"地質学雑誌. 106・5. 313-329 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 石渡明,辻森樹: "日本海及びその周辺域の岩石"富山県企画部日本海政策課. 29 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 「北陸の自然をたずねて」編集委員会(代表:石渡明): "北陸の自然をたずねて"築地書館. 240 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 石渡明,辻森樹: "ロシア沿海州の古生代青色片岩"地学雑誌. 108.2. 口絵3 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 石渡明: "西南日本内帯の古生代海洋性島弧地殻断片:兵庫県上部変斑れい岩体"地質学論集. 52. 273-285 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 齋藤大地,石渡 明,辻森 樹,宮下純夫,S.D.sokolov: "ロシア極東タイガノス半島のエリスとラートバ・オフィオライト:海洋底マントルに貫入する島弧オフィオライト"地質学論集. 52. 303-316 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Tsujimori, A. Ishiwatari and S. Banno: "Discovery of ecologitic glaucophane schist from the Omi area, Renge metamorphic belt, the Inner Zone of southwestern Japan."Journal of the Geological Society of Japan. 106.1. I-II (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 辻森樹,石渡明,板野昇平: "西南日本内帯蓮華変成帯、青海町湯ノ谷のエクロジャイト質藍閃石片岩について"地質学雑誌. 106.5(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 石渡 明・宮下純夫・齋藤大地・辻森 樹: "ロシア極東タイガノス半島の付加体とオフィオライト" 地質学雑誌. 104・1. I-II (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tsujimori, T., Saito, D., Ishiwatari, A., Miyashita, S., Sokolov, S.D.: "Electron microprobe element image of zoned chromian spinel with hydrous mineral inclusions in a chromitite from Elistratova ophiolite, Far East Russia" The Science Reports of Kanazawa University. 43・2. 1-11 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 石渡 明・辻森 樹・早坂康隆・杉本 孝・石賀裕明: "西南日本内帯古〜中生代付加型造山帯のナップ境界の衝上断層" 地質学雑誌. 105・2. III-IV (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 石渡 明・辻森 樹: "ロシア沿海州の古生代青色片岩" 地質雑誌. 108・4(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 石渡 明: "西南日本内帯の古世代海洋性島弧地殻断片:兵庫県上郡斑れい岩体" 地質学論集. (印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 齋藤大地・石渡 明・辻森 樹・宮下純夫・S.D.Sokolov: "ロシア極東タイガノス半島のエリストラートバ・オフィオライト:海洋底マントルに貫入する島弧オフィオライト" 地質学論集. (印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi