• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

常圧下における非化学量論単斜輝石の生成域

研究課題

研究課題/領域番号 10640471
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関日本大学

研究代表者

丸茂 文幸  日本大学, 文理学部, 教授 (10013492)

研究分担者 加良谷 美奈子  日本大学, 文理学部, 副手
奥井 眞人  日本大学, 文理学部, 助手 (50307790)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード透輝石 / エシネアイト / 非化学量論単斜輝石 / 合成 / 非化学量論輝石 / エッセネアイト / マグネタイト / 単斜輝石
研究概要

平成12年度は、先ず、透輝石(Di)30モル%、エシネアイト(Es)70モル%組成での晶出輝石について更に詳細な情報を得るために、1350,1325,1300,1250℃で結晶晶出実験を行った。EPMAによる分析の結果、各温度で得られた単斜輝石の化学組成はそれぞれCa_<0.98>(Mg_<0.48>Al_<0.26>Fe_<0.29>)(Al_<0.57>Si_<1.43>)O_6,Ca_<0.75>(Mg_<0.03>Al_<0.81>Fe_<0.16>)(Al_<0.48>Si_<1.52>)O_6,Ca_<0.74>(Mg_<0.02>Al_<0.82>Fe_<0.15>)(Al_<0.48>Si_<1.52>)O_6およびCa_<0.74>(Mg_<0.04>Al_<0.84>Fe_<0.19>)(Al_<0.44>Si_<1.56>)O_6であることが示された。1350℃では実験誤差の範囲内で化学量論を満たした単斜輝石の晶出することが、1325℃以下の温度で晶出する単斜輝石は明らかに非化学量論的であることが分かった。そして、1325,1300,1250℃で晶出する単斜輝石の化学組成は実験誤差の範囲内で同一といえ、しかも、Mgを殆ど含んでおらず、Alの含有量が非常に多いという特徴をもつ。次いで、Di_<40>Es_<60>組成のガラスについて、1350℃で実験を行ったところ、この温度ではDi_<40>Es_<60>組成の場合も化学量論単斜輝石が晶出するという結果を得た。前年度までの成果をも加えて総括すると、Di-Es-An擬3成分系のEs成分に富む組成域では、約1325℃以下の温度では常圧下でも非化学量論単斜輝石が晶出すること、また、同じ組成点でも、高温では化学量論単斜輝石が、比較的低温では非化学量論単斜輝石が晶出することが明らかにされた。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] M.Okui,H.Sawada,F.Marumo: "Structure refinement of a nonstoichiometric pyroxene synthesized under ambient pressure."Physics and Chemistry of Minerals. 25. 318-322 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Okui,Y.Kamimura,S.Hatano,M.Ohta,F.Marumo: "Synthesis of Non-stoichiometric Clinopyroxenes in the System Diopside-Esseneite under Ambient Pressure."Proceedings of The Institute of Natural Sciences,Nihon University. No.36. 103-107 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Okui, H.Sawada & F.Marumo: "Structure refinement of a nonstoichiometric pyroxene synthesized under ambient pressure."Physics and Chemistry of Minerals. 25. 318-322 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Okui, Y.Kamimura, S.Hatano, M.Ohta & F.Marumo: "Synthesis of Non-Stoichiometric Clinopyroxenes in the System Diopside-Esseneite under Ambient Pressure."Proceedings of The Institute of Natural Sciences, Nihon University. No.36. 103-107 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Okui,Y.Kamimura,S.Hatano,M.Ohta,F.Marumo: "Synthesis of Non-stoichiometric Clinopyroxenes in the System Diopside-Esseneite under Ambient Pressure."Proceedings of The Institute of Natural Sciences, Nihon University. No.36. 103-107 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Okui, H.Sawada, F.Marumo: "Structure refinement of a nonstoichiometric pyroxene synthesized under ambient pressure."Physics and Chemistry of Minerals. Vol.25. 318-322 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi