• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多自由度系化学反応ダイナミクスの量子制御

研究課題

研究課題/領域番号 10640480
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理化学
研究機関東北大学

研究代表者

藤村 勇一  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90004473)

研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード量子制御 / 化学反応 / 異性化 / 反応ダイナミクス / 多自由度 / HCN / コヒーレントコントロール / 最適制御 / シアン化水素 / コヒーレント コントロール / レーザー制御
研究概要

一般に、これまで提唱されている反応制御法は一次元系の反応にはよく適用されるが多くの化学的に興味のある多自由度系には適用困難である。そこで、我々が以前開発した局所最適量子制御をもとに、多自由度系に適用できる量子制御理論を構築した。そのポイントは反応系を古典力学系の粒子とみなすことにある。すなわち、多くの反応系は、多次元ポテンシャル面を代表点とよばれる古典粒子(その質量が換算質量である)が運動して、反応系から生成系に遷移していくものととらえる。この粒子の軌跡をハミルトンの運動方程式を解いて評価する。標的を反応生成領域にとり、評価関数を導入して、変分法により、局所最適レーザー場の表式を得る。これにより、制御電場の振幅は反応系の線形運動量のみに比例し位置には依存しないように表せる。我々の局所最適化法では、制御パラメーターは運動エネルギー項となる。すなわち、反応の代表点がポテンシャル障壁を越えるためには運動エネルギーを大きくし、障壁を越えたなら運動エネルギーを小さくするようにして反応ポテンシャル面上の伐表点の運動を制御することができる。このような、反応の直感的描像を描くことにより、多次元自由度を扱うことができる。
反応系が量子系である場合にも取り扱えるようにするために、線形運動量を量子力学平均値で置き換える。この方法をHCNの異性化に適用し制御電場を設計することができた。得られた最適電場は2つの平面偏光パルスである。更に、その異性化反応路を解析した。

報告書

(4件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (48件)

  • [文献書誌] Y.Ohtsuki: "Application of a locally optimized thory to pump-dump luser-diven chemical reaction"Chem. Phys. Lett.. 287. 627-631 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohtsuki: "Quentin control of nuclear wave packets by locally designed optical pulses"J. Chem. Phys.. 109. 9318-9331 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hoki: "Quantum control of NaI predissociation is subpicosecand and severol-picosecond time regimes"J. Phys. Chem.. 103. 6301-6303 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hoki: "Quantum control of the photo dissociation of sodium iodide"Bull. Chem. Soc. Jpn. 72. 2665-2671 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kono: "Magnetic field effects on the dynamics of a Rydberg electron : The residence time rear the core"J. Chem. Phys.. 111. 10895-10902 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Kawata: "Adiabatic and diabetic responses of H_2^+ to an intense temto second pulse"J. Chem. Phys.. 110. 11152-11165 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe: "Photon polarization effects on quantum control of insemiriztion of hydrogen cyanide"J. Mol. Struct. (THEOCHEM). 461-462. 317-324 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Fujimura: "Selective preparation of enantiomers by laser pulses : quantum model simulation"Chem. Phys. Lett.. 306. 1-8 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.M.Dion: "Two-frequency IR laser orientation of polar molecules"Chem. Phys. Lett.. 302. 215-223 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Umeda: "Quantum control of chemical reaction dynamics in a classical way"J. Chem. Phys.. 113. 3510-3518 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Harumiya: "Exact Two-electron wave packet dynamics of H_2 in an intense laser field"J. Chem. Phys.. 113. 8953-8960 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Fujimura: "From a race mate to a sure enantiomer by laser pulses : quantum model simulation for H_2PO SH"Angew. Chem. Int. Ed.. 39. 4586-4588 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hoki: "Locally designed pulse shaping for selective preparation of enantiomers from their racemate"J. Chem. Phys.. 114. 1575-1581 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hoki: "Quantum control of alignment and orientation of molecules by optimized laser pulses"Chem. Phys.. 267. 187-193 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohtsuki: "Quantum control of molecular reaction dynamics by laser pulses : Development of theory and its application"Bull. Chem. Soc. Jpn.. 74. 1167-1191 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤原勇一: "超高速化学ダイナミクス"学会出版センター. 11 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohtsuki: "Adv. in Multiphoton processes and Spectroscopy"World Scientific. 124 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ohtsuki, Y. Yahata, H. Kono, Y. Fujimura: ""Application of a Locally Optimized Control Theory to Pump-dump Laser-driven Chemical Reactions""Chem. Phys. Lett.. 287. 627-631 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Kawata, H. Kono, Y. Fujimura: ""Electronic and Nuclear Correlation Dynamics of H_2^+ in an Intense Femtosecond Laser Pulse""Chem. Phys. Lett.. 289. 546-552 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ohtsuki, H. Kono, Y. Fujimura: ""Quantum Control of Nuclear Wave Packets by Locally Designed Optical Pulses""J. Chem. Phys.. 109(21). 9318-9331 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Hoki, Y. Ohtsuki, H. Kono, Y. Fujimura: ""Quantum control of NaI predissociation in subpicosecond and several-picosecond time regimes""J. Phys. Chem.. 103. 6301-6303 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Hoki, Y. Ohtsuki, H. Kono, Y. Fujimura, S. Koseki: ""Quantum control of the photodissociation of Sodium Iodide""Bull. Chem. Soc. Jpn.. 72. 2665-2671 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kono, T. Tazaki, I. Kawata, Y. Fujimura: ""Magnetic field effects on the dynamics of a Rydbery electron : The residence time near the core""J. Chem. Phys.. 111. 10895-10902 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Kawata, H. Kono, Y. Fujimura: ""Adiabatic and diabatic responses of H_2^+ to an intense femtosecond laser pulse : Dynamics of the electronic and nuclear wave packet""J. Chem. Phys.. 110. 11152-11165 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Watanabe, H. Umeda, Y. Fujimura, A.D. Bandrauk: ""Photon polarization effects on quantum control of isomerization of Hydrogen Cyanide""J. Mol. Struct. (THEOCHEM). 461-462. 317-324 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Fujimura, L. Gozalez, K. Hoki, J. Manz, Y. Ohtsuki: ""Selective preparation of enantiomers by laser pulses : quantum model simulation for H_2POSH""Chem. Phys. Lett.. 306. 1-8 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.M. Dion, A.D. Bandrauk, O. Atabek, A. Keller, H. Umeda, Y. Fujimura: ""Two-frequency IR laser orientation of polar molecules : Numerical simulations for HCN""Chem. Phys. Lett.. 302. 215-223 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kakehata, H. Takada, K. Miyazaki, H. Kono, I. Kawata, Y. Fujimura: ""Effects of laser pulsewidth on higher-order harmonic generation in the barrier-suppression-ionization intensity regime""Appl. Phys.. B70. 219-224 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kono, I. Kawata, Y. Fujimura: ""Development of a dual transformation method and its application to electronic and nuclear dynamics in intense laser fields""Riken Review. 29. 60-65 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Umeda, Y. Fujimura: ""Quantum control of chemical reaction dynamics in a classical way""J. Chem. Phys.. 113. 3510-3518 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Harumiya, Isao Kawata, Hirohiko Kono, Yuichi Fujimura: ""Exact two-electron wave packet dynamics of H_2 in an intense laser field : Formation of localized ionic states H^+H^<-11>""J. Chem. Phys.. 113. 8953-8960 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Fujimura, L. Gonzalez, K. Hoki, D. Kroner J. Manz, Y. Ohtsuki: ""From a racemate to a pure enantiomer by laser pulses : quantum model simulation for H_2POSH""Angew. Chem. Int. Ed.. 39. 4586-4588 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Hoki, Y. Ohtuki, Y. Fujimura: ""Locally designed pulse shaping for selective preparation of enantiomers from their racemate""J. Chem. Phys.. 114. 1575-1581 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Hoki, Y. Fujimura: ""Quantum control of alignment and orientation of molecules by optimized laser pulses""Chem. Phys.. 267. 187-193 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ohtsuki, M. Sugawara, H. Kono, Y. Fujimura: ""Quantum control of molecular reaction dynamics by laser pulses : Development of theory and its application""Accounts, Bull. Chem. Soc. Jpn.. 74. 1167-1191 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Fujimura: ""Quantum control of photochemical reaction dynamics""Trends in Chem. Phys.. 8. 132-141 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ohtsuki, K. Nakagami, Y. Fujimura: ""Quantum control of molecular dynamics""Adv. in Multiphoton Processes and Spectroscopy. 13. 3-127 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Umeda: "Quantum control of chemical reaction dynamics in a classical way"J.Chem.Phys.. 113・9. 3510-3518 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hoki: "Locally designed pulse shaping for selective preparation of enantiomers from their racemate"J.Chem.Phys.. 114・5. 1575-1581 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kawata: "Intense-laser-field-enhanced ionization of two-electron molecules : Role of ionic states as doorway states"Phys.Rev.A. 62・3. 031401-1R,0314011-4R (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kakehata: "Effects of laser pulse width on higher-orderharmonic generation in the barrier-suppression-ionization intensity regime"Appl.Phys.. B70. 219-224 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kono: "Development of a dual transformation method and its application to electronic and nuclear dynamics in lasers"Riken Review. No29(June). 60-65 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 藤村勇一: "超短パルスレーザーを用いる化学反応の量子制御"季刊化学総説. No.44. 221-231 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] R.J.Gordon & Y.Fujimura: "Advances in Multiphoton Processes and Spectroscopy"World Scientific. 338 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Watanabe: "Photon polarization effects on quantum control of isomerization of hydrogen cyanide"Journal of Molecular Structure (Theochem). 461-462. 317-324 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hoki: "Quantum Control of NaI Predissociation in Subpicosecond and Several-Picosecond Time Regimes"Journal of Physical Chemistry A. 103・32. 6301-6308 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Fujimura: "Selective Preparation of enantiomers by laser pulses : Quantum model Simulation for H_2 POSH"Chemical Physics Letters. 306. 1-8 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hoki: "Quantum control of the photodissociation of sodium iodide"Bulletin of the Chemical Society of Japan. 72・12. 2665-2671 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi