• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パルス光照射に対する振動化学反応系の応答性

研究課題

研究課題/領域番号 10640491
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理化学
研究機関広島大学

研究代表者

花崎 一郎 (花ざき 一郎)  広島大学, 理学部, 教授 (00028250)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1999年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1998年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード非線形性 / 化学振動 / 光応答 / BZ反応 / pH振動 / 振動化学反応 / ベルーゾフ・ザボチンスキー / PH振動系
研究概要

非線形化学反応系は自己触媒反応という非線形過程をもっているため、化学振動や多重安定状態などさまざまな興味ある挙動を示すが、光照射に対する応答については非常に興味深いにもかかわらず、従来深く研究されていなかった。われわれはこの点に着目して、ここ10年あまり、主として定常光照射に対する振動化学反応系の応答について研究を続け、成果を上げてきた。一方、パルス光照射の実験は定常光とちがって、系のトランジェントな応答を見ることになり、このため、excitabilityのような面白い現象があらわれる。excitabilityの場合は、パルス光照射に対し応答に閾値があり、ある一定の光量以上で一発だけ系がパルス応答をする。しかも、閾値以上ではパルスの強さに依らず応答パルスの強度は一定である。このような応答をする領域が状態図中のある決まった範囲に存在する。非線形化学反応系のこのような性質は本報告書にもいくつか収録されたカオス振動とともに、生体系の機能とも関連して重要である。
本研究では、Belousov-Zhabotinsky系やその変形であるMinimal Bromate Oscillator系、さらに液中のpHが振動するpH Oscillator系などについて、フローセルにパルス光照射を行って系の応答を見ることにより、excitabilityの出現する領域を状態図上で確定することに成功した。また、暗条件で振動している系へのパルス光照射による振動位相の変化を追求した。研究実績の中には直接のパルス光照射以外に、暗条件での研究、および定常光照射での研究が含まれているが、これらはその成果に基づいてパルス応答を調べる予定で、研究期間内に果たせなかったものである。今後、これらの結果に基づいて、パルス応答の研究がさらに飛躍的に発展することを期待する。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] A.Kaminaga et al.: "Response of the Ferrocyanide-Hydrogen Peroxide-Sulfite..."Chem.Phys.Lett.. 284. 109-114 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kaminaga,et al.: "Transient Photoresponse of the Tris-(Z,Z'-bipyridine)Ru(II)..."J.Phys.Chem.A. 102. 3307-3314 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Okazaki,et al.: "Photoinduced chaos in the Briggs-Ranscher Reactions"J.Chem.Phys.. 109. 637-642 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Rabai,et al.: "Chaotic pH Oscillations of the H_2O_2-S_2O_3^<2->-SO_3^<2->-H^2 Flow System"J.Phys.Chem.A. 103. 7224-7229 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Rabai,et al.: "Temperature Compensations of the Oscillatory Frequency...."J.Chem.Soc.,Chemical Communications. 1999. 1965-1966 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Okazaki,et al.: "Discovery of Novel Bromate-Sulfite pH Oscillators...."J.Phys.Chem.A. 103. 10915-10920 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kaminaga, G. Rabai and I. Hanazaki: "Response of the Ferrocyanide-Hydrogen Peroxide ?Sulfite System to a Pulsed Light"Chem. Phys. Lett.. 284. 109-114 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kaminaga and I. Hanazaki: "Transient Photoresponse of the Tris-(2,2'-bipyridine) Ru(II)-Catalyzed Minimal Bromate Oscillator"J. Phys. Chem. A. 102(19). 3307-3314 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Okazaki and I. Hanazaki: "Photoinduced Chaos in the Briggs-Rauscher Reaction"J. Chem. Phys.. 109. 637-642 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. Rabai, N. Okazaki and I. Hanazaki: "Kinetic Role of COィイD22ィエD2 Escape in the Oscillatory HィイD22ィエD2OィイD22ィエD2-HSOィイD23ィエD2-HCOィイD23ィエD2 Flow system"J. Phys. Chem.. 103. 7224-7229 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. Rabai and I. Hanazaki: "Temperature-Compensation of the Oscillatory Frequency in the HィイD22ィエD2OィイD22ィエD2-SィイD22ィエD2OィイD23ィエD2ィイD12-ィエD1-SOィイD23ィエD2ィイD12-ィエD1-HィイD1+ィエD1 Flow System"J. Chem. Soc. Chem.. 1965-1966 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Okazaki, G. Rabai and I. Hanazaki: "Discovery of Novel Bromate-Sulfite pH Oscillators with MnィイD12+ィエD1 or MnOィイD14-ィエD1 as a Negative-Feedback Species"J. Phys. Chem.. 103. 10915-10920 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kaminage et al.: "Response of the Ferrocyanide-Hydrogen Peroxide-Sulfite"Chem.Phys.Lett.. 284. 109-114 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kaminage et al.: "Transient Photoresponse of the Tris-(z,z'-bipyridine) Ru(II)・・・"J. Phys. Chem. A. 102. 3307-3314 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] N. Okazaki et al.: "Photoinduced chaos in the Briggs-Rauscher Reaction"J.Chem.Phys.. 109. 637-642 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] G.Rabai,et al.: "Chabtic pH Oscillation of the H_2O*・S_2SO^<2->_3- SO^<2->_3-H^+ Flow System"J.Phys.Chem.A. 103. 7224-7229 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] G.Rabai,et al.: "Temperature Compensation of the Oscillatory Frequency ・・・"J.Chem.Soc.,Chemiral Communication. 1999. 1965-1966 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] N.Okazaki,et al.: "Discovery of Novel Bromate-Sulfite pH Oscillators ・・・"J.Phys.Chem.A. 103. 10915-10920 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 花崎一郎: "クラスター分子系の光化学" 化学綜説. 36. 38-44 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] I,Hanazaki 他: "Respose of Lome Cuemical Osciolentors t the Prubsed Ligst Pertirbation" ACH Models in Chemistry. 135. 257-268 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kaminaga 他: "Response of the Ferroeyamide-Hydrogen Peroride-Suafite" Chem.Phys.Lett.284. 109-114 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kaminaga 他: "Tranrient Photorespense of the tris (2,2'-bipyridirse)Ru(II)..." J.Phys/Chem.A. 102. 3307-3314 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] N.Okazaki 他: "Photoinduced Chaos in the Briggs-Rawsdier Revetion" J.Chem.Phys.109. 637-642 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] P.K.Srivarfava 他: Color Bands in Methacrylic Acid Polynerization. Chem.Lett.1998 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] P.K.Srivarfava 他: Color Bands in Methacrylic Acid Polynerization. Chem.Lett.1998 (1998)1251-1252:

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi