• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高リュードベリ状態におけるレーザー誘起自然放射増幅過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 10640497
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理化学
研究機関東京理科大学

研究代表者

築山 光一  東京理科大学, 理学部, 助教授 (20188519)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1998年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード自然放射増幅光 / 一酸化窒素 / シード光 / 反転分布 / 増幅 / リュードベリ状態 / 前期解離 / 高リュードベリ状態
研究概要

NOのE状態の単一振動回転準位(v=0,N_E)をA状態経由で励起すると、E,D状態間には反転分布が成立しASE発振を起こす。この時回転遷移としてはR枝およびP枝が許容であり、D状態ではN_D=N_E±が分布される。R枝およびP枝の遷移強度に大きな差異はなく、見かけ上上記二つのチャンネルの強度はほぼ等しい。いまはN_D=N_E-1をもう一台のレーザーによってあらかじめpopulateしておくと、N_EとN_D=N_E-1の間の反転分布は形成されない。したがってR枝によるASE緩和は禁止される。実験では、実際にR枝がほぼ完全に消失することが確認され、その強度減少分を補うようにP枝の強度が増加した。以上の観測結果は、競合する二つのASE緩和チャンネルのどちらか一方を反転分布を操作することによって封鎖し、populationの移動が制御できることを示すものである。
NOのK状態の単一振動回転準位(V=0,N_K)をA状態経由で励起すると、K→EおよびK→Fに相当するASE発振が起こる。波長領域はそれぞれ2.92μmおよび4.46μmある。このときあらかじめ励起レーザー光を二つに分け、二つのセル(シード光発生用セルとメインセル)に入射する。フィルターによってレーザー光を遮断し、石英板によってK→E遷移に対応する2.92μmのみを取り出しシード光としてメインセルに導入する。メインセルからのASEは、シード光を導入しないとき二つの遷移がほぼ同等の強度で観測された。この条件でメインセルにシード光を導入すると、K→Eには変化がなく、K→E遷移のみが増幅された。またK→Eに引き続いて起こるE→D遷移のASEも倍数に増幅されたが、K→F経路のうち一つの経路の寄与のみを選択的に増幅した証拠となる。本研究の結果は、シード光の波長を選択することによってpopulationの流れを操作できる可能性を示唆している。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Y. Ogi: "New inter-Rydbery transitions of No"J. Chem. Phys.. 108. 900-906 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Sugita: "Radiative decay processes in the 6S and 7S"J. Chem. Phys.. 109. 3386-3392 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ogi: "Switching of the two competing amplified"Chem. Phys. Left.. 296. 384-390 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ogi: "Single-photon laser driven four-wave mixing"Opt. Commun. 171. 309-315 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ogi: "Laser induced amplified spontaneous emission"Chem. Phys. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ogi, A.Sugita, H.Suzuki, Y,Tanaka and K.Tsukiyama: "New inter-Rydberg transitions of NO revealed by the laser induced amplified spontaneous emission"J.Chem.Phys.. 108. 900-906 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sugita, M.Ikeda and K.Tsukiyama: "Parametric four-wave mixing in the 3d and 4d Rydberg states of NO"Appl.Phys.. B67. 253-256 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Suzuki, M.Nakata, Y.Ogi and K.Tsukiyama: "The HィイD11ィエD1ΣィイD2gィエD2ィイD1+ィエD1(v = 0 and 1) and EFィイD11ィエD1ΣィイD2gィエD2ィイD1+ィエD1(v = 28 and 32) states of DィイD22ィエD2 : Term values and fluorescence lifetimes"J.Mol.Spectrosc.. 191. 142-147 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sugita, M.Ikeda and K.Tsukiyama: "Radiative decay processes in the 6s and 7s Rydberg states of NO studied by three color laser induced amplified spontaneous emission spectroscopy"J.Chem.Phys.. 109. 3386-3392 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ogi and K.Tsukiyama: "Mechanism of the parametric four-wave mixing processes involving the CィイD12ィエD1Π and DィイD12ィエD1ΣィイD1+ィエD1 Rydberg states of NO"Opt.Commun.. 155. 413-423 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ogi and K.Tsukiyama: "Switching of the two competing amplified spontaneous emission channels in NO"Chem.Phys.Lett.. 296. 384-390 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ogi and K.Tsukiyama: "Single-photon laser driven four-wave mixing in NO"Opt.Commun. 171. 307-313 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ogi, M.Takahashi, K.Tsukiyama and R.Bersohn: "Laser induced amplified spontaneous emission from the 3d and nf Rydberg states of NO"Chem.Phys. (in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sakoda, H.Mutoh and K.Tsukiyama: "Effect of the externally injected radiation on amplified spontaneous emission in CO"Chem.Phys.Lett.. (in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ogi,K.Tsukiyama: "Single-photon laser driven four-wave miving in NO"Opt.Commun.. 171. 309-315 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ogi,K.Tsukiyama,・・・: "Laser induced AsE from the 3d and nf Rydberg states of NO"Chem.Phys.. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ogi et.al: "New inter-Rydberg transitions of no …" J.chem.phys.108. 900-906 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.sugita et.al: "Radiative decay processes in the 6S and 7S Rydbevg…" J.chem.phys.109. 3386-3392 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ogi and K.Tsukiyama: "Mechanism of the parametric four-waveming …" Opt.Commun. 155. 413-423 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ogi and K.Tsukiyama: "Switching of the two competing ASE channels…" Chem.phys.Lett.296. 384-390 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi