• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強磁場下の遠赤外〜近赤外分光測定およびその分子性導体への適用

研究課題

研究課題/領域番号 10640555
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能・物性・材料
研究機関東京大学

研究代表者

田島 裕之  東京大学, 物性研究所, 助教授 (60207032)

研究分担者 花咲 徳亮  東京大学, 物性研究所, 助手 (70292761)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1998年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード反射スペクトル / 赤外 / 遠赤外 / 分子性導体 / 強磁場 / BEDT-TTF塩 / 分子性伝導体 / 有機伝導体 / 遠赤外分光測定 / 電荷分離
研究概要

本研究は、強磁場中での遠赤外〜近赤外反射スペクトルを測定するというものである。当該研究期間において、Voigt配置(磁場方向⊥光進行方向)の反射スペクトルが測定できるようになった。Faraday配置(磁場方向//光進行方向)の実験に関しては、窓板でのFaraday回転の問題がまだ解決されていないために、まだ実験を行える状況にないが、この点は、今後改良する予定である。
テスト測定は、θ-(BEDT-TTF)_2CsZn(SCN)_4(試料サイズ0.4mm×2mm)に関して行った。この試料は約20Kで構造相転移を起こす。この試料のゼロ磁場下の反射スペクトル(700cm^<-1>〜7000cm^<-1>)は、相転移直上の25Kおよび直下の8Kで、ほとんど差が見られない。一方、9.6Tの磁場下では、25Kで反射率の有為な上昇がみられるのに対して、8Kではほとんど有為の差がないという違いが見られた。この反射率の上昇は、おそらく反強磁性揺らぎが、磁場印加により、減ったことに起因すると考えられる。
本研究に関連して、分子性導体結晶に関するいくつかの研究を行った。中でも、i)θ-(BEDT-TTF)_2CsZn(SCN)_4塩の反射スペクトルと電荷分離の相関を調べる研究、ii)フタロシアニン塩における巨大負磁気抵抗の発見、iii)一次元DCNQI塩(Me_2DCNQI)_2Li_<1-x>Cu_xを用いた、mid-infrared bandの研究は、特筆すべき成果である。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] T.Yamamoto, H.Tajima, J.Yamaura, S.Aonuma, R.Kato: "Reflectance Spectra and Temperature Dependence of Electrical Resistivity of (Me_2DCNQI)_2Li_<1-x>Cu_x"J.Phys.Soc.Jpn.. 68. 1384-1391 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Hanasaki, H.Tajima, M.Matsuda, T.Naito, T.Inabe: "Giant Negative Magnetoresistance in quasi-one-dimensional conductor TPP[Fe(III)(Pe)(CN)_2]_2 : interplay between local moments and one-dimensional conduction electrons"Phys.Rev.B. 62. 5839-5842 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Matsuda, T.Naito, T.Inabe, N.Hanasaki, H.Tajima 他: "A one-dimensional macrocyclic π-ligand conductor carrying the magnetic center. Structure, electrical, optical and magnetic properties of TPP[Fe(Pc)(CN)2]2 {TPP=tetraphenylphosphonium and [Fe(Pc)(CN)_2]=dicyano (phthalocyaninato)-iron (III))"J.Mater.Chem.. 10. 631-636 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tajima: "Calculation of Optical Conductivity Spectra of One-dimensional quater-filled molecular conductors on the basis of a mean-field approximation"Solid State Commun.. 113. 279-284 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamamoto, H.Tajima, R.Kato: "Magnetic Susceptibility of (DMe-DCNQI)_2Li_<1-x>Cu_x"Solid State Commun.. 114. 281-284 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tajima, S.Kyoden, H.Mori, S.Tanaka: "Estimation of charge-ordering patterns in θ-ET_2MM'(SCN)_4(MM'=RbCo, RbZn, CsZn) by reflection spectroscopy"Phys.Rev.B. 62. 9378-9385 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamamoto, H.Tajima, J.Yamaura, S.Aonuma, R.Kato: "Reflectance Spectra and Temperature Dependence of Electrical Resistivity of (Me_2DCNQI)_2Li_<l-x>Cu_x"J.Phys.Soc.Jpn.. 68. 1384-1391 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kawamoto, M.Ashizawa, M.Aragaki, T.Mori, T.Yamamoto, H.Tajima, H.Kitagawa, T.Mitani, Y.Misaki, K.Tanaka: "Raman and Optical Investigations on Charge Localization in One-dimensional Organic Conductors, (TTM-TTP)(I_3)_<5/3> and (TSM-TTP)(I_3)_<5/3>"Phys.Rev.B.. 60. 4635-4645 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Hanasaki, H.Tajima, M.Matsuda, T.Naito, T.Inabe: "Giant Negative Magnetoresistance in quasi-one-dimensional conductor TPP[Fe(III)(Pc)(CN)_2]_2 : interplay between local moments and one-dimensional conduction electrons"Phys.Rev.B. 62. 5839-5842 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Matsuda, T.Naito, T.Inabe, N.Hanasaki, H.Tajima, T.Otsuka, K.Awaga, B.Narymbetov, J.Kobayashi: "A one-dimensional macrocyclic π-ligand conductor carrying the magnetic center. Structure, electrical, optical and magnetic properties of TPP[Fe(Pc)(CN)_2]_2 {TPP=tetraphenylphosphonium and [Fe(Pc)(CN)_2]=dicyano (phthalocyaninato)-iron (III)"J.Mater.Chem.. 10. 631-636 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tajima: "Calculation of Optical Conductivity Spectra of One-dimensional quater-filled molecular conductors on the basis of a mean-field approximation"Solid State Commun.. 113. 279-284 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Hanasaki, H.Tajima, M.Masuda, T.Naito, T.Inabe: "Giant Negative Magnetoresistance in one-dimensional π-d System : TTP[Fe(Pc)(CN)_2]_2 (TTP=tetraphenylphosphonium, Pc=phthalocyanine)"Mol.Cryst.Liq.Cryst.. 343. 41-46 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamamoto, H.Tajima, R.Kato: "Magnetic Susceptibility of (DMe-DCNQI)_2Li_<l-x>"Solid State Commun., Solid State Commun. 114. 281-284 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tajima, S.Kyoden, H.Mori, S.Tanaka: "Estimation of charge-ordering patterns in θ-ET_2MM'(SCN)_4 (MM'=RbCo, RbZn, CsZn) by reflection spectroscopy"Phys.Rev.B. 62. 9378-9385 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamamoto et al.: "Reflectance Spectra and Temperature dependence of Electrical Resistivity of (Me_2DCNQI)_2Li_<1-x>Cu_x"J.Phys.Soc.Jpn.. 68. 1381-1391 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Rouziere et al.: "Upper critical field of the molecular superconductor β'-ET_2Me_2P[Pd(dmit)_2]_2"Solid State Commun.. 112. 295-300 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tajima: "Calculation of Optical Conductivity Spectra of One-dimensional quater-filled molecular conductors on the basis of a mean-field approximation"Solid State Commun.. 113. 279-284 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] N.Hanasaki et al.: "Giant Negative Magnetoresistance in one-dimensional π-d System : TTP[Fe(Pc)(CN)_2]_2 (TTP=tetraphenylphosphonium,Pc=phthalocyanine)"Mol.Cryst.Liq.Cryst.. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamamoto et al.: "Magnetic Susceptibility of (DMe-DCNQI)_2Li_<1-x>Cu_x"Solid State Commun.. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Matsuda et al.: "A one-dimensional macrocyclic π-ligand conductor carrying the magnetic center. Structure,electrical,optical and magnetic properties of TPP[Fe(Pc)(CN)_2]_2"J.Mater.Chem.. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 田島裕之: "実験物理学講座11巻「輸送現象測定」"丸善. 186-197 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tajima et al: "Pressure-Temperature Phase Diagram of a Molecular Superconducton α-EDT-TTF[N:(dmit)_2]" High Pressure Sci.Technol.7. 532-534 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamamoto et al: "Reflectance Spectra and Temperature Dependence of Electrial Resistivity of (Me_2-DCNQI)_2Li_<1-x>Cux" J.Phys.Soc.Jpn.(in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] N.Hanasaki et al: "Hybrid-dimensional System in M(dmit)_2 Salt" Synthetic Metals. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kyoden: "Physical Properties of (TMET-STF)_2 BF_4" Synthetic Metals. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tajima: "The study of 4k_FCDW in a One-dimensional System (DMe-DCNQI)_2Li_<1-x> Cux" Synthetic Metals. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] J.Yamaura: "Low Temperatune X-ray Study of Phrely One-dimensional Electronic System" Synthetic Metals. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi