• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光学活性アミンおよびその誘導体の触媒的不斉合成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 10640579
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物質変換
研究機関山口大学

研究代表者

林 昌彦  山口大学, 理学部, 助教授 (60192704)

研究分担者 林 昌彦  山口大学, 理学部, 助教授 (60192704)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1999年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1998年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード不斉合成 / 光学活性アミン / パラジウム触媒 / アリルアミン / 2座配位子 / 3座配位子 / シッフ塩基 / チタン錯体 / 不斉合性 / チタン触媒 / パラジウム錯体 / π-アリル錯体
研究概要

キラルなアミン類の合成法として、N-弛緩イミンへのシアン化トリメチルシリルによる不斉付加反応を検討した。まずアルデヒドの不斉シアノ化反応で有効であった光学活性シッフ塩基-チタン錯体を用いて検討した。化学収率については良好な結果を与えたが、不斉収率については20%程度と満足な結果が得られなかった。そこで次に、シッフ塩基以外の光学活性グリコールとして、ビナフトールなどのキラルチタン触媒を検討したが、やはり低い不斉収率しか得られなかった。イミンの不斉付加反応に関しては、光学活性チタン触媒では満足すべき結果が得られなかったので、光学活性ホスフィン-カチオン性パラジウム錯体の検討を行った。系中で調製したカチオン性パラジウム-BINAP錯体および単離した錯体を用いて反応を行ったところ、触媒活性は高いもののいずれも、高い不斉収率を得るには至らなかった。そこで、イミンへの不斉付加以外の反応として不斉アリリックアミノ化反応の検討を行うこととした。そのために、従来にない新しいタイプのP,N-2座配位子の設計と合成を行った。この配位子の有効性を調べるため、そのパラジウム錯体を用いてアルキル化反応を検討したところ、80%eeを超える不斉収率でアリル化生成物が得られた。現在、アミノ化を検討中である。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] M.Hayashi: "Metal Catalyzed Transfomation of D-Glucal to Optically Active Furan Diol"Chem.Commun.. 965-966 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hayashi: "Hydrogen Transfer of D-Glycals by Palladium Complexes under Ethylene Atmosphere"Tetrahedron Lett.. 40. 1171-1174 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hayashi: "C-Glycosydation of Unprotected Glycals with Trimethylsilyl Cyanide"Tetrahedron Lett.. 40. 1729-1730 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hayashi: "Practical and Catalytic Synthesis of 1,5-Anydrohex-1-en-3-uloses"Tetrahedron. 55. 8331-8340 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hayashi: "Efficient Synthesis of Carbohydrate-containing Carbocyclic Compounds Based on Palladium-catalyzed Vinylation of Sugars and Subsequent Diels-Alder Reaction"Tetrahedron. 55. 12287-12294 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hayashi: "Dehydrogenation Reactions by Palladium Supported on Activated Charcoal under Ethylene Atmosphere:Synthesis of 1,5-Anlydrohex-1-en-3-uloses"Synthesis. 1869-1871 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 0.Loiseleur: "Enantioselective Heck Reactions using Chiral P,N-ligands in "Perspective in Organopalladium Chemistry for XXI Century""Elsevier. 7 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Hayashi, H. Kawabata, and K. Yamada: "Metal Catalyzed Transformation of D-Glucal to Optically Active Furan Diol."Chem. Commun.. 965-966 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Hayashi, K. Yamada, and O. Arikita: "Hydrogen Transfer of D-Glycals by Palladium Complexes under Ethylene Atmosphere"Tetrahedron Lett.. 40. 1171-1174 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Hayashi, H. Kawabata, and O. Arikita: "C-Glycosydation of Unprotected Glycals with Trimethylsilyl Cyanide."Tetrahedron Lett.. 40. 1729-1730 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Hayashi, K. Yamada, and O. Arikita: "Practical and Catalytic Synthesis of 1, 5-Anhydrohex-1-en-3-uloses."Tetrahedron. 55. 8331-8340 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Hayashi, K. Tsukada, H. Kawabata, and C. Lamberth: "Efficient Synthesis of Carbohydrate-containing Carbocyclic Compounds Based on Palladium-catalyzed Vinylation of Sugars and Subsequent Diels-Alder Reaction."Tetrahedron. 55. 12287-12294 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Hayashi, K. Tsukada, K. Amano, and C. Lamberth: "Efficient Synthesis of Branced-chain Sugars in Aqueous Media by Heck-type Reaction."J. Chem. Soc., Perkin 1. 239-240 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Hayashi, K. Yamada, and S. Nakayama: "Dehydrogenation Reactions by Palladium Supported on Activated Charcoal under Ethylene Atmosphere : Synthesis of 1, 5-Anhydrohex-1-en-3-uloses."Synthesis. 1869-1871 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O. Loiseleur, M. Hayashi, M. Keenan, N. Schmees, and A. Pfaltz: "Enantioselective Heck Reactions using Chiral P, N-ligands."J. Organomet. Chem.. 576. 16-22 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Hayashi, H. Kawabata, and K. Inoue: "Thermal C-Glycosidation of Protected and Unprotected D-Glucal."Carbohydrate Res.. 325. 68-71 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Hayashi, H. Kawabata, S. Shimono, and A. Kakehi: "Palladium-catalyzed Stereoselective C-Glycosidation of Unprotected Enones Derived from D-Glucal with Trimethylsilyl Cyanide."Tetrahedron Letters. in press. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O. Loiseleur, M. Hayashi, M. Keenan, N. Schmees, and A. Pfaltz: "Enantioselective Heck Reactions using Chiral P, N-ligands, in "Perspective in Organopalladium Chemistry for XXI Century". J. Tsuji, Ed."Elsevier. 16-22 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hayashi: "Metal Catalyzed Transformation of D-Glucal to Optically Active Furan Diol"Chem.Commun.. 965-966 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hayashi: "Hydrogen Transfer of D-Glycals by Palladium Complexes under Ethylene Atmosphere"Tetrahedron Lett.. 40. 1171-1174 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hayashi: "C-Glycosydation of Unprotected Glycals with Trimethlsilyl Cyanide"Tetrahedron Lett.. 40. 1729-1730 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hayashi: "Efficient Synthesis of Carbohydrate-containing Carbocyclic Compounds Based on Palladium-catalyzed Vinylation of Sugars and Subsequent Diels-Alder Reaction"Tetrahedron. 55. 12287-12294 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hayashi: "Practical and Catalytic Synthesis of 1,5-Anhydrohex-1-en-3-uloses"Tetrahedron. 55. 8331-8340 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hayashi: "Dehydrogenation Reactions by Palladium Supported on Activated Charcoal under Ethylene Atmosphere: Synthesis of 1,5-Anhydrohex-1-en-3-uloses"Synthesis. 1869-1871 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] O.Loiseleur: "Enantioselective Heck Reactions using Chiral P,N-ligands in "Perspective in Organopalladium Chemistry for XXI Century""Elsevier. 7 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hayashi: "Hydrogen Transfer of D-Glycals by Palladium Complexes under Ethylene Atmosphere" Tetrahedron Letters. 40. 1171-1174 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hayashi: "C-Glycosidation of Unprotected Glycals with Trimethylsilyl Cyanide" Tetrahedron Letters. 40. 1729-1730 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hayashi: "Efficient Synthesis of Branched-chain Sugars in Aqueous Media by HecR-type Reaction" J.Chem.Soc.,Perkin Trans 1. 239-240 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi